どこの国でも「自国は継続した政体」という歴史年表を作る

ということだけがわかる年表
97
Podoro @podoron

世界史年表貼って「日本だけ、ずっと日本」ってツイートがまた回ってますが、海外の世界史年表見ると、今の「Japan」の成立は第二次大戦後になってますね。 他国から見た時に「ずっと日本」と定義・認識されるんでしょうか? (日本は右上 画像urlに:origをつけると元サイズで見れます) pic.twitter.com/2n62OfcLa4

2018-08-16 23:22:43
拡大
@Wartemeinnicht

この図はこの図でまた突っ込みどころ多くて味わい深いものがある twitter.com/podoron/status…

2018-08-18 00:09:40
元老院議員@新アカウントに移行中 @Batory1560

NARAの次がWarrior Clansとか書いてあるのは、何かものすごく勘違いしてるんだろうなぁ。。。 twitter.com/podoron/status…

2018-08-17 17:59:50
ジロー @jiro2413

対外戦争まで仕掛けたのに記載もされてない豊臣政権…… twitter.com/podoron/status…

2018-08-17 22:46:24

ブコメにもありますが、日本に関する記述だと「弥生王朝」が存在するのが最大の突っ込みどころではないかと思います(全国王朝と呼べる政体はワカタケル大王から、というのが穏当な範囲では)


TR_K @trk_1692

日本を時代ごとにわけて書くなら、フランスも政体変わったところでわけて書くべきでしょ 王朝が何回も変わって王政が終わって共和制になったり帝政になったりしても、1000年以上同じ国ってことになってるんですけど... twitter.com/podoron/status…

2018-08-18 14:02:05
舶匝(はくそう @online_cheker) @online_checker

@podoron @masuda_ko_1 twitter.com/podoron/status… 英国の年表。イングランドの王朝変遷は図で表現せず。 平安時代が欠落している年表。エチオピア帝国は何処に? 白い爆発アイコンは、内乱・戦乱かな。1700年代の日本に内乱あったか?

2018-08-17 17:12:11
そう @soh0125

他の分割ぶりに比べてイギリスが妙に長いとおもったらイギリスの会社が作った年表か、どこの国も自分の国は長く見せ、他国は短くしたいんだな、そして自分以下の国は雑になるんやな、ヨーロッパの小国とか。どの国も変わらんなぁほんま twitter.com/podoron/status…

2018-08-17 10:42:03

デーンロウやノルマン・コンクエストの扱いがが軽すぎませんかねえ……という感じがしますね。1国2制度が成立したといえるほど大きな影響があったはずですが。

結局、WW1後に成立した国民ベースの主権国家では、自国の統一性と継続性を言う圧力はどこでも強い、ということなんでしょう。


Podoro @podoron

この年表も単に英語でぐぐって最初に見つけたものなので、どちらが正しいと言った話ではなく、「国」の定義もその連続性も定義の仕方次第で変わるので、他国の教科書等の年表などではどうなってるのだろうという疑問です。 外国に住んでる方も多いと思うので、年表あったらぜひ教えて下さいまし。

2018-08-17 23:55:00
じゅんちゃん @junchan_taruto

日本だと天皇を打ち倒すより天皇の取り巻きを変えて政権を奪う方が手っ取り早いから皇族が続いただけで、国のシステムは結構変わってると思うんだよなぁ 「同じ国」の定義づけから始めないと… twitter.com/podoron/status…

2018-08-17 22:24:54
じねん @jinensai

「舊唐書」に「倭」、「日本」、「蝦夷」と三国出てくるし、それ以前は百余国、三十国だったこと、ずっと日本だったわけではないことは教科書に明記されている。百歩譲って「日本だけ、ずっと日本」だったとして、それが世界の他の国々に対するマウンティングに利用されるのなら、「下品」なこと。 twitter.com/podoron/status…

2018-08-17 23:53:12
らいむくん @raimu_major

疑問なんですけど、徳川幕府や安室桃山、室町奈良の時代の人にあなたはどこの国の人ですか?と聞けば、なんと答えるのだろう。日本人なのかな。 twitter.com/podoron/status…

2018-08-17 16:16:51

このあたりのアイデンティティについて私見を述べれば、中国の歴史書で「日本」として認知されたのは唐以来で、遣唐使をする間は「日本という統一政体」扱いを受けますし、遣唐使の終了時の菅原道真の論旨や、モンゴル・朝鮮半島勢力の入寇時の現地民の太宰府への救援要請、各国の海禁策の中で移動を許された範囲、室町期の倭寇の扱い、織豊期の「唐入り」宣言などを考えるに、平安期には日本が統一した政体として中国の各王朝や高麗と対比する存在である、という意識が内外、お上と下々の全体で共有されていた、というあたりが妥当ではないかと思います。

この議論は百年戦争時のフランス現地住民(フランス語話者)のイングランドに対する態度でも同じようなことが言えるのではないかと。

イギリスも名誉革命などのあたりで「国民が主体で王は体裁のために呼んでくるもの」「ゆえに男系カウントの王朝の交代は政体やアイデンティティに何の影響も及ぼしていない」というのが確立しているように思います。

ただまあ、鎌倉~室町~安土桃山~江戸期の庶民の日本に対する所属感は神聖ローマ帝国よりは帰属心は強かったんではないかと思いますね。大なり小なり村レベルの帰属感が強かったとしても。