「的を射る」警察は的を得ているのか?/"『三省堂国語辞典』第七版では、「的を得る」の「得る」は「要領を得る」などと同じ『うまく捉える』の意だと解釈し、これまで「的を射る」の誤りだとしていたのを撤回"

昨日このまとめを作った所、少なくない方が的を射る警察の方からいらっしゃいました https://togetter.com/li/1259075
5
リンク Togetter 自衛隊を消火器に例えたツイートは的を得ている?/『「せやけど、家の雨漏りも直さず、子供の進学資金まで削って、消火器ばっかり買ってる家ってある?」』 「消火器」と「消化器」の変換が混在していますが、ほぼほぼ「消火器」の意で使われているものとして、とくに整理していません。 130 users
両棲装〇戦闘車太郎 @d2N5Q4GciZtsa2e

.@murodumi10 さんのコメント「的を得るが誤用じゃないってことになってるけど、何で的をゲットしてんだよと。と思うので私はこれからも的を射るしか使わないです。細かい事を言い出すと「的を射て当てる」な..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1259075#c53…

2018-08-22 18:34:15
eik0000 @eik0000

@kazkochi0302 何が琴線に触れるのかわからないのですが、この誤りだけが我慢出来ないみたいです。 [的を射る]の誤用から今は格上げされた[的を得る]をこちらが本家と見下すおつむの…人も頭に来るのですがそれよりも数段格上なんです。

2018-08-23 12:44:09
しぐれ。 @shigure_mercy

的を射ると的を得るってどっちが正しいんだ?

2018-08-22 21:42:37

"『三省堂国語辞典』第七版では、「的を得る」の「得る」は「要領を得る」などと同じ『うまく捉える』の意だと解釈し、これまで「的を射る」の誤りだとしていたのを撤回しているんですよ"

日本語を学ぶエ ミ リ ーbot @4ji_emily

仕掛け人さま、「的を得る」は誤用ではないと言われるようになったのをご存知ですか?権威ある辞書の一つ『三省堂国語辞典』第七版では、「的を得る」の「得る」は「要領を得る」などと同じ『うまく捉える』の意だと解釈し、これまで「的を射る」の誤りだとしていたのを撤回しているんですよ。

2018-08-21 17:01:20
めいめい @kyk_mmrn

ええ……的を得るは誤用ではない……

2018-08-19 13:42:09
yama @saku0705yama

的を射る 的を得る どっちが正しいか… 最新の辞書を買ってみようかな

2018-08-19 13:43:32
めいめい @kyk_mmrn

に、250年前から使われていた表現……

2018-08-19 13:45:34
めいめい @kyk_mmrn

@gos5296love らしいです。テレビでやってました

2018-08-19 14:04:58
デデン兄@ゆっくり解説動画☆日本は終了した🇯🇵🗾😇☠️ @surakoku

@gos5296love @52trumpet96 中国の古文書は的を射るを肯定し、的を得るを否定しています。実際漢文学者は得るを正しいと認めていません。詳しくは下記のブログ記事を読んでみてください。スライム国のおへや「三省堂国語辞典第7版で誤り撤回で決着」論への反論surakokuheya.blog.fc2.com/blog-entry-3.h… #プロフェッショナル

2018-08-20 21:21:57
さわこ女王 🇺🇦 @kikennaGeorge

的を得る を誤用としないのは、感心できないのだが。特に、辞書編纂において。意味をなさないではないか。

2018-08-19 13:49:51
デデン兄@ゆっくり解説動画☆日本は終了した🇯🇵🗾😇☠️ @surakoku

@adGI0dqzfqVUn3X 飯間は他の言語学者たちから批判されていると聞きます。なお的を得るは中国語の誤訳が起源の間違った言葉です。詳しくは下記のブログ記事を読んでください。スライム国のおへや「三省堂国語辞典第7版で誤り撤回で決着」論への反論surakokuheya.blog.fc2.com/blog-entry-3.h…

2018-08-20 21:11:38
デデン兄@ゆっくり解説動画☆日本は終了した🇯🇵🗾😇☠️ @surakoku

@wmmw029kao ところがどっこい辞書は正しい言葉ではなく皆が多用する言葉を載せるための本です。なお的を得るは外国語の翻訳が性格に出来なかったから生まれた言葉です。スライム国のおへや「三省堂国語辞典第7版で誤り撤回で決着」論への反論surakokuheya.blog.fc2.com/blog-entry-3.h…

2018-08-20 21:20:34
もなか*ほんのむし @monaka_book

「的を射る」と「的を得る」の関係はひどく拗れていて、誤用という認識がある一方で、使われなくなることはない。辞書にその言葉を残すために行う事実確認も大変だが、その上でどのように表現するか、それを推敲していくことが彼らの仕事の肝なのだろう。#プロフェッショナル仕事の流儀 #飯間浩明

2018-08-19 13:48:27
デデン兄@ゆっくり解説動画☆日本は終了した🇯🇵🗾😇☠️ @surakoku

@monaka_book 言語学の理念を蹂躙する飯間がプロ?中国語の誤訳が起源の的を得るが誤用ではない?これを読んでも同じことが言えますか?スライム国のおへや「三省堂国語辞典第7版で誤り撤回で決着」論への反論surakokuheya.blog.fc2.com/blog-entry-3.h… #プロフェッショナル仕事の流儀 #飯間浩明

2018-08-20 20:24:20
日経 校閲 @nikkei_kotoba

◆ことばリサーチ◆ 「的を得る」は誤用か否か。「的は射るもの」「『的を射る』と『当を得る』などの混同」とするのが誤用説。一方、「この『得る』はうまくとらえるという意味」「『正鵠(せいこく)を得る』と同じ使い方」などとして誤用ではないとの考えもあります。みなさんはどちらでしょうか。

2018-08-20 11:44:50
とーや @saguchi

「的を射る」と「的を得る」で”得る”は誤用であるという解釈だが”得る”とは<捉える>ということなので使い方としては間違いではないので誤用とは言えない。どちらもあり。 と、そこからその論拠となる過去の古書から「的を得る」が使われていたことを物的証拠として探し出す。情熱が半端ないな pic.twitter.com/Lk6EEq0Ore

2018-08-19 13:45:16
拡大
ハギ @mikio84755920

1年以上前に「的を得る」は誤用であるとツイートしましたが、250年前の文献にこの言葉が見え、特に戦後から「的を射る」同様一般的に使われていることから、前言を取り消しいたします。 「得る」には捉えるという意味もあります。 自分の浅学を恥じ、ここにお詫びし訂正いたします。 おやすみなさい😴 pic.twitter.com/o6QDfHlJs1

2018-08-21 21:07:30
拡大
尾咲まくら @osakipillow

「的を射る」「的を得る」とか「作荷台」「サッカー台」みたいな、今はどっちでも通じる言葉を「こっちが正しい」っていちいち指摘してくる奴はうぜえって話をしてたら、「でも正しいのはこっちだし」って絡んできたやつが居て、どんな具合にうぜえのか実例を見せてくれたことがあったのう。

2018-08-21 22:38:25
@8929_15000

的を得るが的を射るの方が正しいという話になって 結局的を得るでも良いということになって以来 実は○○○○は元々こういう意味だった~~系の話に対しても 創作実話を疑うようになった

2018-08-22 17:18:04

その他の関連ツイート