実際サマータイムの導入はY2Kよりも時間も費用も?むしろ地デジを超える時間がかかる気がする。

実際Y2Kはプログラムの不具合が問題だったけれど、サマータイムは運用にも影響を及ぼす。 サマータイムが開始される日の2:00になるとキング・クリムゾンが3:00と4:00を吹き飛ばして5:00になってしまうので、2:00から開始して5:00に終了する予定のバッチはすべて処理時間がなくってしまう。
2
aoiholly @aoiholly

覚書も兼ねて、実際サマータイムの導入はY2Kよりも時間も費用も?むしろ地デジを超える時間がかかる気がする。

2018-08-11 11:55:36
aoiholly @aoiholly

実際Y2Kはプログラムの不具合が問題だったけれど、サマータイムは運用にも影響を及ぼす。 サマータイムが開始される日の2:00になるとキング・クリムゾンが3:00と4:00を吹き飛ばして5:00になってしまうので、2:00から開始して5:00に終了する予定のバッチはすべて処理時間がなくってしまう。

2018-08-11 11:55:37
aoiholly @aoiholly

連携するバッチにも影響がでるし、2:00以降5:00までに起動する予定だったバッチはすべて5:00に同時起動しうる。そういうバッチは負荷やリソースの問題で分散気導していることもお多いのでサービス影響が懸念される。

2018-08-11 11:55:37
aoiholly @aoiholly

2:00前に発動したタイマーは実装によっては次の瞬間すべてexpireするか2時間短くなってしまう。つまり5分起きにリトライするような処理がキューに溜まっていると、一気に処理しようとする可能性がある。

2018-08-11 11:55:37
aoiholly @aoiholly

タイムゾーンは世界で共有しているので日本と連携している世界中のマシンがもし更新されていなければ、2時間のタイムリープがデータの整合性を破壊する可能性がある。DB等のキーにタイムスタンプを書式化して書いてるようなうやつは怪しい。

2018-08-11 11:55:38
aoiholly @aoiholly

linux系?のようなファイルシステムでファイルのタイムスタンプを見ているような処理も怪しい。

2018-08-11 11:55:38
aoiholly @aoiholly

20年前よりはるかに複雑で高度なシステムが日本中で増えた。いったい当時の何倍のプロセッサが稼働しているのか想像もつかない。 20年前、人力やスタンドアロンだったものがIT化されCloud等で連携している。自分の家ところだけ直してもだめかもしれない。

2018-08-11 11:55:38
aoiholly @aoiholly

2020年1月にはwindows7の延長サポートが切れるけどwindowsXPもまだ現役で稼働しているけど誰が対応するんだ? 忘れていたXPが2時間ずれたスケジュールで信号を変えて列車がどかーんとかあったら笑えない。

2018-08-11 11:55:39
aoiholly @aoiholly

2時間もずれてると時刻合わせがうまく動作しないかも。あまり時間が違っていると自動時刻合わせしないシステムや時間を変更すると一気に変わらずちょっとづつ時刻がそれに近づいていくっていうシステムもある。

2018-08-11 11:55:39
aoiholly @aoiholly

勘定系や古いシステムにはドキュメントも開発者も残っていないブラックボックスがあって問題があっても手を付けられない可能性がある。みずほが何年かかったか……?

2018-08-11 11:55:39