ALPS処理水中に残るトリチウム=三重水素以外の放射性物質、特にヨウ素129について

22
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
げるたけう @sgrtkuc

@buvery 巻き込んでいたので、リプライし直しますが、I129の半減期は決して短くないですよね?むしろべらぼうに長い。科学リテラシーのある人なら、そう思うはずです。

2018-08-31 13:31:11
buvery @buvery

@sgrtkuc もともとmBq/kgオーダーでしか検出されていないもので、通常のスペクトル分析では検出できないものが、大量の水に薄められても、ALPS処理後の水に残っていると主張するなら、その根拠が必要では。

2018-08-31 13:56:39
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@buvery @sgrtkuc 数十 Bq/L オーダーで検出されているので話題になっているのです。(念のため) twitter.com/Kontan_Bigcat/…

2018-08-31 19:30:37
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

「増設ALPS」入口水と出口水の I-129濃度のグラフ。 告示濃度越えは、2017年度からけっこう増えている。(入口水の濃度も高くなっていることがわかる。) pic.twitter.com/ivVttPzSQc

2018-08-21 17:21:09
buvery @buvery

@Kontan_Bigcat @sgrtkuc 荷重係数は10E-4mSv/Bqのオーダーだから、大したことないです。少々薄めれば流しても良い。しかし、この場合は、タンクの容量を下げることがポイントだから、大気拡散の方がよいかな、やはり。

2018-08-31 19:34:24
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@buvery @sgrtkuc 更田規制委員長が、記者会見で同様の説明をしたわけですが、「実施計画」の書き方からは逸脱しているので、いろんな人の反感を買っている、というのが今の状況なワケです。(公聴会では、委員からも再度ALPSを通すような発言があったようですが。) twitter.com/arthurclaris/s…

2018-08-31 19:43:54
あさくら めひかりスンデル @arthurclaris

多核種除去設備の処理水の件、規制委員は「希釈すれば良い」と発言してますが、ウェブサイトで実施計画を確認したところ、目的は告示濃度以下に下げること、方針として可能な限り下げる、そして、有意な濃度となった場合には再循環して浄化する、とやはり明記してあリましたよ。

2018-08-24 00:10:00

(↑これは原子力規制委員長の定例会見の時の話です↓)

酋長仮免厨 @kazooooya

赤い新聞が何か書いているようだけど、何が問題なのかね…(´・_・`) あとで、記者会見をみてみるかな… 放射能汚染水 トリチウム以外放出容認 規制委員長 “薄めれば出せる” jcp.or.jp/akahata/aik18/… pic.twitter.com/s7smEyAPXL

2018-08-24 18:44:52
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

@Kontan_Bigcat ん? 定例会見はまだ見てませんが、何を仰りたいのかさっぱり分からん。 記事には、『更田委員長は、仮に海洋放出をする場合、処理水を再度ALPSにかけるなど放出される放射能を低減させる努力については、「対策としてあり得る」と述べました。』とありましたけど?

2018-08-24 19:55:30
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@kazooooya 会見速記録(pdf)はこちら→ nsr.go.jp/data/000243171… です。 「希釈後に関して言うと告示濃度を下回ることが明白なので、そういった意味で、 認識はされていたけれども、大きく問題にすることがなかった」という話が先にあるわけです。

2018-08-24 20:11:50

参考3:I129について調べてみました

nao @parasite2006

ヨウ素-129の物理的半減期は1,570万年だが、生物学的半減期は甲状腺(ヨウ素を取り込んで甲状腺ホルモンを合成)で120日、それ以外の組織では12日cnic.jp/knowledge/2595 (こういうことならヒト体内に存在する間に崩壊してβ線を出す分が果たしてどれだけあることやら)

2018-09-02 21:17:42
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 成人の場合、ヨウ素-129の実効線量も等価線量も、ヨウ素-131の約5倍くらいだけど、ヨウ素-129をどんだけ食べるつもりでいるのか知りたい…^^; pic.twitter.com/vSy1F7KU9t

2018-09-02 22:18:11
拡大
nao @parasite2006

twitter.com/parasite2006/s… I129の線量変換係数は、(平成16年=2004年作成で古いけど)「緊急被ばく医療ポケットブック」の第4章city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/402000/d0… の表4-1の最後の1枚に出ていて(いずれも成人の値、1歳児は甲状腺が小さい分成人の約1桁上cnic.jp/knowledge/2595 )、経口、吸入ともI131の約5倍

2018-09-02 22:15:09
nao @parasite2006

東京電力の資料tepco.co.jp/cc/press/betu1… の第4-5-16表(ページ番号4-57)によれば、海産物に対するヨウ素の濃縮係数(海水中濃度に対する生体内濃度の割合)は魚類10に対し海藻が4000。同じページの第4-5-17表によると、1日の摂取量は魚類200gに対し海藻40 g(続く)

2018-09-02 22:44:59
nao @parasite2006

(続き)単純計算すると、海藻を食べて1日に摂取するI129の量は、同じ海にいる魚を食べて1日に摂取する量の(4000x40)/(10x200)=80倍になるので、これはちょっと馬鹿にならない

2018-09-03 12:41:41

(↑こういうことならやはり希釈では追いつかず、ALPS再処理でI129の量そのものを減らしてからでないと海洋放出はちょっと難しいと思います)

nao @parasite2006

「炉規則告示濃度限度」というのは「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則の規定に基づく線量限度等を定める告示」taisei-shuppan.co.jp/support/code14… で決められた「周辺監視区域外の水中の濃度限度(単位Bq/cc)」で、I129の値は東京電力の資料tepco.co.jp/nu/fukushima-n… p.13によると0.009 Bq/cc=9 Bq/L

2018-09-03 09:08:52

まとめ公開後の追加

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@parasite2006 収録されているツイートの中で、 「建屋滞留水中の評価値で 160 Bq/L」と書いたのが誤り(告示濃度比の 160倍なので、1,440 Bq/Lが正しい)ので、訂正を注記していただけませんでしょうか。

2018-09-03 12:30:36
nao @parasite2006

@Kontan_Bigcat ええと、こちらのツイートのことでしょうか?twitter.com/Kontan_Bigcat/… 「解析値による評価値として、告示濃度の160倍、つまり 1,440 Bq/Lと評価されている」と書いてありますが。

2018-09-03 12:40:07
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

滞留水の I-129濃度は、解析値による評価値として、告示濃度の160倍、つまり 1,440 Bq/Lと評価されている。出典: 2018/8/7資料→ www2.nsr.go.jp/data/000242591… (但し、実際の滞留水の濃度は、ほかの高濃度の核種が存在するために、きちんと定量するのは難しい。) (続く pic.twitter.com/zEsY9iICV7

2018-08-23 13:53:37
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@parasite2006 その前の、こちらのツイートです。 twitter.com/Kontan_Bigcat/…

2018-09-03 12:47:02
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@f1nps I-129の値が 62.2 Bq/Lと高すぎるのが不思議です。 建屋滞留水中の評価値(半減期が長いので2011年測定値と同じ)で 160 Bq/L、ALPS等の入口水の段階で、おおむね 30 Bq/L程度です。(今確認したら、100を超える時もたまにあるようですが。) それにしても、1/2も除去できていない?? 謎です。

2018-08-20 15:52:15
nao @parasite2006

@Kontan_Bigcat わかりました。早速注記を追加しましたのでご確認くださいませ。togetter.com/edit/1263156 余談ながらALPS処理装置の入口と出口の水の測定では、どのくらいの頻度で行われているのでしょうか?グラフの点の数を見ると月1回より多そう

2018-09-03 12:54:59
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@parasite2006 このあたり、運転休止期間もあるので、評価は悩ましいです。興味があれば、データを直接当たって下さい→ twitter.com/Kontan_Bigcat/… ちなみに、8/30の東電会見によると、吸着塔の交換は(全期間で)既設ALPSが15回、増設ALPSが42回、高性能ALPSが0回とのことです。

2018-09-03 13:07:16
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

参考) 多核種除去設備の I-129濃度(入口水、出口水) データまとめ(xlsx)→ konstantin.cocolog-nifty.com/blog/files/I-1…

2018-08-24 11:23:04
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@parasite2006 今は、各ALPSの運転状況(処理量)と照らし合わせた図を作ったらいいかも、などと思っているのですが…。(まぁ、そのうちやってみるつもり。)

2018-09-03 13:10:27
前へ 1 ・・ 3 4 次へ