彼女が英語で尋ねたら

4
uroak_miku @Uroak_Miku

身震いする。 毛が逆立つ。 Emma and Me どこまで行くか、どこまでも行く

2018-09-16 15:05:50
uroak_miku @Uroak_Miku

King and Me はケン・ワタナベやけど Princess and Me は私やねん。

2018-09-16 15:15:13

むにゃむにゃ

uroak_miku @Uroak_Miku

「黒板の一番上に手が届く?」と英語でたずねるときは  How far do you reach? I can touch the top of the blackboard. (どのくらい手が届く?ぼくは黒板の一番上が触れるよ) と、二文にするのがコツ。いきなり「Can you touch the top of the blackboard?」だと  黒板の一番上に触ってみて pic.twitter.com/jWonOtDCMc

2018-09-16 18:59:15
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

[続く]と受け取られてしまうのです。 「Can you ~?」は「~してくれる?」のニュアンスで使うことが多いから。 そうではなくて「~は可能?」のニュアンスですよーと相手に伝えるために  How far do you reach? (どのくらい手が届く?) と最初に振るわけです。

2018-09-16 19:02:09
uroak_miku @Uroak_Miku

敗戦日本に咲いた花『ジャック&ベティ』に、すでにニホンジン英語の種があったわけですよ。 そして今もそのまま。 pic.twitter.com/OdcMTjQFJc

2018-09-16 19:04:12
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

[続き]それから  I can touch the top of the blackboard.  (ぼくは黒板のてっぺんが触れるよ) と続ければ  あなたは黒板のてっぺんに手が届く? と訊ねているのと同じになる。

2018-09-16 19:14:10
uroak_miku @Uroak_Miku

ある一文を、ほかの言語に置きかえるとき、一文に置きかえなくてはいけないなんてことはありません。 二文だっていいんですよ。 大切なのは、相手に察してもらうことなのだから。

2018-09-16 19:15:56
uroak_miku @Uroak_Miku

「自己紹介します」といいたいときに  Let me introduce myself. だと、少々大げさに聞こえてしまう。  名を名乗ろう。 みたいな時代劇のセリフに、ネイティヴには受け取られてしまう。

2018-09-16 19:17:24
uroak_miku @Uroak_Miku

私ならこうする  I don't believe we've met yet.  (たしか初対面だよね) これで「自己紹介します」が相手には完ぺきに伝わる。 そして I am Kaoru. Kumi Kaoru. You can call me Kaoru or K.K.  (私はカヲル。クミ・カヲル。カヲルでもKKでも好きなように) と続ける。

2018-09-16 19:20:55
uroak_miku @Uroak_Miku

こういう発想の転換が要る。

2018-09-16 19:21:30
uroak_miku @Uroak_Miku

どんな英文でも「です・ます」で処理してしまう、学校英語のメソッドでは、こういう機敏は絶対に学べない。 敗戦日本はミンシュシュギに明日の光を見た。過去の闇に自分たちが引きずり込まれるのに対抗するために、極端なまでにまばゆい光にすがったわけです。 「です・ます」しゃべりも、そのひとつ

2018-09-16 19:23:27
uroak_miku @Uroak_Miku

がっきゅうかいやせいとかいで、子どもたちは「です・ます」で会話をうながされた。 みなが平等、話し合って、進む道を、みなで最終判断していく… まさに school play(学校芝居)pic.twitter.com/yu4srSqilb

2018-09-16 19:28:18
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

すべてが「です・ます」で処理されていく。 ありえない英会話が、果てしなく続いてゆく―― pic.twitter.com/N3cYWfTXoE

2018-09-16 19:31:34
拡大