「中心市街地活性化」はなぜ迷走するのか?

中心市街地活性化法施行から20年、その間に法が改正され、関係者もほとんど入れ替わっていると思います。変わらないのは類似微差事業の繰り返しと「効果発現認め難し」という評価。なぜこんなことになっているのでしょうか。
10
情報創発研究 @takeoquolaid

関係各方面、商店街活性化の必要について、その地域経済における重要性に鑑み、と常套句を繰り返すが、商店街が地域経済に於いて果たしている役割とは何か、それは他の商業施設例えばモールなどでは代替できないのか? いまいちピンときませんね。ホントに分かっているのかな。

2018-09-18 02:02:45
情報創発研究 @takeoquolaid

地方経済もさることながら日本経済に於いてもそれなりの役割を果たしているはずだがそのあたりはどうよ。

2018-09-18 02:05:42
情報創発研究 @takeoquolaid

ネットでは商店街よりモールを評価する人の方が多そう。駐車場が無料とか、ウインドショッピングが楽しいとか。

2018-09-18 02:25:07
情報創発研究 @takeoquolaid

中活法の界隈でコンパクトシティを論じるのは筋が悪いというか恥ずかしいこと。 コンパクトシティやるなら基本法の制定から始めないと。

2018-09-18 04:32:01
情報創発研究 @takeoquolaid

国がスキームを作って衰退趨勢に陥っている商店街の(商業集積としての)活性化を目指す、というのは人類史上初のチャレンジ。都市内経済循環の維持、向上という視点から極めて重要な課題だが、取組が雑すぎるのはどこに原因があるのか? なぜ商業理論を作ろうとしないのか? 不思議千 万

2018-09-18 04:40:04
情報創発研究 @takeoquolaid

改正まちづくり三法って、中心市街地こと商業街区の活性化の立て付けであって、コンパクトシティとやらとは何の関係もございません。

2018-09-18 04:45:07
情報創発研究 @takeoquolaid

中心市街地・商店街活性化について言説する研究者・専門家で、中活法のスキームを踏まえている人は暁天の星。 さらに商業政策方面の研究者・専門家で大店法と中活法の関係が分かっている人、五指に満たない、多分。 活性化を阻む理論方面の劣弱。

2018-09-18 05:06:00
情報創発研究 @takeoquolaid

ちなみにこのプロジェクトは、我々が見るところ、これまでに登場した唯一の中活法にスキームに準じた商店街活性化実現の方向と方法です。

2018-09-18 05:14:35
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街活性化がマイナーなのは、 一、モール愛顧派を論破出来ない。 二、活性化実現の論理と戦略を持たない。 他にもありますかな。

2018-09-18 05:22:12
情報創発研究 @takeoquolaid

中心市街地活性化法とかまちづくり三法とか字面だけ眺めてコンパクトシティの立て付けと早合点する人散見。

2018-09-18 08:00:56
情報創発研究 @takeoquolaid

中心市街地・商店街的問題状況はOyatoiシンドローム仮説の格好の症例。状況が未踏領域に入り・輻輳・深刻化の度合いが増すにつれて対応が単純素朴、条件反射、モグラ叩きになってしまう。

2018-09-18 08:36:25
情報創発研究 @takeoquolaid

批判はとりあえず対象とする立論の不備を指摘すれば成立するので、対案の準備しておく必要は無い。批判に反駁せず対案を要求するのは議論のテクニックでは無い。反論の省略は批判の妥当性、自論の不備を認めたことになるんだぞ(^_^)

2018-09-18 09:10:11
情報創発研究 @takeoquolaid

新術語:conceptualizing 個店、商店街のコンセプト主導による再編成。 個店売場:業容の最適化 商店街:集積性の高度化

2018-09-18 12:57:58
情報創発研究 @takeoquolaid

.@CoolerNobunyaga ありがとうございます。分析されている事業:中心市街地活性化基本計画はすべて、定義されていない活性化を実現するために具体的な目標を設定して取り組んだ.. togetter.com/li/1267851#c54… 「「中心市街地活性化」はなぜ迷走するのか?」togetter.com/li/1267851 にコメントしました。

2018-09-18 14:24:10
情報創発研究 @takeoquolaid

中企庁『商店街の将来像を考える』(三菱総研委託) goo.gl/5VZ4Um 一連の「PDCAプロジェクト」の一環ですね。 この枠組みでPを作り、DCAと回しても商店街の持続可能性の維持・再構築は不可能で、将来像は書いて見ただけ、に終わります。

2018-09-18 15:22:15
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街・中心市街地活性化、誰がもっともスキームに整合性があり、かつ活性化を成功させるために必要な知見・技術を持っているか? あれこれの前提条件無し、シビアに吟味して最適プロジェクトを採用されるといいですね。 そうしないと活性化は成功しませんよ。 おっと吟味するスペックが必須です。

2018-09-18 15:24:59
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街活性化とは、端的に言って、現時点の消費購買行動にとって買い物行き先として特段必要と認識されていない商店街をあらためて商業集積として再生する取組。条件は商業集積間競争のただ中に商業集積=ショッピング行き先としてのポジションを確保すること。これは成功への絶対条件です。

2018-09-18 15:32:52
情報創発研究 @takeoquolaid

ポジションを獲得するには、まず、広域商圏における商業集積・施設の展開状況を分析しなければならない。これは商業理論を持っていないと出来ませんね。さらに消費購買行動の分析も。集積の展開と消費購買行動が交差するなかに商店街の商業集積としてのポジションを発見し構築しなければならない。

2018-09-18 15:36:31
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街活性化=商店街の将来像を考え実現する、とすれば上記の作業は当然必須です。各種商業集積・施設による消費購買行動のシェアの中に割って入りポジションのw確保しなければならない、前代未聞の挑戦ですよね。覚悟はいいですか(^_^)

2018-09-18 15:40:32