#mgtorg2018_1008

経営組織論秋学期第3回授業のつぶやきまとめです。
0
ボクぺんぎょん @77078Co

#mgtorg2018 あ〜なんか経験あるなぁ… 一人や二人、できる人だけでやってのけたほうがもう楽だわと思って進めると後々辛くなって… 仕事の規模の見極めって結構大事だった

2018-10-08 12:04:29
Rizumu @045_88231

優秀な脳の分割を上手くできる人が本当に優秀な経営者なんだな。自分ができることだと、他人を信頼して任せるって難しい。 #mgtorg2018

2018-10-08 12:05:38
エミリー @Emily @BKhv8

3人で話し合って決めたらいいんじゃ? #mgtorg2018

2018-10-08 12:06:30
みーこ @_7tr22

星野リゾートではa案だったなあ #mgtorg2018

2018-10-08 12:06:46
ボクぺんぎょん @77078Co

#mgtorg2018 情報の間に何かを媒介することへのデメリットがあるのかな〜?

2018-10-08 12:07:59
E___Y @59i3Wzh6SGswQ79

直接話し合わないと決まらないんじゃない? ピラミッド型だと、上司の意見を聞いた上で判断しないといけないからいちいちめんどくさい。 #mgtorg2018

2018-10-08 12:09:57
みーこ @_7tr22

現場の人が決めることで臨機応変に対応できる?やっては変えやっては変え?迅速な意思決定ってそういうこと? #mgtorg2018

2018-10-08 12:12:19
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 ピラミッド組織=機械的組織 有機的組織は人材への依存度が高い!つまり、変えがきかない。

2018-10-08 12:13:26
gsiek @gsiek1

構造改革というと総取っ替えのイメージだけど分業、自己充足的な組織の混合もしくはどっちに重きを置くかの判断か。 #mgtorg2018

2018-10-08 12:13:58
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 その人にしかできない仕事がたくさん。やりがいはある分リスクも伴う。

2018-10-08 12:14:56
ボクぺんぎょん @77078Co

#mgtorg2018 前期もそうだけど、この講義には対比する概念が必ず出てきて、それぞれを比較していったが、今回の見比べるべき対象が少し見えてきたかもしれぬ。それが持つ問題の本質もゆくゆく見えてくるかしら

2018-10-08 12:17:55
エミリー @Emily @BKhv8

組織がどういう風にデザインされているのか見極めていこう。 人材に依存せず、ルールにしたがって動く組織なのか 優秀な人が柔軟に働く組織なのか 小さい組織は後者が多いような。 #mgtorg2018

2018-10-08 12:18:05
Aki(月曜2限) @Aki299609286

有機的な組織であることの方がなんとなく良いイメージがあったが組織のメンバーの能力によって機械的か有機的どちらが適してるか判断することの方が良いことが分かった。さて、メンバーの能力ってどうやって見極めるんだろう、、 #mgtorg2018

2018-10-08 12:18:44
月曜2限用 @祐太 @0517yu

権限欲しいし、責任もどんどん負わせてほしい。 それくらいの仕事をしたいよね。 これは従業員目線。 でも経営者から見ると、その割り振りは、その人が辞めた時のデメリットが大きいからあまりしたくないんだよなー。 #mgtorg2018

2018-10-08 12:20:55
エミリー @Emily @BKhv8

パワー集中を回避する 競争意識を煽る 参画意識を持たせる 感情面に配慮して組織をデザインすることもあるらしい。 面白い。 #mgtorg2018

2018-10-08 12:24:03
gsiek @gsiek1

新卒の離職率が高いことが世間では甘い事とされてるが無力感が大きいんじゃないかなと思う #mgtorg2018

2018-10-08 12:24:07
うみしま @f_k_t_ryo

#mgtorg2018 権限を与えられる度に「その権限が誰かに移った時、その方がしないようバックアップや資料を残しておく」「自分がいつそのプロジェクトから消えても大丈夫にする」のをするけど、学生みたいな身分からしたら適切かも。

2018-10-08 12:26:23
❤︎ @m66659748

前半の講義によって、うちのバイト先の欠点がよくわかった。社員の仕事を押し付けられてばかりだ。改革したい。 #mgtorg2018

2018-10-08 12:27:13
Aki(月曜2限) @Aki299609286

ピラミッドの階層が違う人たちは話し合えないのね #mgtorg2018

2018-10-08 12:31:32
長岡 健 @TakeruNagaoka

個人の能力「だけ」に頼らないことは、経営において重要だと思います。 #mgtorg2018 twitter.com/jotaka0311/sta…

2018-10-09 11:12:32
Radius rod @jotaka0311

仕事をうまくできないのはメンツが悪いからだってのが言い訳にできないのが難しさであり面白さかな #mgtorg2018

2018-10-08 11:20:22
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。「単純化」の原則を厳密に実行するとそうなります。そして、厳密な実行は、個人のモチベーションにマイナスの影響があります。経営において、原理主義的な行動はあまりうまくいかないことが多いと言えます。 #mgtorg2018 twitter.com/Aki299609286/s…

2018-10-09 11:15:18
長岡 健 @TakeruNagaoka

「大規模」と「長期的」ということを踏まえると、少数の優秀な人材に頼りすぎるのはリスクが大きいと言えます。 #mgtorg2018 twitter.com/Rina_Sally49/s…

2018-10-09 11:16:45
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 生産性の高い組織→ 大量の仕事を早く正確に行うことができる(効率性) 常に一定のアウトプットを生み出すことができる(信頼性) 大規模に長期的に生産性をはかる 能力差を生み出さないようにする。 優秀じゃない人にどんな仕事を振るのか。

2018-10-08 11:30:57
長岡 健 @TakeruNagaoka

命令一元化ができていない「組織」は、現実にはよく見られます。 #mgtorg2018 twitter.com/Rina_Sally49/s…

2018-10-09 11:17:31
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 ある先輩は〇〇指示してきたけど、こっちの先輩は△△指示してきた。とある先輩は××言ってきた。誰に従えばいいのかわからない。組織としてあってはならない!"命令一元化"しなくては組織として成り立たない。

2018-10-08 11:32:37
長岡 健 @TakeruNagaoka

「権限と責任」の問題も現実の「組織」ではうやむやにされがちですね。 #mgtorg2018 twitter.com/Rina_Sally49/s…

2018-10-09 11:18:25
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 権限と責任の明確化。 アルバイトなどで優秀な子に権限ばかり与えて、失敗したときに誰が責任とるのか明確じゃない。大きすぎる問題。権限も責任も誰がとるかは明確に。

2018-10-08 11:33:52
長岡 健 @TakeruNagaoka

現実的にはなかなか難しい問題ですね。組織デザインの原則としては「責任と権限」の明確化は重要ですが、あまりはっきりさせすぎると人間関係がギクシャクすることが多いですね。 #mgtorg2018 twitter.com/Aki299609286/s…

2018-10-09 11:20:53