2018-10-28のまとめ

みずほインサイト 日本経済 人手不足解消に外国人労働者の受入拡大は必要なのか 金融危機後の世界:変化する経済、経済学と中央銀行:慶應義塾大学経済学部・日本経済新聞社共催「ニッポンの革新力」シンポジウムでの基調講演 日本銀行副総裁 若田部昌澄 2018年 人生100年時代の結婚に関する意識と実態 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] みずほインサイト 日本経済 人手不足解消に外国人労働者の受入拡大は必要なのか / mizuho-ri.co.jp/publication/re…

2018-10-28 22:58:05
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

就業を希望する非労働力人口の分布 (性別・年齢区分別) pic.twitter.com/kheIowxocG

2018-10-28 22:58:06
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

総務省「労働力調査」によれば、就業を希望する非労働力人口は2018年4~6月期で336万人存在する(図表1)。このうち女性が全体の72%(241万人)と大多数を占めている。また、高齢者(65歳以上)も14.9%と多い。

2018-10-28 22:58:06
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

就業者の性別・年齢別でみた職業別の分布 pic.twitter.com/iFGfATj0uF

2018-10-28 22:58:06
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

女性の15~64歳は専門的・技術的職業従事者、事務従事者、販売従業者、サービス職業従事者だけで全体の80%を占めている。これに対して、高齢者では農林漁業事業者や運搬・清掃・包装等従事者の割合が大きい。男性の場合は、生産工程従事者の割合が女性よりも大きいのが特徴的だ。

2018-10-28 22:58:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

また、男性高齢者は農林漁業事業者や運搬・清掃・包装等従事者の割合が高いものの、他のグループと比べると相対的に各職業の割合が均等に近い分布となっている。このように、性別、年齢別で職業分布の差異は大きく、特定職業への偏りが見られる

2018-10-28 22:58:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

事務従事者や運搬・清掃・包装等従事者においては、むしろ余剰感が強まることがわかる。就労希望の非労働力人口には女性や高齢者が多いことが背景にある。加えて、接客や介護などのサービス職業従事者や建設・採掘従事者、輸送・機械運転従業者などでは、

2018-10-28 22:58:08
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

労働供給拡大余地が純求人数に比べて依然少ないことがみてとれる。 つまり、仮に非労働力人口の中の就労希望者が全員就労可能になったとしても、現状の職業分布が変わらなければ、人手不足は解消しない

2018-10-28 22:58:08
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

建設業、製造業、運輸・郵便業では、外国人労働者の増加数が日本人労働者よりも大きい状況だ。こうした業種では、実態として既に外国人労働者無しでは立ち行かない状況になっていると推察される。

2018-10-28 22:58:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日本選択率が2025年まで一定と仮定したうえで、2025年までの人口予測値(国連の予測)を乗じた。その結果、2025年の外国人労働者は約138万人となり、2017年対比で約10万人の増加となる。

2018-10-28 22:58:10
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

年平均でみれば、1.3万人の増加ペースとなるが、これは近年の年平均(16万人増)を大きく下回ることになる。この試算の意味するところは、他国の生産年齢人口の増加だけでは、在日本の外国人労働者はそれほど増加しないということだ。

2018-10-28 22:58:11
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ネパール人については、2025年に27.7万人と、2017年対比で約20.7万人(+300.2%)も増加するとの結果が得られた。

2018-10-28 22:58:11
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ベトナムよりもさらに生産年齢人口の増加ペースが速いことや、日本との経済規模格差が予測期間中も依然として大きいことが、在日本労働者数の押し上げ要因になったと考えられる。

2018-10-28 22:58:12
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

労働供給拡大余地と外国人労働者増加数、純求人数の比較 pic.twitter.com/mJ0LyVjJLg

2018-10-28 22:58:12
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

生産工程従業者については、日本人の労働供給拡大に外国人労働者の増加が加わることで、純求人数を上回ることになる。つまり、製造業では日本人労働供給のフル活用と外国人労働者の受入拡大が実現すれば、人手不足は解消されるということだ。

2018-10-28 22:58:12
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

しかし、その他の職業においては、人手不足感が一定程度和らいだとしても、純求人数を上回るには至らない場合が多い。特に、輸送・機械運転従事者や建設・採掘従事者については、日本人および外国人の労働供給増加が純求人数を大きく下回ったままだ。

2018-10-28 22:58:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

外国人労働者の国籍別・性別でみた職業別の分布 pic.twitter.com/gPOE33K0yd

2018-10-28 22:58:13
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`) 国籍に関わらず、日本人と比べて生産工程従事者の割合が大きいという特徴がある。日本人の状況に鑑みれば、外国人女性労働者については、サービス職業従事者や専門的・技術的職業従事者として日本で働いてもらえるようにすることが人手不足緩和の一助となろう。

2018-10-28 22:58:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 金融危機後の世界:変化する経済、経済学と中央銀行:慶應義塾大学経済学部・日本経済新聞社共催「ニッポンの革新力」シンポジウムでの基調講演 日本銀行副総裁 若田部昌澄 / boj.or.jp/announcements/…

2018-10-28 23:06:52
1 ・・ 5 次へ