エレン先生、愛知の名門高校を受験す

0
uroak_miku @Uroak_Miku

滝高校の入試数学。ynaka.html.xdomain.jp/5jissen/H29/50… 6⃣の幾何問題が面白い。じーっと眺めているうちに見えてくる。角ADOとBDCは同じ角度だって気が付けるかどうかで決まるわけね。CDの長さは三平方の定理で楽勝だし。 pic.twitter.com/2Nbks6A2E5

2018-11-08 08:58:03
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

懐かしいな。私のときは最小公倍数ネタの問題が出た記憶がかすかにあったりします。

2018-11-08 09:01:28
uroak_miku @Uroak_Miku

滝の英語問題を閲覧したいんだけど…検索しても見つからない。過去問集を手に入れるしかないのか。買うのもなんかアレだから、どこか図書館に置いていないかな。

2018-11-08 09:05:52
uroak_miku @Uroak_Miku

数学はこの程度ですか。これならうちの小公女様なら瞬殺で満点だわさ。

2018-11-08 09:07:38
uroak_miku @Uroak_Miku

英語の過去問、あった。リスニング問題が妙に多いね。それからこの穴埋め問題ですが、なんか変。解くのは楽勝だけど、絵画ってこんな風に比較するものなのかなschool.js88.com/scl_h/22011490… pic.twitter.com/GpVPvmqACn

2018-11-08 09:57:11
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

「This picture is as beautiful as the one painted by the famous artist.」 いちおうこれで英文だけど、私なら「This is really beautiful. That reminds me of a great artist's classic picture.」(これすごくきれいねー有名画家の名作に近いのがあるよ)と語りかけると思う。

2018-11-08 10:03:39
uroak_miku @Uroak_Miku

school.js88.com/scl_h/22011490… 高校の先生が、マイクという生徒と、野菜や果物が無駄に破棄されている現状について語り合うという、朝日小学生新聞の社説みたいなお話。それはいいとして英会話としてものすごく不自然、ぎこちない。 pic.twitter.com/wjlgQ6IBRV

2018-11-08 10:11:46
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

「a lot of fruits and vegetables are uneaten」はきっと「たくさんの果物や野菜が食されないまま(破棄される)」のつもりなんでしょうが、そういうときは  An enormous amount of fruits and vegetable are wasted every day. (大量の果物と野菜が日々無駄になっている) ではないのかな。

2018-11-08 10:20:47
uroak_miku @Uroak_Miku

シュールすぎてもはやどこをどういじっていいのかわからない。「We should realize」ではなく「I believe we must realize」でしょうが! ニホンジンの英語の典型。助動詞の使い分けがおかしいの。この文脈で「should」を使うと「本当はそうすべきなんだけど、いろいろ事情もあってねー」に聞こえるpic.twitter.com/3QYG5m61EK

2018-11-08 10:26:56
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

「your ideas become a reality」って、食べ物を無駄にするな教育をしようという話はサトー先生の発案ではないのだから「Your」ではなく「Those」でしょーがっ!  I like those ideas. Seems really effective. (その手はいいですね。効果がありそう) くらいでいいと思う。 pic.twitter.com/ztn0vPLyv0

2018-11-08 10:38:03
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

こんなAHOな問題を60分で一気に解かされるのかと思うと腹が立ってきませんか。

2018-11-08 10:40:18
uroak_miku @Uroak_Miku

うちの姫さまには「満点前提、特待生必然のうえで、試験問題をパーフェクトに校閲してあげなさい」という課題を与えるのはどうか。 そのくらいでないと、マスター・ユパかおるとしては、あなたが3年この国で学んだ成果とは呼んであげられないのだ。

2018-11-08 10:42:48
uroak_miku @Uroak_Miku

マーク・ピーターセンが「大学生に英作文やらせると、英文のエラーにくわえ、ものすごく幼稚なことしか書いてこない」と嘆いていた。彼がいう幼稚とは、こういう小学生新聞あたりに載ってそうなメッセージを、そのまま答案に書き込んでくる神経のことなのだと思う。 twitter.com/KaoruKumi/stat…

2018-11-08 10:47:52
uroak_miku @Uroak_Miku

といって変に洞察力があったりすると、こういう試験制度そのもののおかしさを洞察してしまうから、生徒の側も洞察力を磨くのをためらうようになる洞察力はむしろ「出題者の狙い」を読み取る方向で磨かれていく。『傾向と対策』あたりにあるでしょ「出題者の狙い」と称しての分析が。

2018-11-08 10:50:13
uroak_miku @Uroak_Miku

現代文の問題で四択や五択があって、どれが正答かで迷うとき、脳裏に「出題者の狙い」解説文が浮かんできませんか。「㋐は著者の主張を大きく逸脱している、㋒は主張される事実と一致しない、㋓は…」とか、模範解答&解説チラシにある様を思い浮かべながら解いていくわけです。

2018-11-08 10:53:06
uroak_miku @Uroak_Miku

そっち方面の洞察力が特化して磨かれていくわけですよ。

2018-11-08 10:53:44
uroak_miku @Uroak_Miku

私のように「そういうときは should やない must やー!!!」と試験問題そのものを洞察するへそ曲がりさんは、体力を消耗してしまう。

2018-11-08 10:55:11