
今日フェルメール展のチケットが2,700円という話になって、「高くない?」とささださんが言うので「フェルメールを展覧会以外であの点数見ようと思ったらヨーロッパ周遊くらいが必要なので2,700円は実質タダ」という話をしました。
2018-11-08 00:33:40
なんかささださんがものの価値分からず屋みたいな誤解をうけてますが、ささださんの発言は「他の展覧会だと1600円くらいじゃない?」という比較の問題として発話しており、しかも「実質タダ」にも納得してくれる、話せばわかる素敵な人ですからね!(あと2700円には音声ガイドも込みなんだって)
2018-11-08 13:31:25
だいたい人間の価値観それぞれなんだからべつに「絵をみるのに2000円は払わない」って人がいてもそれはそれなんすよ。そういう人と「ヨーロッパ周遊ですら実質タダでは?」って人とが混在してるのが世界で、べつにどっちがどうってわけでもない。
2018-11-08 13:36:59ツイ主様よりお知らせ

インターネットでシカゴ美術館の5万点アーカイブが見られる時代、インターネットといえば子どもむけ技術絵本『ルビィのぼうけん』シリーズ第三作『ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊』が12月刊行予定ですが amazon.co.jp/dp/4798159867/ 、絵画はまだリアルで見る情報量には勝てないからなぁ。
2018-11-08 10:37:22なるほど

しかも、ヨーロッパ周遊しても貸し出し中で見られない物が有ったりするので、一周だけでは無理だったり。 twitter.com/yotii23/status…
2018-11-08 11:56:35
@yotii23 私も高いなぁと思いました笑 が、もしこの9作品を現地で全部見ようとしたら150万以上旅費かかるというツイをみて、むしろ格安すぎる!と改心いたしました😅
2018-11-09 10:04:45
無料の音声ガイド(石原さとみ)と作品の説明小冊子も付いての価格だから絶対安い! チケットで時間区切るのも、前回都美術でやったフェルメール展ほど混んでなくて、ストレスも少なくて快適だった!! twitter.com/yotii23/status…
2018-11-09 08:14:30
そうですね、それくらいはとらないとね。マンハッタンの美術館も日常的に今時は大人$25だし。 twitter.com/yotii23/status…
2018-11-09 07:15:07
フェルメールって世界中であれだけ人気の画家なのに残存点数が35+1点くらいしかないってことを考えると、2700円という金額が逆さになっても損しないくらいにやすいってことがわかるはずだ……はんぱないよ! 破格だよ! ただどころじゃないよ…! わたしはあんまり好きでもないんだけど… twitter.com/yotii23/status…
2018-11-09 01:45:31
欧州行くより全然安いし、あの点数が一度に見られるのはお得!…ただロープとガラスに阻まれてもくじけず、混雑をものともしない忍耐が必要(ガチのフェルメール好きは既に忍耐と思ってないかも) twitter.com/yotii23/status…
2018-11-08 22:15:37
同じく、海外に行ってトムヒを探してサインもらったり写真を撮らせてもらった場合¥28,000なんかでは済まない よってコミコンのサイン撮影は実質無料、いやむしろキャッシュバックされてる感覚だ、よってチケット争奪戦は、不可避!! twitter.com/yotii23/status…
2018-11-08 20:46:34
一般的な美術館の入館料が1600円、音声ガイド500円で合計2100円で差額600円。そんな額は本来展示されている美術館周回にかかる交通費や宿泊費に比べたら誤差の範疇でしょう。 twitter.com/yotii23/status…
2018-11-08 19:55:21
見たい人がたくさん居る=納得してる人多数だからはらえばいいし。 確かにミュシャとかでも1600円とかでこのお値段は……、と思うけどヨーロッパ行ったり輸送費のことを考えたり、ここに持ってくるまでの交渉時間、人件費考えると実質タダ。 twitter.com/yotii23/status…
2018-11-08 19:04:34
そうなんだよねー。なんならまだ絵は持ってこれるから良い。彫刻や建築は来ないからね……行くしかないからね…… twitter.com/yotii23/status…
2018-11-08 16:00:57
@yotii23 そう。 脱社畜して 自由を手に入れて 好きな時に好きな所へ行ける生活になるまで、観られないので 今のわたしには タダ同然。
2018-11-09 00:44:42
「ワシが見たいものがあるので、コミケの前日(下手すると当日)という弾丸ツアーに付き合っていただく分のお題はワシ持ちで展示会に相方を連れていく、つまり実質タダ(どっちも)」という強行軍ならたまにやる。
2018-11-09 10:17:44