編集部イチオシ

SHISHAMO『明日も』サビの転調に関する音楽に関わってる人の反応

数日前にSHISHAMOの「明日も」という曲のBメロからサビに行く間での転調はどうなのかって話題で盛り上がりTogetter上でも発起人自身がまとめたの含め複数のまとめが観測されました。既存のまとめでは反響リプとかが収録されてるのが中心で、普段作曲とか演奏とかに関わってる人の意見が少ないと思ったので、どうせならとそっち方面のアカウントの意見のみをまとめてみました。 他にもこの人も話題に挙げてたよってのがあるとコメ欄で教えていただけると幸いです。
269
Neru @neru_sleep

東京テディベアは短調偽終止からのピカルディで割と動機付け有りきの転調で行って帰ってになってます 弱起で裏切り感も多少ある気がしますが

2018-11-07 21:36:35
せき @chor16seki

Webサイト「合唱アンサンブル.com」で「日本の絶版・未出版男声合唱曲」等をまとめてます。JAMCA個人会員。立教大学グリークラブH08卒。フォロー相手は原則、共演経験者や合唱界周辺の在住経験者に限定。当アカウントのツイートはあくまで私的発言で、係わりある団体や組織の見解を代表するものに非ず。

https://t.co/eXYaFqQAVO

せき @chor16seki

Aメロ→Bメロ→サビの転調も、2番で最初の調に戻るのも、歌詞と密接にリンクさせるのが狙いでしょうね。YouTube動画の説明に記された詞を読みながら聴くと分かりやすい。多田武彦作品とかだと同主調or平行調どうしの短調→長調な転調がみられますが、あれをうんとキャッチ―にした手法だと思います。 twitter.com/tinouye/status…

2018-11-07 20:26:03
糖類の上 @tinouye

(他で話題になってたのですが)SHISHAMOのこの曲、サビで突然超遠隔調へ転調するのですが、音楽をやってる人はありえないとかいうけど、普通に聞いている人は違和感あるんでしょうか? 気持ち悪い?気にならない?変わってて面白い?みなさんの意見をどうぞ。。。 youtu.be/zhCtzmDWsN0

2018-11-06 21:18:45
せき @chor16seki

SHISHAMO「明日も」について補足。この詞における語り手は1番と2番で異なります。1番は男のサラリーマン、2番は女学生。1番からほぼ間をおかず始まる2番でいきなり1番冒頭の調に戻ることにより、語り手が別の人に変わったことが音だけで示されるように私は認識しました。 twitter.com/tinouye/status…

2018-11-07 22:20:05
せき @chor16seki

SHISHAMO「明日も」では心情や語り手の変化を転調というアプローチで示したという極私的解釈を、今ほどツイートしました。これを転調でなくテンポやリズムの変化により示した曲が、たとえば、今年のNコン高校の部の課題曲「ポジティブ太郎」なのだろうと思います。

2018-11-07 22:20:08
宮川成治 @pachelatta

作編曲家。ときどき指揮者。ウィンズスコア。finale使い。 アルトサックス吹き(ほぼ休業中)。吹奏楽・ジャズ・ロック・etc. ※作編曲やレッスンの依頼、楽曲の問い合わせ等はDMにて承ります。 NDロードスター→アバルト124スパイダー。ジムニーJB64W-TS4。 右の突発性難聴(2019.05.10.~)

宮川成治 @pachelatta

なぜか今になってSHISHAMOの「明日も」の転調が話題になってるみたいですね。 確かに、音楽人じゃない人がどう感じるのかっていうのは興味があるところです。 私としては、スゲーとこ行くなぁとは思ったけど、全然アリでしょ!って感じ。むしろあの転調があるからこそ良いんだと思っています。

2018-11-08 13:07:20
宮川成治 @pachelatta

減5度(増4度)の転調といってもいきなりI→Vb(Db→G)となってるわけじゃなくて、直前は段階的にV-VIb-VIIb(Ab-A-B)ときてVb(G)なんだから、違和感を感じない人も結構いるんじゃないかなぁ。

2018-11-08 13:07:29
宮川成治 @pachelatta

これカッコ良い!と思ってやったら自然とこうなったんだから音楽理論なんてどうでも良いんだけど、私はB→Emと行くところを平行調のGへ行ったと解釈しました。A-BはDbの同主調Dbm(C#m)からの借用和音かな。曲の冒頭と同じ使い方ですね。 こういうのがサラッと思い浮かんじゃうんだから凄い!

2018-11-08 13:07:34
宮川成治 @pachelatta

ちなみに私が吹奏楽に編曲したウィンズスコア版の楽譜(キーは違います)では、演奏しやすい調に行く必要があったためサビの1小節前で半音下げて対応しています。これだとサビに直結する部分の進行を変えなくて済みます。Aメロに戻る時も同様の理由で、今度は半音上げることで直前の関係を保っています。

2018-11-08 13:07:38
三浦秀秋 Hideaki Miura☕ @h_miura

作編曲家です。オーケストラと露天風呂が好きです。ご依頼・お問合わせなどありましたら orchestra@e-mail.jp まで。 FB : facebook.com/orc.miura /レシピ: https://t.co/r05JrzhGQ4 Sibeliusのレガートモードは~CC108,1/

h-miura.net

三浦秀秋 Hideaki Miura☕ @h_miura

ポピュラー音楽(特に洋楽)のハーモニーは、唐突なコード進行をいかに上手く使うかというところで発展してきたような気がする。また、日本の各種ポップスも、多分2000年代に入ってぐらいから、サビでのハッとさせる転調がその特徴になっている。

2018-11-08 02:02:25
三浦秀秋 Hideaki Miura☕ @h_miura

クラシック作家のポピューラーアレンジがダサく聞こえる場合があるのは、クラシックの教科書で言うところの正しい進行で書くことに拘って、この歴史感を踏まえていないから、というところも大きいのではないだろうか。 twitter.com/h_miura/status…

2018-11-08 02:05:01
三浦秀秋 Hideaki Miura☕ @h_miura

ちょっと種明かしみたいになってしまうけど、ポピュラーらしさとクラシックらしさを書き分けるときに、僕はこの2スタイルのコードや声部進行の違いをどれ位混ぜ込むか、を一つの大きなポイントにしています。 twitter.com/h_miura/status…

2018-11-08 02:07:05
baratti@NagieLane @heero_b

バラッチ @nagielane ナギーレーン 音楽家 洗足講師 Berklee 筑波/ [likes]コーヒー 古着 インテリア クラフトコーラ 筋トレ 文鳥

https://t.co/zQzeryh3AL

baratti@NagieLane @heero_b

昔音楽の教科書に載っていた、Let It Beのエンディングが、あの曲の特徴であるIV-Iの終止でなくV-Iになっていて「えっ」ってなったのを覚えてます twitter.com/h_miura/status…

2018-11-08 02:09:04
三浦秀秋 Hideaki Miura☕ @h_miura

@Heero_B 弱進行は子供の正しい音感形成に悪い!みたいな感じですかね(^^;ブルーノートもマイナーコードになってたりして…

2018-11-08 02:13:38
三浦秀秋 Hideaki Miura☕ @h_miura

@bengalese 件の転調は、実は和声進行的には間に良いクッションが挟んであって、よく分析すると普通のドミナントモーションの仲間なんですよね。アレンジ(ボイシング)でわざと不自然に聞かせているというのが本当なので、そもそも調性の距離が、という話ではないような気がします。

2018-11-08 05:29:47

曲を作ったSHISHAMOのメンバーも反応してたので最後に紹介

SHISHAMO @SHISHAMO_BAND

音楽が大好きな方達なんでしょう、「明日も」の転調問題に一部の方々が色々解釈して下さってるようですが、情けない事に私は楽譜も読めないしコードも知らないし音楽について勉強した事もないので無意識でした…色々な意見を読んで「あ、だからサビの入りが歌いづらいんだー!」と納得しました。(宮崎)

2018-11-08 05:11:16
SHISHAMO @SHISHAMO_BAND

2A入りの転調に違和感を感じる人もいるらしいのですが、「君と夏フェス」の時に、1サビで転調してそのまま戻るの忘れちゃって、転調したまま最後までいったら案の定コード覚えるのが大変だったから今回の曲は戻そーって思って戻しただけなんです…。これからもあまり考えずに作ってく所存です。(宮崎)

2018-11-08 05:13:40
SHISHAMO @SHISHAMO_BAND

色々な意見を目にして思ったのは、SNSなどで顔も知らない人同士が熱を入れて語り合ったりしてるのがとてもいいな、という事です。音楽の聴き方もサービスの仕方も色々変化してるけど、やっぱり私は素敵な時代だな、と思う。聴きたい音楽を簡単に聴けるのもそれについて簡単に語り合えるのも。(宮崎)

2018-11-08 05:17:56