バーナード・スーツ『キリギリスの哲学』番外編~NO GAME NO LIFE

そう言えばもっと前のラノベで 「これはゲームだが遊びじゃない」 と言ってる悪役が作ったゲームに飛び込むって話もありましたよね。
1

これまで

まとめ バーナード・スーツ『キリギリスの哲学』レジュメ的な、そうでもないような何か-後編 ちょっとした面白い話が訊けたので、これの後に番外編を用意します 14・15章はまだちょっと待って! 2950 pv 6

『ノーゲーム・ノーライフ』4巻と、キリギリスのオープンゲーム

~オープンゲーム疎外論

Komm S.T. @qqem2bu9k

ノゲノラ4巻のアレって「ゲームという定義の中にオープンゲームが入ってなかった」からあんな面倒になったのか

2018-11-26 21:21:39
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@qqem2bu9k なんだか興味深い話ですね?漫画でもこの例があったんです?

2018-11-26 21:22:44
Komm S.T. @qqem2bu9k

@L_O_Nihilum 原作小説の巻数ですね。前提条件が多くて説明しにくいのですが… まず、このシーンには我々の世界からファンタジー世界に転生した天才ゲーマー兄妹・空と白、その世界の王族ステファニー・ドーラことステフ、物理限界に迫る五感と身体能力を持つ獣人いづなが登場します →(続)

2018-11-26 22:39:44
Komm S.T. @qqem2bu9k

@L_O_Nihilum →この世界ではあらゆる暴力や戦争が神によって禁じられ、諍いの決着は全てゲームで行うようになりました さて、色々あってなんとなくビーチバレーをする運びとなった4人。ステフはなんとなく意図を汲みますが、いづなはルールがわからないと言い出す。→(続)

2018-11-26 22:45:31
Komm S.T. @qqem2bu9k

@L_O_Nihilum →すると言い出しっぺの空、「あー別にゲームじゃなかったんだが……」と言いつつ明確なルールを設定。それは「ボールを掴まず一度のみの接触で相手に回し、次の人に回せなかったら負け」というものだったのです→(続)

2018-11-26 22:48:18
Komm S.T. @qqem2bu9k

@L_O_Nihilum →そのため、和やかなステフを他所に他3人は闘志を剥き出しに。 スタートの白はさり気なくボールを海に浸し、下半球だけ濡らされた布のビーチボール(ビニールを作る技術は人類には無い)を、無風の一瞬に無回転でステフに投げる。ステフが動かずにトスすれば僅かにズレる位置に投げたため→(続)

2018-11-26 22:52:50
Komm S.T. @qqem2bu9k

@L_O_Nihilum →ステフにトスされいづなにパスされたボールに回転が加わり、不規則に軌道がブレ出します。いづなはそれを読み切り、その身体能力で瞬時にボールに追いつき超パワーでレシーブしました。 それに対し空、水中に盛大に倒れ込み、水柱で勢いを削ぎ足で白にトス。→(続)

2018-11-26 22:56:51
Komm S.T. @qqem2bu9k

@L_O_Nihilum →吸水し重くなったボール。それを運動慣れしてない白は辛うじて、ステフが拾えるギリギリの場所に回し、ステフが拾うもいづなから遠く離れた場所に飛んでいきました。それでも追いつくいづなですが、思いっきりレシーブしたいづなのパワーが強すぎてボールが爆散、いづなの負けに。→(続)

2018-11-26 23:00:20
Komm S.T. @qqem2bu9k

@L_O_Nihilumステフが「気楽に遊ぶって発想はないのか」と突っ込むも、3人は「ゲームなら微塵もない」とコメントしたのでした。 それぞれ一流のゲーマーであるが故に、オープンゲームという概念自体が彼らの中に存在しないんだろうな、と先刻の話を聞いて思った次第です

2018-11-26 23:03:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@qqem2bu9k 成程…とても丁寧に有難うございます。 これはたいそう興味深い話です。 なんでかってと、キリギリスの本では「大抵のオープンゲームはクローズドゲームに取って代わられる」みたいな事が語られるんですが、このお話を聞いていると、丁度その逆が起きるケースがあるのか!と驚いたからです。

2018-11-26 23:05:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@qqem2bu9k 本の9・12章で、弟子スケプティコスが「カウボーイとインディアン」等と言うごっこ遊びを紹介しますが、キリギリスは「大抵どっちが戦いで勝ったかと言う事でシナリオ揉めを起こして喧嘩になり、飽きてクローズゲームに移っていく」って話がちらっと出てきます。(続)

2018-11-26 23:08:34
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@qqem2bu9k ⇒そこで、競技性が高い(クローズである)ゲームは支配による成功が高く成功される社会で好まれるが、協同による成功が尊ばれる社会では逆にオープンゲームが愛好される傾向があるよって話がされるんです。

2018-11-26 23:10:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

支配による成功が高く評価される社会ではクローズが好まれる。 ノゲノラのその話が面白いのは、 「あらゆるもめごとをゲームで解決しよう」って形ですべてを勝ち負けに落とし込むと思い込みそうな社会が提示されていて、その中でオープンゲームを人がしたがる場合があるかもよ?と示した点。

2018-11-26 23:16:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

キリギリスは「オープンゲームは飽きられる」みたいな事言って(議論の本筋からずれないためとは言え)そこでFAしちゃうんだけど、 逆にクローズドゲームが苦しいよって言って避けられると言う、彼が気づいていなかった事例を示してるわけだから。

2018-11-26 23:16:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

何故カウボーイとインディアンで喧嘩が起るのか、を 「オープンとクローズの混同」だと言ってるんだけど 厳密にはあれ 「クローズの混入」だよね 民族の歴史に関する戦いを模していて、必ずやられる側=負けと見える側が出てくるから、クローズ化する機会が混じってたわけだ

2018-11-26 23:21:30
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でも教えてくれた例だと、クローズの最中にオープンの機会が混じる事はあり得ないの?と言う別種の疑問を立てる事が出来たりする。 勝負事の中でもそれが継続できる事の意味は探せないのか、と。 若干倫理的になって”しまう”けれど、それはそれで面白い問題。

2018-11-26 23:21:30
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ところで「ノーゲーム・ノーライフ」って、凄くキリギリスの哲学と呼応し合うようなタイトルだと思う。 キリギリスの本の結論も『ゲームプレイは人生の本質であり、すべての生きとし生けるものでゲームプレイをしていないものは一つもいない』だからな 文字通りノーゲーム・ノーライフっつってるんだ

2018-11-26 23:23:16
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

キリギリスの哲学の内容は要は、 キリギリスって言う変人(変虫?)が今みたいな哲学的真理に気付いたって言いだしたので、弟子が「は?!うせやろお前」って言って、何故そうなのかを探求しようとする(つまり、哲学ゲームする)とか言う話なので

2018-11-26 23:25:21

カラーパイでは何色なのか?

Komm S.T. @qqem2bu9k

俺が知りたいのは、ノゲノラの空と白の思想は #カラーパイ で言うと何色に当たるんだ?

2018-11-26 23:43:39