gervillariaさんによる「絵柄」の変化(あるいは進化?)のお話。

@gervillariaさんが絵柄の変化についてお話ししていたのが楽しそうだったのでまとめてみたよo(^▽^)o 前日に赤松健先生が始めた絵柄の好き嫌いや、また絵柄はどうして古くなるのか?どうして変化するのか?という話題がきっかけみたい。 そちらは @kazi_hac さんの http://togetter.com/li/129340 「赤松健先生の『「この絵柄は好き」とか「この絵柄は古い」とかっていう価値観はどこから発生するのか』」を参考にしてね!(>_
14
職人/げるびらりあ @gervillaria

『超正常刺激』、覚えた。こういう言葉で捉えられてきた物だったんだなー。言葉だけ知らなかったヨw

2011-04-29 13:06:28
かじはるこ⋈@札幌市 @kazi_hac

@gervillaria まんがへの精緻・リアリズムの取り込みは、エロ方面からもかなり圧力がありそうな気がしてます。 男性向けエロって肉体っぽさを表現したくなるので、一部だけが現実感が増す方向へ進化するんですよね。柔らかそうなおっぱいだけ妙にリアルになるとか。

2011-04-29 13:07:04
輝竜司 KIRYU Tsukasa @citrocube

@gervillaria でも自分、イラストレーターの絵柄の単純化については、納期とか単価と、生活に必要なお金の兼ね合いみたいな、絵描きの暮らし向きの方が要因として大きいんじゃないかなと実感として思っています。一年のうち絵に割ける時間数は上限があって、その中で何枚描けるかという。

2011-04-29 13:27:36
職人/げるびらりあ @gervillaria

@citrocube あー、そこは私、pixivの評価の高いイラストをイメージしていました。同じ商業ラインで語るべきでしたね。仰る通り、生産のコストパフォーマンスは近年特に重要なファクターになっておりますね。

2011-04-29 13:30:33
職人/げるびらりあ @gervillaria

エロとスポーツ方面ですね。肉体表現へのリアリズムは作品で表現する部分にも関わるために単純化することが困難な領域になります。その先は絵柄の好み(どこまでの単純化を許容出来るか)に至りますが…業界内部のマイナスフィードバック要因ですね。 @kazi_hac

2011-04-29 13:41:37