若手研究者の窮状

日本の研究者,特に若手研究者の窮状を多くの研究者が認識し,ノーベル賞受賞者など名の知れた方々に代弁して頂き,最近,世間に発信されていますが,そもそもの当事者である若手研究者が声を上げないと事態は改善しないのではと感じ,まずは研究者の生の声を集めることにしました.ここでは,若手研究者自身の声に限らず,若手研究者の窮状についての様々な声をまとめていきます.
10
前へ 1 ・・ 3 4
ならこ @MayumiNarako

ウニは今、大増殖して海のエコシステムを破壊してるらしいので、これこそ絶滅に至るまで食べ尽くす日本人パワーの見せ所。クジラなんか捕ってる場合じゃないです。(本気 twitter.com/___noan___/sta…

2019-01-03 00:58:55
日常生活系 @nichijou_kan

圧倒的に同意→「副業なんか禁止されなくても研究するに決まってんじゃん。研究好きでここにいるんだから。」 twitter.com/tomatoha831/st…

2019-01-03 08:45:59
jiji @traductricemtl

トランス女性も前立腺がんになるし、トランス男性も子宮頸癌になる。心が異性というのは、体の現実を変えない。これを無視して耳障りの良い「実は体の性別も社会的な構築物」なんて言っても、トランス当事者にも社会全体にも不幸しか呼ばない。

2019-01-03 03:16:06
jiji @traductricemtl

「女の子っぽい」男の子を「心が女」としてホルモンを投与したり、イランで起きているような同性愛者の男性を「女性に性転換」させるようなことがどこがどうして先進的だと思えるのか?どう考えても後退でしかない。

2019-01-03 03:12:07
jiji @traductricemtl

振る舞いや服装に女っぽい傾向がある、男っぽい傾向がある、だからそれを女、男とするというのはステレオタイプを踏襲しているだけとなぜ分からないのだろうか。本当にジェンダーの多様性を目指すなら、二元化に回帰しようとする動きをなぜフェミニズムとしてしまうのか??

2019-01-03 01:09:39
jiji @traductricemtl

これは違うと思う。トランスジェンダーイデオロギー自体がジェンダーのバイナリーを強化する役割を果たすものだから。だって今英国などではドレスが好きな少年や、短髪でスポーツ好きな少女がトランスと診断されてホルモン投与を受けているんだから。それはジェンダーの多様性を消すものでしょう。 twitter.com/horry_a/status…

2019-01-03 01:01:39
堀あきこ HORI Akiko @horry_a

「トランスジェンダーとジェンダー的に流動的な人々への抑圧は、性のバイナリー、すなわり性別二元論のシステムにそのルーツがあり、このバイナリーのシステムこそ、女性蔑視と家父長制に由来する。だからこそ、ジェンダーに起因するセクシュアルマイノリティの抑圧の問題に先進的に取り組むべきだ」

2019-01-02 16:51:26
@KintaroOfficial

dCas9でゲノム特異的に結合させ、そこを認識する一本鎖抗体に光でダイマー化するiLIDをつけて緑に光らせ、相分離する転写因子を赤く光らせ、青の光でドロプレットを核内に誘導するという、多重に最新技術を組み合わせて時代をただひとり突き進んでる論文。 cell.com/cell/fulltext/…

2019-01-02 22:46:06
人民@のしめ @n0sime

【定期】えるたそ〜【post】

2019-01-03 08:31:06
とみーママ🍸日本酒 @tomymama_sake

【子供の言葉には、裏がある】 「ママ嫌!」は実は「お菓子食べたい!」だったりするし、 「歩けない」は実は「ママの愛を感じたいから抱っこしてほしい」だったりする。 「嫌ならいいわ。」「歩けない?じゃあどこもいけないじゃん」って返すよりも、本心を聞き出す声掛けをしたい

2019-01-03 01:15:45
academist @academist_cf

ごく少数の例外を除いて哺乳類と鳥類でしか生じていない「大脳化」。なぜ、哺乳類と鳥類だけが大脳化に成功したのだろうか?academist-cf.com/journal/?p=8401

2019-01-03 08:09:04
FRACTAL Inc. ⌬【 サイエンスバー 】 @FRACTAL_science

おはようございます. 今朝は書初めをしました. 2019年もベンゼンが活躍する年でありますように(๑•̀ㅂ•́)و✧ ⌬ pic.twitter.com/LKdXOWXwTL

2019-01-03 08:06:31
拡大
リサーチア(研究応援) @RCeer

2016年春号の研究応援 特集は「ブラウンオーシャンの大航海時代が始まる」 「物理、化学、情報科学とのコラボレーションで進化する生体のイメージング」 「ナノファイバーが拓く新しい素材の世界」です PDF無料DL→r.lne.st/download/12606/

2019-01-03 08:02:55
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

教養のない単細胞だと、そこで「バーチャル王羲之」というのを作って、「王羲之が現代に蘇って様々な文章を書く」ということに「してしまう」わけですね。 「王羲之の筆跡をDLしてカタカナも書けるように拡張してみました」的な。

2019-01-03 07:57:51
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

「遊びなんですよ」と先生はおっしゃったけれど、大変気に入って使い込んでいらっしゃるご様子だった。(長尾先生はとてつもなく達筆。しかも、凝らない素直な達筆。) そういう「どこで踏みとどまるか」こそが、ある意味、智慧であり知性というものだと私は思うわけです。

2019-01-03 07:55:39
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

王羲之の書には「敬天愛人」というようなくだりはないわけだが、「敬」「天」「愛」「人」の四文字は出てくる。それらを組み合わせて、気に入ったお手本を作る。 いろいろな書家の字をデータベースにしておいて、『今日は何を書こうかな』と選んで手本を作る。

2019-01-03 07:55:24
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

@RShibato 大学が自分で稼いで黒字化すると、その分、運営費交付金が削られる、従って、自分で稼ぐ意欲が削がれる、ということを元三重大学長の豊田先生からお聞きしたように覚えているのですが、これ今でも本当なんでしょうかね?であれば、全然自由でないですよね。

2019-01-03 07:52:38
津川 友介 @TsugawaYusuke

今年Scienceに出た論文ですが、ほとんどの死亡は予測不能なので終末期医療は医療費の無駄であると考えるのは間違いである(多くの場合誰が終末期か分からない)という内容の論文をご紹介します。 science.sciencemag.org/content/360/63… twitter.com/earl_med_tw/st…

2019-01-03 01:27:11
EARLのコロナツイート @EARL_COVID19_tw

人工呼吸器はほんのごく一部、それ以外の患者でも施設ごとのコストから年間1〜2兆円。一方で医療費は全体で40〜50兆。主たる医療費高騰要因である高額な新薬や高度な医療技術等による増加に比べると圧迫要因としてはけっこう少ない。一方米国では寿命はほぼ変化してない(むしろ短縮)のに医療費は高騰 twitter.com/Dr_Zetton/stat…

2019-01-03 00:50:39
前へ 1 ・・ 3 4