2011年4月30日ツイッター漫画語り『地球へ…』

 毎月最終土曜日に、1つの漫画を題材に自由に語り合う「ツイッター漫画語り」。2011年4月のお題は竹宮惠子さんの『地球へ…』(テラへ…)でした。  時は西暦3000年を越えた頃。環境汚染や資源枯渇のために、人類は他の星へと移住しています。「S・D時代」(スペリオル・ドミナント時代)として、特殊政府が出産・死去を管理しています。テレパシーを使えるミューという特殊な存在。ミューが地球に帰らんとするところから物語が始まります。  今夜の漫画語り前半では物語が誕生した70年代後半の時代背景を考察するものが見受けられました。中盤から後半にかけては、人類とミューたちとの葛藤を中心に物語の感想が語られ、最後はツッコミ合戦となっていきました。  次回の「ツイッター漫画語り」は5月28日(土)21時から24時。お題は高橋留美子さんの『めぞん一刻』と決定しました。当日の語りはハッシュタグ #mangagatari続きを読む
6
菅井翔太朗 @utarou

今回は難しいの選んじゃったなぁwww #mangagatari

2011-04-29 22:59:25
菅井翔太朗 @utarou

さて、そろそろ始めましょうかね。 #mangagatari

2011-04-30 21:00:13
菅井翔太朗 @utarou

今夜のTwitterマンガ語り。お題は竹宮惠子の「地球へ…」です。みなさん大いに語り合いましょう! #mangagatari

2011-04-30 21:01:22
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

こんばんは。今夜もよろしくお願いいたします。 RT @utarou: さて、そろそろ始めましょうかね。 #mangagatari

2011-04-30 21:02:00
菅井翔太朗 @utarou

1977年掲載開始ということで、ここで取り上げた作品の中ではかなり古い部類に入る作品ですね。 #mangagatari

2011-04-30 21:02:58
菅井翔太朗 @utarou

しかもここまでど真ん中SFな作品っていうのも初めてですよね。 #mangagatari

2011-04-30 21:03:38
菅井翔太朗 @utarou

そして、作者の竹宮惠子さんは少女漫画を描いていた影響かコマ割りが少年漫画にしてはトリッキーで面白かったですね。 #mangagatari

2011-04-30 21:05:10
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

30年以上前ですものね。生まれる前の作品というだけで新鮮でした。 RT @utarou: 1977年掲載開始ということで、ここで取り上げた作品の中ではかなり古い部類に入る作品ですね。 #mangagatari

2011-04-30 21:05:34
かじはるこ⋈@札幌市 @kazi_hac

冒頭から、「目覚め百億の光超えて地球へ来たらむ」って詩みたいなフレーズがあったりしますものね RT @utarou: そして、作者の竹宮惠子さんは少女漫画を描いていた影響かコマ割りが少年漫画にしてはトリッキーで面白かったですね。 #mangagatari

2011-04-30 21:07:28
菅井翔太朗 @utarou

こうゆう感じのSFって最近は流行らないのかなぁ?ってちょっと思いましたね。30年前の日本の空気を感じる事もできる作品だと思いました。なんかこう…熱さがw #mangagatari

2011-04-30 21:07:40
菅井翔太朗 @utarou

このマンガの少女漫画的要素。やたらと回想、独白シーンが多い。あと、戦闘シーンが短め。 #mangagatari

2011-04-30 21:08:40
菅井翔太朗 @utarou

SF的な世界設定や舞台設定は少年漫画そのものって感じなのに、フタを開けてみると登場人物は自己との葛藤をするばかりであまり派手な立ち回りがなかったのが印象的でしたね。少年はこれで楽しめたのかな? #mangagatari

2011-04-30 21:11:46
かおり一等兵(トイレ) @kkkao

体制に対する反抗っていうのは、やっぱり時代でしょうね。体制自体は地球を守るために生み出されたもので、悪ではないのだけど、体制に頼りきる余り自分で考えなくなる、人間として退化してしまう。そこが興味深かったです。 #mangagatari

2011-04-30 21:13:46
かじはるこ⋈@札幌市 @kazi_hac

竹宮先生、少女漫画家なのでメカ作画はひおあきら先生に手伝ってもらった、と言われてますね #mangagatari

2011-04-30 21:14:07
かじはるこ⋈@札幌市 @kazi_hac

戦いはいっぱいあったと思うんですが、そっか、確かに葛藤の方が重めですね #mangagatari

2011-04-30 21:14:52
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari 四大公害をはじめとする公害問題が問題視されたのが50年代~60年代。オイルショックが70年代。そういう世の空気も感じられましたね。

2011-04-30 21:19:23
菅井翔太朗 @utarou

完全に管理された社会の中から生まれてくるミュウ。これは身体が不自由という設定から「障害者」と受け取ることも出来るし、ESP能力という設定から「才能を持ち過ぎた人」と受け取ることも出来る。いずれにしても社会から忌み嫌われる存在。こうゆう所も時代性だなぁと。 #mangagatari

2011-04-30 21:19:55
かじはるこ⋈@札幌市 @kazi_hac

#mangagatari ソルジャーブルーが格好いいのに、あっという間に退場してしまって、子供時代がっかりした覚えがあります。 表紙がこの有名なソルジャーブルーの顔だった、ような? http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000MX7UT4

2011-04-30 21:26:21
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari 「社会への反抗」「管理社会」「異なる者との共存」「地球・宇宙環境問題」「拠り所をどこに求めるか」「己の力の使い道」……いろいろな問題を投げかけていますよね。

2011-04-30 21:26:28
菅井翔太朗 @utarou

管理社会を批判しつつも地球という惑星自体も機械が管理していて、その機械を止めたら大噴火が起こってしまう。というオチには驚かされました。完全に管理社会を放棄する恐ろしさもそこにはあるのかもしれません。 #mangagatari

2011-04-30 21:27:34
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari 投げかけるテーマの豊富性が今でも語り継がれていく理由なのでしょうかね。読者が興味と関心に基づいて、好きに読み解いていける。その自由性が、この作品の懐の広さな気がしています。

2011-04-30 21:29:35
菅井翔太朗 @utarou

こうゆう説教臭い感じがSFの醍醐味かなと思うわけですよ。そして、ハッピーエンドともバンドエンドとも取れるような結末を用意しておいて、「君はどう思う?」的な投げかけをして去ってゆく。こうゆう空気に打ち震える世代ってのがいるんだよなぁ。って感じ。 #mangagatari

2011-04-30 21:32:49
1 ・・ 6 次へ