【冬休み子ども科学電話相談 181228】なんでフジツボの接着剤は水の中でも離れない

昆虫:丸山宗利先生 天文・宇宙:本間希樹先生 動物:小菅正夫先生 水中の生物:林公義先生 司会:山田敦子アナウンサー
1512
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
sese @sese_0501

本間せんせい「答えを先にいうと月の高さによってみえる色が変わるんだね」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:22:15
まずい職人 @ktnmk_hr

月の高さによって色が変わる。月が高いところにあるときは白っぽく、低いところにあるときは朱っぽくなる。黄色はその間くらい。太陽の光はいろんな色が混じっているので、高さによって空気に阻まれて届かなく色がある。月はそれを反射するので色が変わって見える #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:24:25
やまなしみずき @yamzuk

太陽の光の色にはいろんな色があることを示してくれている虹。 月の色が変わるのは空気の仕業なんです。 #NHKR1 #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:24:37
かぼす @ranlunrun

本間先生「難しいかな…?」 しーーーーん 本間先生「ほのかちゃん?」 ほのかさん「大丈夫です…」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:24:07
まずい職人 @ktnmk_hr

おねいさん「なにいろが好き?」 おともだち「むらさき」 本間先生「紫にするのはむずかしいですねえ…太陽の温度をいまの3倍くらいにしないといけないので……」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:25:16
roba( ̄(工) ̄) @roba05241

おともだち「虹にも紫があるから行けるかなと思って」 たしかに! #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:26:36
伊吹童子 @tatolkamedayo

本間先生の話を理解した上で紫もあるんじゃないかと考えたのか… #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:29:18
堂島不冴猫 @Reeves_spirea

紫の月か〜、太陽の温度がいまの3倍は地球的に辛いw #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:24:36

メダカが冬になったらエサを食べなくなったのはなぜですか

@aka_salticidae

メダカを買ったが餌がいらないと言われた。最近餌をあまり食べないが?  #冬休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/255O5SJnBy

2018-12-28 08:35:43
拡大
sese @sese_0501

あゆ「11月にお祭りで10匹くらいめだかを飼ったんですけどお店の人が冬は餌をやらなくてもいいって言いました。えさを食べなくなったのはどうしてですか?」 算数の問題みたいだな #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:37:35
かぼす @ranlunrun

林先生「今は何匹?」 あゆさん「10匹。ブフー!」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:35:57
やまなしみずき @yamzuk

メダカは冬越しをする魚。 水温が下がると動かなくなってエサもそんなに食べなくなる。 #NHKR1 #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:38:11
@motoyukiarakawa

野生だとメダカは冬眠するからこの期間ほとんど餌を食べないのか。室内で飼っていても基本は同じらしい。 #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:38:40
sese @sese_0501

林せんせい「よーく見てると朝方と夜は水槽の下の方に沈んでて、部屋の中で飼ってるめだかも冬越しモードになるんだよね」 めだかも冬休み #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:39:09
ぽっちはら @chii621

メダカは太陽の光が大好きな魚なので、冬場は窓際とか明るいところに水槽を置いてあげる。 #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:37:39
桐月 @31_Kirizuki

これだけ覚えておいてください。 大体水温を10℃から15℃くらいにしてください。 冬は水底に餌が残らないようにしてください。 #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:40:36
sese @sese_0501

林せんせい「冬は2日に一回か3日に一回くらい、水底に餌が残らない程度の量にして食べ残しがないようにしてください。それから冬は水をあまり取り替えないように。」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-12-28 08:40:54
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ