編集部イチオシ

「こう言う地球儀欲しい」

何か面白いことになりそな予感がするので先物まとめ。
158
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@madnoda 同じようなものを構想したことがあります。地球儀によくある半円形の枠の赤道部分に、軌道を示すリングをビス1本でとめて、軌道傾斜を変えられるようにする。

2018-12-30 04:09:13
野田篤司 @madnoda

わかり易いGPSの仕組みの話と地球儀の絵をツイッターしたら、フォロワーが急に増えた こう言うのってあるのかなあ?

2018-12-30 09:17:32
野田篤司 @madnoda

そうだ、例の地球儀、大人の科学の付録ってのはどうだろう? 記事の方で使い方の説明も出来るし (今、書店に居る)

2018-12-30 10:23:44
くも @qmore

@madnoda 地球儀付き同人誌から始めてみるとかどうでしょう🤔

2018-12-30 11:39:18
Yamanami @yamanamitakeshi

オプションとして赤道儀的架台が欲しい、かも。 ハードとしては簡易な物でもいい。ソフトで任意時点の太陽、及び主要天体の位置を指示する事が出来れば なお良。 twitter.com/madnoda/status…

2018-12-30 13:47:22
野田篤司 @madnoda

こう言う地球儀欲しい 地球の周りのドーナツ状の円盤は、地球周回低軌道 種子島から打ち上げるなら種子島を通過するように置く 燃料が最も少なくて済むのが、種子島の緯度とドーナツの傾きが一致する軌道 火星や小惑星などの深宇宙に行くときは、これがパーキング軌道になる pic.twitter.com/Um3PfMxrST

2018-12-29 12:01:13
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@madnoda 昔のスケッチです(右下)。軌道というよりグランドトラックを示す器械。ほかの図はソユーズの計器盤についてるアレから構想したもの。 pic.twitter.com/TWfZ7VrZE1

2018-12-30 18:04:13
拡大
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@madnoda 軌道を物理的に示すコンセプトならオフセットは無用かも。シンプルに軌道面を示したほうがわかりやすい。地上から衛星を観測する立場だと、地球の自転分スパイラルにしたほうが好都合だけど。

2018-12-30 18:32:44
shao as a service @shao1555

海外に行きやすい日本人のここがスゴい! ・世界最強のパスポート ・都心から1時間以内に2つの国際空港。仕事帰りに海外にいける ・漢字が読めるから中華圏も雰囲気で看板読める ・箸、フォーク、ナイフ、スプーン全部使える 日本人のここがダメ! ・海外に行かない

2018-12-31 00:17:07
野田篤司 @madnoda

宇宙に行きやすい日本のここがスゴい! ・東~南方向が太平洋 ・緯度が30度以上で、これは「赤道傾斜角(23.4度)+白道系射角(5度)」より大きいので、月を含めたほぼ全ての深宇宙惑星に1日2回の打上げウインドウ 日本のここがダメ ・滅多に深宇宙に行かない ・せっかくのメリットを使ってない twitter.com/shao1555/statu…

2018-12-31 14:01:21
bunsun @bunsun5

@madnoda 是非、書店や書籍の発売元に交渉されてみては…?いつも斬新なアイディアですね。見習いたい❗…。でも、おバカなので無理😭。

2018-12-31 09:43:12
野田篤司 @madnoda

この『緯度が30度以上で、これは「赤道傾斜角(23.4度)+白道系射角(5度)」より大きいので、月を含めたほぼ全ての深宇宙惑星に1日2回の打上げウインドウ』の理屈が説明しにくいのよ そのために、例の地球儀が欲しい・・・

2018-12-31 14:02:20
てーとく@「ちょっとだけ構造解析できる」 @umi_no_teitoku

@madnoda 自転するから打ち上げ地か東に打ち上げたときの軌道傾斜角が目標天体の軌道傾斜角と一致するタイミングが1日2回あるって理解であってますか? 軌道力学は二次元の計算かゲーム(ksp)のうっすらとしか理解程度で見当違いならすみません。

2018-12-31 14:34:35
野田篤司 @madnoda

おそらく、合っているとは思います。。 この理解は、回転する傾いた平面(軌道面)と目標天体への軌道面との交線が、軌道速度ベクトルと並行になると言う事で、立体的にとても理解しにくいので、説明するのに「例の地球儀」が欲しいのです twitter.com/umi_no_teitoku…

2018-12-31 15:06:33
でるもんた・いいじま[対バイオロン法第6条発動中] @delmonta_iijima

@madnoda @MaripoGoda まあ、種子島は漁業権との兼ね合いがありますし、沖縄は在日米軍がウンと言わないでしょうからね。でも、その気になれば北海道という超裏技が(笑) バイコヌール(45°N)や東倉里(40°N)でできる程度の打ち上げなら北海道で十分可能かと。 RT 日本のここがダメ ・せっかくのメリットを使ってない

2018-12-31 16:27:43
野田篤司 @madnoda

この『緯度が30度以上で、これは「赤道傾斜角(23.4度)+白道系射角(5度)」より大きいので、月を含めたほぼ全ての深宇宙惑星に1日2回の打上げウインドウ』の理屈が説明しにくいのよ そのために、例の地球儀が欲しい・・・

2018-12-31 14:02:20
shao as a service @shao1555

海外に行きやすい日本人のここがスゴい! ・世界最強のパスポート ・都心から1時間以内に2つの国際空港。仕事帰りに海外にいける ・漢字が読めるから中華圏も雰囲気で看板読める ・箸、フォーク、ナイフ、スプーン全部使える 日本人のここがダメ! ・海外に行かない

2018-12-31 00:17:07
野田篤司 @madnoda

宇宙に行きやすい日本のここがスゴい! ・東~南方向が太平洋 ・緯度が30度以上で、これは「赤道傾斜角(23.4度)+白道系射角(5度)」より大きいので、月を含めたほぼ全ての深宇宙惑星に1日2回の打上げウインドウ 日本のここがダメ ・滅多に深宇宙に行かない ・せっかくのメリットを使ってない twitter.com/shao1555/statu…

2018-12-31 14:01:21
てーとく@「ちょっとだけ構造解析できる」 @umi_no_teitoku

@madnoda 自転するから打ち上げ地か東に打ち上げたときの軌道傾斜角が目標天体の軌道傾斜角と一致するタイミングが1日2回あるって理解であってますか? 軌道力学は二次元の計算かゲーム(ksp)のうっすらとしか理解程度で見当違いならすみません。

2018-12-31 14:34:35
Yamanami @yamanamitakeshi

赤道上から揚げた衛星よりも中緯度地域から揚げた衛星の方が地表のずっと広い範囲をカバーできる(下方に見る事ができる)ように、接線方向(前方)の指向できる自由度も高い、季節に関わりなく黄道から緯度の分以上 傾いた軌道を選べる、と大雑把に理解したつもりですが…的外れでしょうか。 twitter.com/madnoda/status…

2018-12-31 16:31:04
野田篤司 @madnoda

大雑把にはあっています ただ、詳細まであっているかは、文書で説明するのは、非常に難しいので、確信が持てません。 この件、かなりの専門家でも誤解していることが多いです (う~~ん、しつこいようだが、例の地球儀が欲しい twitter.com/yamanamitakesh…

2018-12-31 17:40:29
RIBON-Y @ribon2y

ちゃんとダメな点も書いてるのが良い。 twitter.com/madnoda/status…

2018-12-31 17:07:38
前へ 1 2 ・・ 5 次へ