キャバ嬢や専業主婦願望の増加の意味と原因について。

キャバ嬢や専業主婦は楽な仕事なのだろうか?あるいはなぜこれらにあこがれを持つようになるのかについての議論を纏めました~。
52
前へ 1 ・・ 3 4
@akanets

@yutakioka まあ、愛をもって金銭的対価に代えられるということなのかもしれませんが、十分もらっていると感じている主婦は少ないのではないかと私には思われます。その場合、やりがいというのも薄れますし、はなはだ虚ろで苦しい人生になってしまうと思います。

2011-05-02 05:30:25
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうでしょうね。男性の側がその点は努力が必要だと思います。そのためにも時間を作る為に残業をなくすべきですね。RT  @akanets まあ、愛をもって金銭的対価に代えられるということなのかもしれませんが、十分もらっていると感じている主婦は少ないのではないかと私には思われます。

2011-05-02 05:32:02
藤川 哲兵 @t_2P

経済学者が時に多くの人との意見(というか感情か)と乖離するのはまさに@yutakioka君の言うとおり、”経済の論理だけが優先される”という考えにはまっているからだと思うな。経済学は道具であって人の行動を支える中心的哲学(哲学というフレーズが適当かはさておき)ではないと思う。

2011-05-02 05:34:30
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そもそも、マルクス自身は「科学的」マルクス主義者には嫌悪を示していたし、論同新聞への寄稿文によれば、経済的関心時や要員が自然=本質的で他の関心は二次的だなんて一言も言ってなくてむしろ、政治や社会的状況による歴史的要員による偶然性によっても経済的要因は影響されていると書いている。

2011-05-02 05:34:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、ほんとにそう思います。その意味で「科学的」マルクス主義者の罪は重いです。RT  @teppeif7 ”経済の論理だけが優先される”という考えにはまっているからだと思うな。経済学は道具であって人の行動を支える中心的哲学(哲学というフレーズが適当かはさておき)ではないと思う。

2011-05-02 05:36:25
@akanets

@yutakioka 残業を減らすことは効果的かもしれませんね。

2011-05-02 05:43:10
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、そう思います。へとへとで帰ってくると家族サービスする余裕も体力的にも時間的にもないですからね。RT  @akanets 残業を減らすことは効果的かもしれませんね。

2011-05-02 05:45:27
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それで先ほどの話に戻るが、働く女性と専業主婦の価値というのは自然に働く女性の方が価値がある、というわけではなくて、単純に社会の都合や歴史的要因によって決定されているにすぎない。ただその条件が常態化したため自然に価値を帯びたように見えるというだけ、それは紙幣の価値に似ている。

2011-05-02 06:03:10
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

価値に関する議論である限り何かが本質あるいは自然で何かが二次的要因あるいは副次的なものとは決定できないしそれを決定しようとする場合は権力や暴力を伴わずには実行され得ないそれは旧東側の酷い抑圧体制(経済的欲求が”本質”で性的欲求は二次的または好ましくないとされてきた。)からも明らか

2011-05-02 06:27:09
MAYWIND#わきまえない @MAYUMIWIND

精神疾患にかかりやすい傾向の人がキャバをやるけいこうがあるのかもしれない。@yutakioka 大学時代にバイトとしてキャバやってた女性はもうみんな一般企業に就職している。キャバの場合精神的にきつい。同年代の女性と比べて精神疾患になってるキャバ嬢の割合はかな高い印象。それでもキャ

2011-05-02 21:19:27
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、それはあり得ますね。私の分類で言えば家庭内不和が原因の場合に当たりますね。RT  @MAYUMIWIND 精神疾患にかかりやすい傾向の人がキャバをやるけいこうがあるのかもしれない。

2011-05-02 21:23:08
MAYWIND#わきまえない @MAYUMIWIND

向き不向きってあるな・・・。@MAYUMIWIND 精神疾患にかかりやすい傾向の人がキャバをやるけいこうがあるのかもしれない。@yutakioka 大学時代にバイトとしてキャバやってた女性はもうみんな一般企業に就職している。キャバの場合精神的にきつい。同年代の女性と比べて精神疾

2011-05-02 21:24:41
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ですね~。かなり個人差が大きいですね。RT  @MAYUMIWIND 向き不向きってあるな・・・。

2011-05-02 21:28:30
MAYWIND#わきまえない @MAYUMIWIND

私が若いころに考えてたのと同じことを考えてるんだな。感慨無量。私は働きながら子育てしました。学会の時だけ県外のじいちゃんばあちゃんに預けました。@yutakioka

2011-05-02 21:34:26
MAYWIND#わきまえない @MAYUMIWIND

百歩譲って夫が申し分のない男でも、彼を雇う会社、あるいは彼の事業に危険がないとは言えず、二重の不確実性というのは精神的に嫌だな、と思ってました。ダブルインカムだと同時多発失職は確率的に低いし、もしそうなっても助け合えるなと。@yutakioka

2011-05-02 21:38:49
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そのような環境があることが理想ですよね。私も言及されている様に、リスク管理という観点からすれば、お互いが助け合えるという点からもそちらの方がより確実性は高いと思います。RT @MAYUMIWIND 私は働きながら子育てしました。学会の時だけ県外のじいちゃんばあちゃんに預けました。

2011-05-02 21:51:21
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@MAYUMIWIND ただ今はそのような働きながらも子供を育てるというのが核家族化の進行で難しくなっているということに危機感を抱きます。それ故に、何か働きながらも子育てができるような仕組みを導入することが大切だと思いました。

2011-05-02 21:53:38
MAYWIND#わきまえない @MAYUMIWIND

私も結局核家族で、しんどかったぁ。病児保育がないのも恨めしかったけど、今思うとあれがあるとさらにきついことになってた気がする。延長保育は利用できて、そのおかげでまたきつかったもの。@yutakioka

2011-05-02 22:10:46
MAYWIND#わきまえない @MAYUMIWIND

当事者になると制度のことにかまけてる暇はないので、子育てがすんだものとこれからの人が考えていかないといけないことなのよね。@yutakioka

2011-05-02 22:13:47
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

なるほど。そうですね。RT  @MAYUMIWIND 当事者になると制度のことにかまけてる暇はないので、子育てがすんだものとこれからの人が考えていかないといけないことなのよね。

2011-05-02 22:26:16
前へ 1 ・・ 3 4