編集部イチオシ

ペルシャ訪問記。

ツアーでイランを訪れた時に見聞きしたことの備忘録。 興味の中心がアーラシュなので色々ご容赦。 思い出したことから追記します。
27
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
某村 @j_hnmr

今イランでゾロアスター教徒が一番多いのはヤズドで、色んな国から侵攻され宗教や文化の影響を受けたけど、ヤズドはイランの真ん中あたりにあったから残ったのではという話でした。ファルヴァハルのシンボル自体は流行ってるのか結構色んなとこで見た。アクセサリーも見たし、車に描いてる人も。

2019-01-07 16:22:26
某村 @j_hnmr

これはゾロアスター系の模様のペルシャ絨毯。模様の説明は2枚目。括弧内はうろおぼえ。他にも模様の種類があった気がする。自然染料の場合赤はバラ、黄色はサフランを使う(他にもあるみたい)。なおインフレの激しいイランでは絨毯は財産として使えるらしい。 pic.twitter.com/B2wYMqr6hZ

2019-01-07 17:00:19
拡大
拡大
某村 @j_hnmr

ゾロアスター教における火の神殿に場所の決まりはない。水の神殿は水場のそばに作る。世界遺産のタフテ・ソレイマーンがこれにあたる。訳すと「ソロモン王の玉座」で、綺麗な場所なのでここも行きたかった… ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF…

2019-01-07 23:04:17
某村 @j_hnmr

そうそう、ゾロアスター教の家の子は、すぐ信徒にはならないらしい。20歳ぐらいのときに入信するかどうか本人に決めさせるそう。本人の意思を尊重するのね。

2019-01-11 17:29:20

ダマーヴァンド等、山の話。

某村 @j_hnmr

ガイドさんが山登りする人だったのでダマーヴァンド山は登ったことありますか?って聞いたら11回登りましたって返ってきて 11回……11回…………

2019-01-08 14:59:26

今年は雪が少なかったので、アルボルズ山脈の4,000m級の山なら冬でも登れたそう。

某村 @j_hnmr

そういえばガイドさんも言ってたけどダマーヴァンド山は標高が高いから高山病になるんだよねふつうに。でもアーラシュには関係ないねそうだね頑健だね。

2019-01-08 15:09:10
某村 @j_hnmr

ちなみにこんなのも見つけてはいたんですよね……本当に聖地巡礼じゃないですかーーーー!!!! っていう pic.twitter.com/RVIUYq7qMD

2019-01-08 14:58:19
拡大
某村 @j_hnmr

そういえばイランでも山は神聖な物と言っていたな。あの辺りは人間が山から降りてきたから、と。ジグラッドが山のような形をしているのもそれが理由だって聞いた。

2019-01-08 17:17:51
某村 @j_hnmr

見辛いけど保険会社のシンボルマークが朝日の登るダマーヴァンド山だったのでやっぱ日本の富士山的な位置付けなんだなーと思った。 pic.twitter.com/ud2FIV9Bkb

2019-01-08 17:19:51
拡大
某村 @j_hnmr

なお今イランでは山で出会いを見つけるらしい 宗教的に結婚前にアレするアレとか女性がコレであるかとかに厳しいから人目が少なく大丈夫ですかとか自然に声をかけられる山で出会うそう どう見ても山登りしないでしょみたいな格好の派手なひとがいたらそういうことらしい

2019-01-08 17:23:40
某村 @j_hnmr

あ〜〜!そういえばイランは温泉も出るって聞いたわ!ダマーヴァンド山の側も確か湧いてるって言ってたような…

2019-01-10 18:05:26
某村 @j_hnmr

そうそう飲み水もとれるみたいでした。聖なる水か??? pic.twitter.com/JF4oJlbmLq

2019-01-10 18:06:33
拡大

建築① ヤズドの古い町並み

某村 @j_hnmr

ヤズドには古い街並みが残ってるので なんかもう雰囲気が絆礼装 pic.twitter.com/s2CyvjNDV3

2019-01-08 20:45:58
拡大
拡大
某村 @j_hnmr

これの参考に。少し高い丘みたいなところに登っただけでこれくらい見渡すことが出来るので多分もっと高ければもっと見えるんだろうなって。これはヤズド。沈黙の塔。 twitter.com/j_hnmr/status/… pic.twitter.com/VHRyaWUYPF

2019-01-08 20:28:29
拡大
某村 @j_hnmr

とは言えそんなに古くからこんな雰囲気ではないのでは…?と、思ったけど、紀元前3世紀の城壁がこんな感じのレンガ造りだったので外観の雰囲気は変わってないんだろうなって。 pic.twitter.com/56N7ZVw6n1

2019-01-08 21:38:03
拡大
某村 @j_hnmr

これは沈黙の塔そば。真ん中のまるっこいのは貯水槽。山から地下通路(カナート)で水を引いてくる。カナートの歴史は古くて紀元前から存在を認められてるらしい。お金のない人はカナートから直接水を汲み(2枚目の地面の盛り上がってる箇所)、お金のある人は貯水槽を作ったそう。 pic.twitter.com/5q9eudSCIw

2019-01-12 22:04:46
拡大
拡大

「2枚目の地面の盛り上がってる箇所」は画像右側

某村 @j_hnmr

通路じゃない〜水路!深さは50〜60mだったかな。水路は飲み水に優先的に使われ、次に洗濯(などの生活用水)、その次が畑。だから畑は地下水路から一番遠い所にある。畑の優先順位が低いのびっくり… カナートはペルシャから中国やエジプトにも伝わったそう。

2019-01-12 22:14:26
某村 @j_hnmr

バードギール。カナートと並びイラン文明の象徴。上空の涼しい空気を取り込み、室内へ送る。先の貯水槽の両脇にあるのもバードギールだった気がする。(水が腐らないよう換気のためだったかな…) 裕福な家にある事が多いという話だった。 twitter.com/j_hnmr/status/… pic.twitter.com/PcWJHJc12s

2019-01-13 10:49:30
拡大

バードギールから飛び出てる杭は、補強のためについている。ときどきモスク内部の柱にも見られる。

某村 @j_hnmr

絆礼装の背の高い建物見てバードギールかなあ…とわくわくしちゃうねありがとう絆礼装

2019-01-13 10:53:40
某村 @j_hnmr

あ、バードギール含むヤズドの家については、このページがイラストもあって分かりやすかった。 daiwahouse.com/sustainable/ec…

2019-01-13 10:54:58
前へ 1 2 ・・ 5 次へ