編集部イチオシ

ペルシャ訪問記。

ツアーでイランを訪れた時に見聞きしたことの備忘録。 興味の中心がアーラシュなので色々ご容赦。 思い出したことから追記します。
27
某村 @j_hnmr

ヤズドには古民家を回収したホテルがいくつかあって とてもかわいかった…… ここは中庭。先のリンク先にイラストで説明されている通り、中庭をぐるっと囲んで部屋がある。中庭の、絨毯をひいた席で家族がお茶を飲んだりしててとても雰囲気が良かった。 pic.twitter.com/Hj6RF86Sz5

2019-01-13 11:14:22
拡大

身に着けるものや武器について

某村 @j_hnmr

絨毯の自然染料の話聞いてじゃあアーラシュのフード部分はサフランだしインナーはバラで染めたの??て思った。いい男か?(?)

2019-01-07 17:08:40
某村 @j_hnmr

じゃあ鎧は青銅かなー昔はもっと鮮やかだったのかなーとか思いながら博物館で撮ったやつ。時代いつだっけ…確か一応紀元前から青銅も鉄もあったし成形してたよーって話だった… pic.twitter.com/Bh8gRTaxUF

2019-01-07 17:16:52
拡大
某村 @j_hnmr

骨の鏃が古ければ紀元前12cくらいになってたけど青銅の鏃でもっと古いのはあったりする。鉄の鏃の展示はなかったかな…? ア〜〜〜ラシュの弓の鏃は何だったんだろうねぇ。 pic.twitter.com/xDV4bY1y3p

2019-01-07 17:22:45
拡大
拡大
某村 @j_hnmr

これはペルセポリスのレリーフで右がペルシャ人、左がメディア人。(言うてメディアもイランじゃないの……?そこまだ私がよく分かってない)ペルシャ人は肩に弓をかけてる。矢筒も肩から。(メディア人は腰から)偉い軍人になると耳にピアスがあったり腕輪してたりする。ラシュもおしゃれしたんかな〜とか pic.twitter.com/M5puGgWf2O

2019-01-07 17:30:28
拡大
某村 @j_hnmr

ズールハーネっていうイランの運動があってそれが棍棒を用いた運動を含んでいて。昔の戦士が武器として棍棒を用いるための訓練が元になってるらしく、それ見たとき先の言及のこと思い出してた。イランでも武器として棍棒使ってたのか〜っていう。まあ 武器としての棍棒は良くあるものではあるのかな。

2019-01-07 18:25:06

イランの食事

某村 @j_hnmr

主菜について。メインは肉(鳥、羊)や魚(覚えてるのはカワハギとライオンフィッシュ?)。上の写真はラムチョップ。イランの羊は黒い羊で、尻尾が大きくそこに臭みが行くらしくあまり臭くない。羊のケバブもよく見る。なお山羊も食べられ羊より安い。下はラクダの肉の煮込みはほぼ牛肉。魚は少し高い。 pic.twitter.com/AjpsiDRuQN

2019-01-09 18:59:17
拡大
某村 @j_hnmr

ご覧の通り主食は米。パラっとした米、好きじゃないかと思ったけど肉や魚の脂ととてもよく合い美味しかった。なお米が出てもパンも出る。チャパティみたいな薄いパンは、基本サービスで出るって言ってたような… 薄いパンは煮込み料理をつけて食べるのがとても美味しい。

2019-01-09 19:09:18
某村 @j_hnmr

そういえばひよこ豆あんまり見かけなかったんですよね… 機内食でフムスが出たのと、ディーズィーなるメチャウマ煮込みに入ってくらいかな確認できたの

2019-01-09 19:15:37
某村 @j_hnmr

野菜がたくさん出てくる。煮込み料理にはよくトマト・ナスが使われてた。日本でよく見るサラダは、最近ななって食べられるように。元々はイタリアンパセリなどの香草をサラダとして食べたそう。スープもよく見る。ほうれん草や麦、豆などを煮てありドロっとしてる。ある店はレシピまで置いてあった。 pic.twitter.com/t6IHwVsk1D

2019-01-09 19:29:24
拡大
某村 @j_hnmr

そういえば酸っぱい食べ物も結構あったな…ピクルスはすごく酸っぱいので肉や煮込みと食べる。ディーズィーについてた野菜をみじん切りにした漬け物も酸っぱ辛かったし。メインにはよく黄色いスダチがついてきた。

2019-01-09 19:39:01
某村 @j_hnmr

果物もよく出る。見たのはリンゴ・オレンジ・みかん・キウイ・ザクロ。バナナとか南国系の果物以外はほとんどイランで採れるらしい。西瓜も一年中売られている。西瓜の「西」って、ペルシャからシルクロードを通って、西から東へ渡ったから付いてるそう。スイカ食べてペルシャを感じよう。メルシー。

2019-01-09 19:50:55
某村 @j_hnmr

あ〜〜あとチーズ!チーズがみょうにおいしい!大体どこのホテルでもブッフェに出た。このチーズは遊牧民・カシュガイ族の手作り。ちょっとしょっぱいけどキュウリやトマトと食べるとすごーくおいしい。 pic.twitter.com/TewTxAb4Yw

2019-01-09 19:58:12
拡大
某村 @j_hnmr

デザート。イラン人派手なのが好きだよ、とガイドさんが言ってたけどだから極彩色なのか…でも他のお菓子はそんなやばい色味ではなかったです。クッキーはカルダモンぽい味がした。柑橘系のピールの入ったケーキなんかもおいしかった。基本日本より甘いけど、そこまでギトギトした甘さじゃない。 pic.twitter.com/Z0cINUCUdw

2019-01-09 20:44:08
拡大
某村 @j_hnmr

そういえばヨーグルト甘くなかったな?!デザートの場所に置いてあるときはプレーンで、甘いソースも置いてあったんだけど、レストランでご飯と一緒に出されたときは刻んだニンニクが入ってた。ヨーグルトドリンクも貰ったけど、ラッシーみたいに甘くはなかった。すっぱい飲み物だった。

2019-01-09 20:53:01
某村 @j_hnmr

イラン、アイスクリームやさんいっぱいある。1ブロック歩くごとに2、3件はある。革命以後お酒がダメになったから甘い物のお店が多くなったらしい。デートも食べ歩きか映画見るか車でウロウロするぐらいしかないらしい。 pic.twitter.com/QSGMlNQDoZ

2019-01-05 13:51:09
拡大
某村 @j_hnmr

食後は必ずチャーイがつく。どこにいってもつく。しかもあつあつ(夏はどうなんだろう…)。砂糖大根でできた角砂糖や薄いべっこう飴を口に含みながら飲む。これはギトギトに甘い糖衣のついたドーナツがついてる。サフランの入った氷砂糖がついてることもあり、それはお腹を下したときに効くそう。 pic.twitter.com/QIFnFhMhSW

2019-01-09 21:25:10
拡大
某村 @j_hnmr

今の食べ物の話はこんなところかな…?昔の食べ物のこと、そういえばあんまり聞かなかったな せいぜいワインがかなり昔から飲まれていたって聞いたくらいかな… 今まで世界最古のワインの産地はジョージアとされていたんだけど、最近イランでも更に古い時代にワインを作っていた壺が見つかったらしい。

2019-01-09 22:34:08
某村 @j_hnmr

ジョージアが8000年の歴史をうたっているから、少なくとも紀元前5000年からワインはあったってことで… そいえば博物館にはお祝い事のときワインを注いで、王様から回し飲むための杯があったから(これの出土時代は忘れちゃった…)大英雄の時代も同じことができた、のかもしれない。 pic.twitter.com/QPPBlc2le4

2019-01-09 22:38:46
拡大

民族性と町について

某村 @j_hnmr

イラン人プライド高いよって言ってた。例えお金が無くても来客があれば家にある一番いいものを出すのだと。あと、商売が下手だからトルコ石とかイランが原産だったのにトルコの名前ついてる…って言ってたの聞いてなんか…あんまり…欲が深くないのか…?って思った。

2019-01-11 09:09:00
某村 @j_hnmr

イスファハーンには、赤白緑国旗カラーの電飾がよく飾ってあったので国がそうしろってしてるのかなと思ったけれど 基本夜になるとイルミネーションのごとくどこの店も明かりをつけていたので、本当にただ派手なのが好きというだけかもしれない。

2019-01-11 12:56:33
某村 @j_hnmr

このアイスクリーム屋さんみたいなかんじ。町に見るお店はこういう甘いものの店、眼鏡屋、靴屋、家具屋が多かった気がする。 twitter.com/j_hnmr/status/…

2019-01-11 12:58:21