編集部イチオシ

ペルシャ訪問記。

ツアーでイランを訪れた時に見聞きしたことの備忘録。 興味の中心がアーラシュなので色々ご容赦。 思い出したことから追記します。
27
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
某村 @j_hnmr

地域別に言われるのは、イスファハーンの人はケチ(金銭の勘定がしっかりしてるユダヤ系の人が多く住んだため、その性格が似たのではという話だった)、ヤズドの人は真面目。

2019-01-11 17:25:18
某村 @j_hnmr

奥さんのことをすごく褒めると言ってた。帰ってから1時間は褒めないと、とか。そういえばシャーナーメでも女性に対する表現、えらい長かったな… あとほんとかどうか分からないけど、イラン人はナンパも上手だよって言ってたな……ほんとかどうか分からないけど…分からないけど……

2019-01-11 17:34:51
某村 @j_hnmr

全体の何割くらいいますか、とか何番めですか、とか日本人は数字で分かる質問をするよね、という話になったとき、イランにはあまりそういう統計がないと言っていた。イラン人は理論的でなく、感情的、ロマンチックな性格だって言ってたけど、関係あるのかな。

2019-01-11 17:32:04
某村 @j_hnmr

あ〜〜そうだ!イラン、あんまりハーレムの文化が無かったって言ってた!イスラム教的にはOKなのに、もともとの文化的に受け入れられなくて。一夫一妻制だったと。ゴレスターン宮殿の後ろは省庁になってるんだけど、元々は王様のハーレムがあってそこを優先的に壊して建てたそう。

2019-01-11 17:39:53
某村 @j_hnmr

男性の友人同士でも手を繋いで歩くと聞いた。実際には見かけてない。兄弟のような間柄ではそうすると。ペルセポリスの壁面のレリーフも、ペルシャ人が他国の使者を兄弟として扱い手を繋いで謁見する形になっている。ガイドさんが友達とチークキスしてるのは見た。久しぶりに会う相手にはすると言ってた

2019-01-11 18:08:36
某村 @j_hnmr

夜寝る時間は遅い。1時ぐらいまで起きてる。夏、日中は暑くて夜活動しやすいからとのこと。冬だったけど、確かに夜の街を歩く人は多かった。お酒飲めないのに何するんだろうと思ったら、人に会ってお喋りすることが多いみたい。家族だったり、友達だったり。あと電話でお喋りもよくしてた。

2019-01-11 19:59:54
某村 @j_hnmr

@midouritsu 来客をもてなす風習は、まだ残っているのかなと感じました。個人宅にお邪魔する機会がありお茶と山盛りの果物を出されましたし、絨毯の作業場で初対面のおじいさんにうちで茶飲んでってと言われました。ツアーだったので、流石にお邪魔した場所にはお土産はなくともチップを渡してましたね😂

2019-01-11 10:11:17
某村 @j_hnmr

あっ お土産の話でいえばこちらからはまあお店にチップを渡すんだけど ガイドさんは顔馴染みなのかやたら行く先々で袋いっぱいに果物とか貰ってたな あれももてなしの範疇なんだろうか さすがに聞けなかった。

2019-01-11 10:15:05
某村 @j_hnmr

同行した方が言ってたけど、ペルシャの王・クセルクセスのオペラで、「愛しい木陰」みたいな表現をしていて、それがイランにきてよく分かったと。確かに分かった。背の高い緑の木がないので普通に立ってたら日差しを避ける場所が無い。週の後半は気温が20度近かったこともあってほんとに…暑かった…

2019-01-12 21:41:24

宝石について

某村 @j_hnmr

今思えばイランのトルコ石メッチャアーラシュだったのに写真撮るの忘れてる…………………………

2019-01-11 20:00:53
某村 @j_hnmr

ちょっとねお借りしてくるんですけれども sokazaki.stores.jp/items/5878bc80… pic.twitter.com/hwj17hlJzJ

2019-01-11 20:02:06
拡大
某村 @j_hnmr

イランで昔から採れた宝石はトルコ石ほか、真珠(ペルシャ湾)、ラピスラズリ。真珠は天然物。博物館にはラピスラズリを用いた印章もあったはず。やっぱり派手なの好きなのかなーと思わされるのはゴレスターン宮殿のこの椅子。びっしり宝石がついてる。これはレプリカで本物は宝石博物館にある。 pic.twitter.com/0Iz5ormRap

2019-01-11 20:51:40
拡大
某村 @j_hnmr

これは宝石じゃなくて鏡ですけど… ゴレスターン宮殿内部。水木花鳥のある所が天国、という話をしたけど明るい所もまた天国のイメージがあるらしい。宮殿内に敷かれた物もそうだったけど、絨毯に多く木花鳥が描かれるのも、天国をイメージしてるらしい。 pic.twitter.com/mH9opvTGrP

2019-01-11 20:59:07
拡大

パルティアンショット

某村 @j_hnmr

メモ見返してて思い出したけど…いやちゃんと聞いてなくてふんわりとしか思い出せなかったんだけど…パルティアンショット、あれ確か馬に乗りながら、逃げながら追いかけてくる敵を撃つためにああいう姿勢になったって言ってたな… ローマと戦った時やったんだっけな…それいつだ…

2019-01-12 22:36:58
某村 @j_hnmr

ウィキぺディア見ると紀元前3世紀パルティア王国に代表されるって書いてある そうだローマの国がパルティアンショットと対峙したとは言ってた。敗走というより攻撃してその隙に撤退する感じかー

2019-01-13 13:29:59
某村 @j_hnmr

ヒットエンドラン自体はペルシャ以外でも見られるみたいだけど…ん…ヒットエンドラン…?攻撃してすぐ撤退……「撤退だ」…………?

2019-01-13 13:32:15

建築② モスクを中心にアーチの話

某村 @j_hnmr

モスクの入り口。イランの文化財全体的に大きいが、モスクはびっしりと模様が描かれてる。模様はタイルに描かれてる場合と、タイルを割りモザイクで作ってる場合がある。青は神様と通じ合う色なんだそう。こういうアーチは元々イランの建築が発祥とはガイドさん談。 pic.twitter.com/u5Kk8ZRVNG

2019-01-17 08:19:54
拡大
某村 @j_hnmr

モスクの絢爛さは現物見てよかったなと思うところ…1枚目はイスファハンのイマームモスク、2枚目はヤズドのマスジェデジャーメ。 pic.twitter.com/TDg9RHrN1p

2019-01-17 08:33:33
拡大
拡大
某村 @j_hnmr

モスクのドーム部分は…一番下を四角形で作り、次を8角形、次を16角形、…としてって丸くすると言ってたかな… 先の写真の一枚目が比較的分かりやすいかと 円形にするのは建物の重さを分散させるため。

2019-01-17 08:37:58
某村 @j_hnmr

アーチは元々イランの建築だよ、という談、何でもイラン発祥って言うな…?と思う気持ちもあったけど紀元前の建物も入口部分が上がツンとしたアーチになってるから 少なくともこういう形状のアーチはこのへんが大元かーと 思うことにした。 twitter.com/j_hnmr/status/…

2019-01-17 12:50:31
某村 @j_hnmr

ヤズドの旧市街のアーチも綺麗。こういうのは通行人が日差しを避けられるよう、裕福な家がお金を出し合って作るのだと聞いた。 pic.twitter.com/9U2RnhyQLM

2019-01-17 12:53:55
拡大
某村 @j_hnmr

通路には休憩できるようベンチもついてるんだけどあとから見返したらさりげなく現地の方がピースして写っててすこ。

2019-01-17 12:55:19
前へ 1 ・・ 3 4 次へ