「入れ替わり物語」の元祖は?「健全な精神は…」の”逆誤用”とは?…カスガ考証事件簿

カスガさんとは、SF翻訳や二次創作などもしつつ「元ネタ探し」が得意な、なぞの人(アカウント @kasuga391 フォロー推奨)。この方の考察はいつも面白いです。本人作成のまとめ集もあり https://togetter.com/id/kasuga391 /ここに収録していても、例えば他の方のリプなども加えれば、単独テーマで別にまとめられるやつもあるかもしれません。(一例、本当にそのようにしました https://togetter.com/li/1309131 )興味ある人はやってみてください
136
前へ 1 2 ・・ 5 次へ

煙仲間(恋心をずっと隠し続ける関係)

カスガ @kasuga391

これが「煙仲間」ってやつですか。 togetter.com/li/1307756#c58… 「「百合はキスとかセックスとかそういうのじゃない」で百合クラスタ戦争勃発「わか..」togetter.com/li/1307756 にコメントしました。

2019-01-13 02:44:30
カスガ @kasuga391

「煙仲間」というのは『葉隠聞書』第二にある話で、「恋愛感情と言うのは一生それを洩らさないまま死んで、死後にあがる葬儀の煙を見た相手が、漠然とその気持ちを察するぐらいが丁度いい」という話をしたところ、その価値観に賛同した若い衆たちが、互いを「煙仲間」と呼び合った――という逸話。

2019-01-13 02:46:48

ピエロの善玉ヒーロー

山田未来P @janbaljan14

ふと思いついたけどピエロのヒーローってどうだろう? ピエロって大体悪役とかヴィランのイメージじゃん?(ペニーワイス、ジョーカー) それを払拭するためのヒーローみたいな。

2019-01-12 13:33:43
カスガ @kasuga391

@janbaljan14 『アストロシティ』のジャック・イン・ザ・ボックスはどうでしょう? こんな格好なのに中の人は強面の黒人のおっちゃんです。 pic.twitter.com/hS34s0QJFp

2019-01-12 17:54:17
拡大

生まれ故郷での本名を呼ぶのは、幼馴染だけ

U @ebleco

「実は高貴な血筋であった主人公の本当の名前が明らかになるも、後から登場した幼馴染のヒロイン以外は既に主人公の事を現地で付けられた名前で認識しており、最早本当の名前で呼ぶのは幼馴染のヒロインだけ」という状態、中々に良いと思うんですけどこれよく考えたら『悟空とベジータ』なんですよね。

2019-01-10 10:08:02
カスガ @kasuga391

スーパーマン(カル・エル)とゾッド将軍もこのパターンだね。 twitter.com/ebleco/status/…

2019-01-11 00:26:33
カスガ @kasuga391

ちなみに悟空とベジータの関係と、スーパーマンとゾッド将軍の関係の類似性から、しばしば海外のDBファンの間では、「スーパーマンが悟空のモデルではないか?」と取り沙汰されている。

2019-01-11 00:27:12
カスガ @kasuga391

実際、鳥山明氏は『Dr.スランプ』でスーパーマンやゾッド将軍一味をモデルにしたパロディキャラを出しているぐらいだから、サイヤ人として悟空の設定を考えた時に、意識的にせよ無意識的にせよスーパーマンを参考にした可能性は結構あるのだ。

2019-01-11 00:27:44
Laurence Drek 🔞 @LarryDrek

@kasuga391 私は彼が彼の物語の基礎としてスーパーマンの設定を使用したと確信しています。彼は物語を自分のものにするために物事を変えた。大丈夫だと思います。それらはある面では似ているかもしれませんが。彼らのキャラクターの動機は非常に異なります。

2019-01-12 12:03:32
カスガ @kasuga391

@LarryDrek Yes, I think it's a being-inspired not a ripping-off. Great works are often based upon other great works, like Superman was based upon Philip Wylie's Gladiator.

2019-01-12 16:18:44

「剣と魔法物」の定義

カスガ @kasuga391

なんか指輪物語やナルニア国物語を「剣と魔法物」に含められるのに微妙な違和感があるんだが、これって私だけだろうか。

2019-01-09 19:04:42
カスガ @kasuga391

大剣を振り回す蛮族の戦士とか、申し訳程度の薄物をまとった異国の美姫とか、邪悪な妖術師とかが出てきて、主人公はあくまで自分の富や栄光や復讐のために戦う――というのが私の中の「剣と魔法物」のイメージ。

2019-01-09 19:05:01
カスガ @kasuga391

その意味では、D&Dやそこから発展したラノベのファンタジーやなろうの異世界転生物は、あくまでハワードやライバーやムアコックの系譜に属する作品で、よしんばエルフやドワーフやオークが出てきても、ルイスやトールキンの系譜とは別物か、せいぜい傍流なのかもしれない。

2019-01-09 19:05:56
カスガ @kasuga391

では日本のファンタジーでルイスやトールキンの系譜に属する作品は何なのかと言えば、ラノベよりもむしろ『光車よ、まわれ!』や『二分間の冒険』みたいな児童文学の方に受け継がれてるような気がする。

2019-01-09 19:06:43
ろれるり堂 @rorerurido

高校生の頃、「剣と魔法物」を期待して『指輪物語』読んだんで「あれ?」ってなりましたね。なお、「二つの塔」の途中で挫折した。 twitter.com/kasuga391/stat…

2019-01-09 19:11:49

オウルベアはゴモラが原型?

リンク 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない? 『ファイナルファンタジー』のとあるモンスターは、ウルトラ怪獣のパチモノ玩具から生まれた。二度の太平洋横断を経て誕生するまでの経緯を振り返る ファミコンやスーパーファミコンの時代からRPGをプレイしてきた古参ゲーマーの中には、「ああ、あれか」と思い出す方がいるかもしれない。あるいは、「このあいだクエストで倒したよ!」と身を乗り出す新規ゲーマーの方がいるかもしれない。『ファイナルファンタジー』シリーズの『I』や『V』、そして最新作の『XV』などにも登場する、あのサイやアルマジロのような姿をした、高い守備力を持つモンスターだ。実は、このバレッテが1987年に『ファイナルファンタジー』の中でプレイヤーの前に姿を現すまでには、二度にわたって太平洋を横断 72 users 56
COBRA @ns_torg

news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… >オウルベアの原型であるクチバシを生やした恐竜フィギュアの元ネタは、ウルトラ怪獣のゴモラのように見える オウルベアはテレスドンじゃね? 引用元ツイ続きにテレスドンとスカイドン入ってる方は引用せず twitter.com/kasuga391/stat… 何故に似つかない角を持つゴモラとか?

2019-01-07 06:22:24
カスガ @kasuga391

@HokutoAndy @ImbuedGold Thank you for a nice information! Bulette's toy reminds me of Telesdon and Skydon. pic.twitter.com/EYrgKNdLIt

2014-09-04 20:25:32
カスガ @kasuga391

@ns_torg ゴモラ→オウルベアの元ネタのパチサウルス説はこのブログを参考にしました。 multiverse.world/blog/2017/06/0…

2019-01-07 17:46:26
カスガ @kasuga391

@ns_torg 私は単純に著作権侵害回避のためにゴモラの角を取り去ったのではないかと思いますが、ブログの筆者の方は、ゴモラの姿がスチル写真によっては、正に件のパチサウルスのように頭と角と首が一体化しているように見えることから、製造業者がそういう写真を参考にしたのではないかと考察しています。

2019-01-07 17:47:54
前へ 1 2 ・・ 5 次へ