流行りの学校教育プログラム「中学生が大学教授にインタビュー」に対して大学教員から「搾取やめて」の声。落とし所はどこにあるのか

個人ベースではなく、大きな仕組みのところで話し合わなきゃいけないように感じる
196
yuko Y @yukoyy

フェミニスト。視覚と脳の研究をしている大学教員。twitter block chain使用中。巻き込みblockもたくさんあります。

yuko Y @yukoyy

最近流行りの、中学生からの「大学教員にアポとってインタビューしたいです。」のリクエスト。今月に入ってすでに3件目。みんな、学校のプログラムの一部。このような形の搾取は本当にやめてほしい。

2019-01-18 20:41:37
yuko Y @yukoyy

連絡してきた中学生が悪くないことはわかってる。担任や担当の教員に連絡しても「今後の課題にします」みたいな返事しかこない。都道府県の教育委員会に苦情を入れればいいのかな。

2019-01-18 20:41:52
yuko Y @yukoyy

「部外者には会わない」という訳ではなくて、中高の教育プログラムの一部なのがおかしいと思ってる。ちょっと前に会った高校生はカンデル本を読んだうえで自分なりに研究を進めていて、『自分の意思で』連絡をくれた。最初のメールを読んだ時点で、私が彼に会いたくなってスケジューリングした。

2019-01-18 21:19:50
yuko Y @yukoyy

2年くらい前に会った中学生は、自分で実験をしていて、そのデータを見せてくれた。実験は荒削りだったけど、面白かった。

2019-01-18 21:20:58
yuko Y @yukoyy

「お忙しいところすみません」と言われると、「いや、別にそこまで忙しくもないし」と思うけど、「時間が自由に使えて好きな研究やってて、そこそこ暇なんでしょう?」と言われると、「いやいや、忙しいわ!」と思う程度には忙しい。オンとオフの区別があまりないから、忙しいの基準がわからない。

2019-01-18 22:42:10
yuko Y @yukoyy

一連のツイートの意図も読み取れず、一方的な思い込みでなぜか怒ってリプしてくる人の多さに驚く。こちらの感想は「知らんがな」一択である。

2019-01-20 11:07:48
yuko Y @yukoyy

丁寧でまっとうなご意見や、共感いただいた意見は、ありがたく読みました。

2019-01-20 11:09:07
yuko Y @yukoyy

「嫌なら断ればいいだけ」という人は、プロの**に「自分のために無料で**してよ。嫌なら断ればいいんだから、頼むのは自由でしょ?他の個人からも同様のリクエストで対応に時間取られて困ってる?それは自分に関係ない」とか思ってるの?

2019-01-20 11:17:57

大前提として社会への貢献は既に活動済みと認識すべき

Kernel @HunterKernel

@yukoyy @0_u0 大学の教員は自分のペースで好きな研究ができます。民間にでるとそうはいきません。社会にお役に立てるのだから良いのでは?

2019-01-19 14:27:09
104🧠≈💚 @104kazK

@_dh_tcr_ @HunterKernel @yukoyy @0_u0 あのね、社会の役にたつ方法って他にも効率的なものがたくさんあるし、このクラスの先生なら普段からそれをたくさんやってるの。質の高い仕事ができるはずの時間を、教育の一環いう名のもとで子供のアポとりから始まる(興味のない)インタビューとやらには充てられないの。わかる?

2019-01-20 13:34:18
yuko Y @yukoyy

@104kazK @_dh_tcr_ @HunterKernel @0_u0 オープンキャンパス、オープンラボ、一般向けの講演、一般公開シンポジウム、新聞のインタビュー、その他アウトリーチ活動はもちろんやってます。ここで問題にしてるのは、「中学のプログラムの一部として個人的指導やそれに関するやりとりを丸投げされるシステム」何ですよね。

2019-01-20 15:20:40
アクサ=ン @FF_XVI_JP

@yukoyy @soulful_teacher インタビューではなく公開授業や模擬授業で代用してくれ、と思っています。 職場体験学習みたいなつもりでやってると推測します。

2019-01-18 23:35:10
yuko Y @yukoyy

@FF_XVI_JP @soulful_teacher そうなんです。公開シンポジウム、オープンキャンパス、模擬授業はもちろん、学校単位の招待講演で中学や高校での講演も年に数回やっています。それだと仕事として頑張ります。

2019-01-18 23:38:18

中学校教員から「特にどこがいけないのか」の質問

イエナプランする平山直樹 @soulful_teacher

▶︎本業:追手門学院大手前中高 探究・社会科 ▶︎学び:2013 アパラチアントレイル / 2016-2019 オランダにて教育武者修行 / イエナプラン教育専門資格(蘭: 2019, 日:2021) / Learning Creaters Lab 4期 / 2023- LIVE DESIGN School 1期

https://t.co/ywwYjdkbel

イエナプランする平山直樹 @soulful_teacher

@yukoyy 中学校の教員として聞かせてもらいます。 何がいけないのでしょうか?だいたいの部分はこちらでも推測することができますが、yukoさんがおっしゃりたいことの本質はどこでしょう?真意を理解したいです。また、これがなぜ「搾取」という表現になるのでしょうか?お答えいただけたら幸いです。

2019-01-18 22:23:30
イエナプランする平山直樹 @soulful_teacher

@FF_XVI_JP @kinanbon あっ、すいません 補足しておきます 私は、以下の2点には大反対です。 ・やる気がない生徒を、授業の一環として強制的にこういうことをさせること(教育的効果が低いから) ・社会にとって大切な知性である大学の先生の時間や労力を割くことはどういうことかを考えずに、中学校の教育に巻き込むこと

2019-01-18 23:28:00
イエナプランする平山直樹 @soulful_teacher

@FF_XVI_JP @kinanbon 上記の2点は、私がはじめのツイートに書いた推測できる範囲(この表現がわかりにくかったです。すいません)なのですが、yukoさんのおっしゃっていたことは、この2点に集約されるものなのでしょうか?これが、私が聞きたい点です。

2019-01-18 23:35:18

熱意の問題以前に大学教員の時間とリソースを教員主導で教育材料として個人的に使用させるのが問題

yuko Y @yukoyy

@FF_XVI_JP @soulful_teacher やる気があればよいというわけでもないんです。中学や高校教員が主導して、中高の教育材料として大学教員の時間とリソースを無料でしかも個人的に使うのが問題だと考えています。

2019-01-18 23:31:05
yuko Y @yukoyy

@FF_XVI_JP @soulful_teacher 嫌なら断ればいいんですけど、連絡してくるのが中高生だと、こちらも言葉を選んで返信する必要もありますし、その返信を書くのに時間も使います。それが度重なると、正直ウンザリします。

2019-01-18 23:36:16

これからの教育の流れとしてどうしても増えてしまう案件であり学校全体の調整が必要とされる

イエナプランする平山直樹 @soulful_teacher

@yukoyy @FF_XVI_JP そうですよね、対中高生だと、対応の仕方ひとつでも教育的効果が大きいですから気を使いますよね。 yukoさんのように、一人の先生に生徒が集中しないように、自校の中で調整はもちろんできますが、日本中にある学校との調整は難しいですね。

2019-01-18 23:47:20