TRPGの流派(マスタリングスタイル)は机のどの位置にどういう姿勢で座る/立つかで、ある程度わかる

TRPGの流派(マスタリングスタイル)は机のどの位置にどういう姿勢で座る/立つかで、ある程度わかる
34
前へ 1 ・・ 4 5
Hellbaby @Hellbaby

「一度に多くのアドバイス出しても伝わらないから、最初の一言を試しにやってるうちに徐々に気づいてもらえるとありがたいなぁ」と言う意図です。 以上

2019-01-24 12:43:03
暗転丸 @sunafuku

後輩たちにお勧めしておくと、Hellbabyさんは技術の言語化がとてもうまい方なので、先にRTした奴は読んでおくとよいのだぜ。 俺もよく参考にさせてもらってるのだ。

2019-01-24 12:35:27
暗転丸 @sunafuku

そして、やにおさんのリプレイ・アカデミアはシナリオ作成の教科書にしたくなるような好例なので、電子書籍版も出てるので「GMとして同シナリオを組んだのだろう」という視点で読むのも楽しいよ。

2019-01-24 12:40:58
コバヤシ @lastbreath0902

TRPG流派の話、端緒たるやにおさんのTweetだと(人から人への継承史を含みつつ)体のデカさ・フィジカルな圧力をどうマスタリングに反映させるかという『内家・外家』に足場がある(と読んだ)のに、バズる内に人から人の史学に軸足が移っていくのは個人的に興味深い。

2019-01-23 09:25:06
コバヤシ @lastbreath0902

コンベンション軸のマスターと、プライベート軸のマスターとの視座の違い、必要とされる資質の違いとそれに対処するためのメソッド力点の差異みたいのが端緒と伝播の中でチラチラ見えて、なかなか面白かった。 局地戦闘機と汎用戦闘機だと、武装もマニューバも変わるよね、みたいな。

2019-01-23 09:25:06
生方一寛 @na_ma3

TRPGのプレイスタイル、マスタリングスタイルを流派に例えるのはまあおれもよくやるんだけど、ちょこちょこ「流派ないな~」って人がいます。で、そういうひとが話題に乗れない、って悲しむなら、それは無勝手流とか我流とかで一派をなしてるので誇っていいんだよ。と言うところは押さえておきたい。

2019-01-23 09:08:31
生方一寛 @na_ma3

流派とは言ってもTRPGには道場も免状もない世界なので、結局それぞれの自己認識の世界でしかないので、まあ流派というのも話のネタのひとつだよ、と言うことであんまり大仰にとらえる必要はないっすよ! もちろんお分かりとは存じますが!

2019-01-23 09:13:09
生方一寛 @na_ma3

なお、TRPGを流派だって認識することには明確にいいこともある。具体的には、「お外で遊ぶのは他流試合なんだぜ」って言う気持ちを持てることだよ。他流試合なんだから最初に勝利条件なりルールの確認が必要だし、相手が自分にない技をもっていてもそれがルールの範囲なら認める気持ちが持てる。

2019-01-23 09:51:15
生方一寛 @na_ma3

TRPGでの齟齬って、けっこう多くが「自分と同じ勝利条件(シナリオの、ではなく、プレイスタイルの、と言う意味です)をみんなが持ってる」って誤認するところから生まれたりするので、まずそこをすり合わせるところからはじめようね、って意識ができるのはすごくいいことですよ。

2019-01-23 09:53:28
LEON @leonnokage

GMが(いわゆる)誕生日席に座る(或いは席から離れて立ち歩く)スタイルでは、PL同士の対話を活性化させるのに向く。サタスペやソードワールド等PCがパーティを組んで一塊で行動し易い。

2019-01-22 23:13:09
LEON @leonnokage

TRPGの、GMの座る(立つ?)位置の違いにどのような意味があるかというと、フォロアーの玄兎さん著作に詳しいのだが。あえていうなら『GMとPLの対話活性式』か『PL同士の対話活性式』かと俺はみている。

2019-01-22 23:07:33
とけみん@沼の妖精 @tokeminn

ルールブックに座り方書いてあるから、どの辺からかなw? 着席順決めるルールまであったN◎VA-Rの気もしなくもないw お誕生日席だとプレイヤー4人で座るとGMの隣り左右が近く、距離が遠い席ができて端のプレイヤーがGMに話聞いてもらいづらいという理由も書いてあるw

2019-01-23 11:42:29
とけみん@沼の妖精 @tokeminn

お誕生日席にGMが座るのが多かったのは、SWやD&D、クトゥルフもそうだけどプレイヤー人数6人上限って時代が多かったからですねw 旧SWリプレイ、へっぽこーずまで6人だったし、ルナル・サーガでもプレイヤー人数6人だったw

2019-01-23 11:42:30
とけみん@沼の妖精 @tokeminn

そんでFEARのるるぶには初心者はGMの左右隣に座るの推奨ってとこまで書いてあって、実際それが都合いいと思って流行したから、流行としては20年前から流行しているw SNE流だとお誕生日席にGM座ったりしてましたが、TRPGフェスでも真ん中に座る人も何人か目撃されているw

2019-01-23 11:48:03
とけみん@沼の妖精 @tokeminn

長辺に座るメリットは、プレイヤーの声がGMに届きやすいのと対面、対面の左右からのプレイヤーがGMから見えやすいってメリットですw 私は身体が大きい方なので、先に着席したら左右の椅子をちょっとずつ横に広げるとこから始めるw 机の足の外に出してスペースを確保しますw

2019-01-23 11:57:41
とけみん@沼の妖精 @tokeminn

そういえば流派の話ですが、オープンダイス流とマスタースクリーン流がありますよねw やるゲームによってこの辺変わってきますがw 最近はすっかりオープンダイス流だなぁw 昔はマスタースクリーン流でしたw

2019-01-23 12:01:43

TRPGテーブルの理想形?六角テーブル

MOO @MOO_hw

GMの着座位置でいうと、長方形のテーブルに  BCD A卓卓卓E   GM みたいに座る事が多い。要はGMの隣を開放しないスタイルなんだけど。 どうしてもAとEからは遠くなっちゃうんだけどGMの周りにモノが多くて自然とこういう形になったなぁ。

2019-01-24 12:47:35
MOO @MOO_hw

とはいえ、PL5人で遊ぶことはめったにないから、   B C A卓卓卓D   G M のが普段やってる形に近いかな。3人のときは長辺側ひろびろw

2019-01-24 12:49:56
MOO @MOO_hw

PLとの距離が等しくなることを考えるとやはり六角形テーブルこそが至高か……!(ボドゲでも有用だしね!) ミステルさんで遊んだときは着座した瞬間からテンション上がってたものだ。

2019-01-24 12:52:35
TRPG&ゲームショップ「mistel」 @mistel_game

当店ミステルは西池袋メトロポリタン口徒歩三分のビックリガード傍に御座います!!六角テーブルでTRPGができるのは当店だけ!! TRPGやボードゲームなどをプレイする際は、当店自慢の六角テーブルをご利用下さい!詳しくは当店HPまで!! mistel.jp pic.twitter.com/2P1MTaRbwd

2019-01-20 22:46:58
拡大
MOO @MOO_hw

セッション進行の流儀でいうと 「自分のハンドアウトは自己紹介時にまずPL自身に音読してもらう」があるね。PC一人称で話してくれる人とかもいてウォームアップになるし、これから自己紹介されるPCにどんな物語が用意されてるかをあらためて意識できる。

2019-01-24 12:59:18
前へ 1 ・・ 4 5