資料収集方針とコレクションマネージャーについての議論メモ

メモ
9
sakumad @sakumad2003

ああ、連ツイ見直すと言葉足らず、誤字が目立つ。満員電車での頭の体操なのでお許しを。でもこれは書きかけの小ネタにいいかもな。

2019-01-25 08:47:04
松岡誠一(仏像文化財修復工房) @mokujiki2

@sakumad2003 @herecomesjaja ありがとうございます。結局、民俗学や博物館学の方では、この[「お別れ展示」による収蔵品の譲渡] というのは、どのように評価されているのでしょうか。。やむなしか、危惧か。 シンポで、文化財保存や博物館美術館資料のありかたをどう考えているのか気になりますね。

2019-01-25 08:50:24
Aoki Kanae @enakakioa

@mokujiki2 @sakumad2003 あと、この話題のシンポジウムでなぜステーションの成相さん? と思ってはいます。あえての外から目線でということなのかもしれませんが。

2019-01-25 08:55:58
松岡誠一(仏像文化財修復工房) @mokujiki2

@herecomesjaja そうそう。これが博物館。 東博も展示してない、種々雑多なものがあるというし、そういうものを展示する展示館があってもいいなとも思ったりもします。

2019-01-25 08:58:26
松岡誠一(仏像文化財修復工房) @mokujiki2

@SuzanneK23 ありがとうございます。聞きかじりを好きなところだけとって解釈すると怖いなと、自分も気をつけないといけないなと思ったりしました。

2019-01-25 09:01:57
松岡誠一(仏像文化財修復工房) @mokujiki2

@herecomesjaja @sakumad2003 民俗資料は、体系立てて収集して整理する事で価値が高まるので、重文になってるものは、コレクションマネージメントがしっかりしてた、そういう学芸員がいたという事を感じます。個人の努力と才覚に頼ってる感じ。いい学芸員や文化財担当者は、地域の宝なんですよね

2019-01-25 09:12:02
スーザン小林(サタン人民) @SuzanneK23

@mokujiki2 恣意的にいいとこ取りしたのか字数制限の都合かわかりませんが、西洋の「一部の」って3文字足すだけで最低限の公平性が担保されうるので非常にもったいない論じ方だと思いました。自分も気をつけたいです。

2019-01-25 09:19:28
長(崎の)おかえり。 @yosoheokaeri

@herecomesjaja ウィーンもこんな感じでギッチリでしたよ〜。 むこうの博物館の所蔵品を調査してますが、日本には日本の、むこうにはむこうの、それぞれ様々な問題がありますね。 pic.twitter.com/FC68UQSblS

2019-01-25 09:26:14
拡大
拡大
yukinori yamakaha @shitenkyu

@mokujiki2 @yamatosh @yamatoshさんがおっしゃるように、第18回文化資源学フォーラム「コレクションを手放す―譲渡・売却・廃棄」 のための調査ではないかと。こちらは、毎年文化資源学研究室の学生さんが企画運営されているシンポジウムです。l.u-tokyo.ac.jp/CR/forum/forum…

2019-01-25 09:46:14
Aoki Kanae @enakakioa

文化財への理解に関連して思うことを少し。 モノとしての文化財だけでなく、研究もまた重要な蓄積になる。特に同時代資料はそのまま一次資料。 今調べている作家研究の第一人者の遺品が関連する美術館に収蔵されていて、一連の資料を前にしていろいろ思う。研究もまた、引き継いでいくもの。

2019-01-25 10:00:50
Aoki Kanae @enakakioa

先日行った美術館では関連する展覧会の準備ファイル一式を渡されて「使える文献もあるだろうから自由に見て!」と言われる。外から来た人に対してでもこの仲間感。研究は自分だけのものじゃないとみんなわかっているから。だから私も入手しにくい文献の所在を人から尋ねられたらコピーを送ってあげる。

2019-01-25 10:00:55
Aoki Kanae @enakakioa

その一方で、とある日本の大学の研究者が調査に来たときの話を(別の人から)聞いた。その人には作家の書いた文献のリストを渡してあげたそうなのだが、「これは他の日本人には見せないでくれ」と言われたと。いや、その資料、別にあなたのものじゃないから。いろんな意味でがっかりした。

2019-01-25 10:00:57
Aoki Kanae @enakakioa

その人は日本の中だけで自分の業績のために仕事をしていると宣言したわけで。 資料や研究成果は、個人の業績のためにあるのではなく、共有されるべき財産なのだという前提を共有しなければ、文化財に対する理解も広がらないのではないかしら。 そんなことも含めて、美術館・博物館の意味を考えている。

2019-01-25 10:00:58
KURITAhidenori @PresentSituatio

@herecomesjaja アーカイブの囲い込みはあるシンポでも話題になりましたね。公的機関のものは研究者の飯のタネのためだけにあるわけではないのに。公立館でも自分が研究するために秘匿する例もあるとかないとか。

2019-01-25 10:04:52
Aoki Kanae @enakakioa

@PresentSituatio そんなシンポジウムがあったのですね。 「美術館に入っている=社会の財産=誰でもアクセス可能(保存などの理由による制限はある)」という大前提を持たなければいけないです。学芸員課程でこういうことも伝えてほしいです。

2019-01-25 10:10:25
KURITAhidenori @PresentSituatio

@herecomesjaja 博物館資料論で強化しなければならないのは、やはりご推奨のコレクションズ・マネジメントポリシーですね。アーカイブの問題も当然含まれてくる。

2019-01-25 10:16:21
てらの たびと(寺 旅人) fff(フォルティッシッシモ) @TERATABIST

@mokujiki2 サイトの記事を見たら、危険。の意味がわかりました、(^o^;)💦 明治以来収集のみを続けて今収蔵庫不足が話題になってますからタイムリーですね。今のままだと文化財的価値が低いものは『放出もやむ無し』という舵を切る時が来そうです。博物館、美術館が個別に保管するのはしんどい時期到来ですね。

2019-01-25 10:18:15
KURITAhidenori @PresentSituatio

@herecomesjaja 博物館資料論は、曖昧な名称で、最近科目名を英訳しろと言われて難儀しました。コレクションズ・マネジメントとしたのですが、文科省の指針では、資料調査論と資料管理論が合体しており、資料論が考古学とか美術史の授業に近いものになっている実態は多そうです。

2019-01-25 10:22:25
Aoki Kanae @enakakioa

@PresentSituatio さっきの@sakumad2003 先生が仰った、それを支える社会の理解がなければ行き詰まるというのもよくわかります。でもどちらかを先に完成させるというのはこの国では無理なので、いろいろ同時進行することで、全体が前に進むよう目指せればいいなと。(だから博物館法改正がとても心配)

2019-01-25 10:25:14
Aoki Kanae @enakakioa

@PresentSituatio 実際、先生が美術史の人だったりしますしね。シラバスの内容をチェックする機能もない。 博物館自体についての学問が(あるのだということが)、もっと広く理解されると、いろんなことが変わるのかなと思います。

2019-01-25 10:30:18
松岡誠一(仏像文化財修復工房) @mokujiki2

@shitenkyu @yamatosh ありがとうございます。衝撃的なお題だなと思ってました。

2019-01-25 10:53:47
松岡誠一(仏像文化財修復工房) @mokujiki2

@TERATABIST ありがとうございます。なかなか難しい問題です。活動の中で修造庫が一杯のところも多いですし。自治体の郷土資料館も休眠したり、廃校に資料を移したりしてますし。

2019-01-25 10:57:20
KURITAhidenori @PresentSituatio

@herecomesjaja ここではいわく言い難いグレーな世界とだけ言っておきます…

2019-01-25 11:28:48
てらの たびと(寺 旅人) fff(フォルティッシッシモ) @TERATABIST

@mokujiki2 自治体が個別にふんばるのもしんどいですよね。空き家に保管っての、、、(^o^;)💦国レベルの課題です。かと言って自治体が勝手に指定したらすぐにパンクするし❗税金で保管するなら何らかの規制は必要ですね。文化財保護をどうするか日本人の歴史感が問われる課題と思います。

2019-01-25 11:31:51
sakumad @sakumad2003

@herecomesjaja @mokujiki2 幻想と言ったのはコレクションマネージャーが完全に学芸の味方みたいに思われてると言う点。ファシリティマネジメント、ミッションとの調整役なので、このコレクションは受け入れるべきではない、という壁になることもしばしばなので。

2019-01-25 12:31:57