MMDが3DCGを~の話への感想まとめ(2/2総まとめ追記)

直前にやった雑多なメモ>https://togetter.com/li/1313779 19/01/30 16:45さらに追加 19/01/31 04:00さらにさらに追加 16:15さらに追加 19/02/01 06:30さらに追加 19/02/02 12:00総まとめ追記>https://togetter.com/li/1313876?page=3 の中ほどから 続きを読む
10
前へ 1 2 ・・ 8 次へ

Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

でもまあ結局MMDで満足する人は結局MMD以外でやらないので、もしMMDが高性能になってもMMDで作られる作品がよくなるだけだと思いますけどね

2019-01-29 19:14:04

Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

なんもかんも心情が問題で簡単にはいかないめんどくさい話なんだってば。

2019-01-29 23:00:26
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

[MMDによる人材・素材の占有の問題]という考え方は、よく『MMD自体が素材配布者を縛り付けているというわけではない』と言う点を見ていない・考えていないようなものがあるんだよ。 『素材配布者は自由に形態を選んで公開できる』中で"あえてMMDを選んでいる"のであれば、占有ではなく"選択"のはず。

2019-01-30 00:15:46
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>つまり概ね「どうしようもなくてMMDに限定されてしまっている」といった状況ばかりでなく、「MMD以外が選ばれていない」のは「MMD以外に相応の魅力がない」って考えられるわけ。現状ならVRChatとかが選ばれている場合があるように「相応の魅力があれば素材制作者に選ばれて提供される」わけでね。

2019-01-30 00:18:27
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>この辺りの視点がすっぽ抜けてて「配布された素材は原則として自由に使えてしかるべきだ」みたいな観点になってしまうのは、倫理的な問題もあるし、著作権的な問題もある。 その辺りがMMDの外部での素材利用に関する争いの基本的なすれ違いなんじゃないかなって感じで。

2019-01-30 00:20:09
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

もちろん"他の利用もOK"って人もいるだろうけど、"想定してないしNG"って人まで巻き込んで十把一絡げに「利用できるようにしよう」と言うのは難色を示されて当然だし、その対応を「配布者側が対応してよ」ってのは配布者が行方不明で意思表示できない場合があって倫理的な問題が~って話になるわけ。

2019-01-30 00:34:20
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

めんどくさいはなしなんだよ

2019-01-30 00:35:08
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

ただまあ「MMDによる急成長によって3DCG素材関係の契約的な部分のどうのこうのが不十分なことが多いままで規模ばかりが広がってしまった」という辺りの" 界隈に矯正しがたいいびつさを生み出した点 "については頭を下げる部分だと思うよ。でもそれも、誰かの責任なのかといえば微妙なものだと思う。

2019-01-30 00:39:56
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>"規約関係について未成熟なまま規模ばかりが拡大していった"のは、"規約関係を詰める必要が無いことで柔軟に規模が拡大していった"という面もあるし、プロはともかくアマチュアの末端の一人一人にまでそれらを徹底するなんてのは難しい話だし、隆盛期では現実的にはどうしようもなかったでしょって。

2019-01-30 00:43:43
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>"責任の所在"という点をいうならMMDはMMD関係自体の管理者がいるわけでなく指導者がいるわけでもなく、個々人の判断によって運用されてるんだから"個々人の責任"とも言える。ただ個人では対応できる範囲が限られていることも理解してるから、「界隈として」おせっかいな配慮をする面もあるのが複雑。

2019-01-30 00:49:38

Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

MMD関係に対して3DCG技術関係の人が懸念する事項・苦言を呈する理由って概ね『膨大なリソースが技術的な次の世代へは継承されずに使われなくなる』ことだよね? だから『MMD本体の次世代化』を、それが不可能なら『リソースの利用を自由にして次世代ソフトへ使えるようにする』ことを望むわけで。

2019-01-30 16:39:19
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>「もしMMDが完全に時代遅れとなって使えなくなった場合、MMDに集積されていた膨大なリソースが使えなくなる」、このままではその可能性が高いと思って苦々しく思ってるんだと、私にはそう見える。特に技術関係の人ほど技術の進歩・時代の流れを実感してるだろうから、余計にそう感じてると思う。

2019-01-30 16:39:19
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>今回の話も前の大本の発端である某N氏の発言も結局はそうした点が根本的な動機だと見える。MMD本体の開発が停滞している事情も踏まえて『失われてしまう可能性が高いリソースを遺すためには何かしらの方策が必要だ』と考えて【自由に使えたほうがいいでしょ】とほぼ善意で考えてしまうわけ。

2019-01-30 16:39:20
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>つまりは『論理的に考えて社会的にその方が幸福になれるはずなんだから拒む理由が無いでしょ』というくらいの認識にさえなる。そう考えると当時の某N氏もそういった流れから"拒むことを軽蔑するような発言"をしてしまったのだろうし、今回の私が触れたような辺りの問題が出ているわけ。

2019-01-30 16:39:20
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>もちろん「新しい環境へリソースを継承していくべき」と言う考え自体は根本的に悪い話ではない。問題となるのは倫理的な観点『著作権の権利者の意思を無視してでも利用するのか』という所で、そうした"権利者を無視するべきだ"という言動は著作権法の理念に反する"社会に反する考え"にさえ見えるわけ

2019-01-30 16:39:20
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>で、MMDに親しんでいる側としては「MMD本体の開発の停滞があっても素材・モジュールの供給がある」ため"細かい所は有志によって開発され続けている"と言ってよく、利用に不便がないわけではないけれども「先が無いんだからさっさと捨てるべき」と言われてもピンときませんし「大きなお世話だ」と。

2019-01-30 16:39:20
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>ただまあ『将来性という観点ではあまり明るくないソフトに執着し続けること』を好ましく感じないというのは分かりますし、【膨大なリソースがある為に離れられない・離れたくない人もいる】というのは事実でしょうし、基本的な技術の進歩が反映されにくいという点は憂慮されても仕方ないでしょうけど

2019-01-30 16:39:20
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>MMD本体の開発が停滞していても何だかんだで「今でもまだ人が集まり、素材が集まり、モジュールが開発され、作品が作られ続けて、さらに人が集まる」という循環が残っている状況では『将来性が無い』と言われてもそれこそ"何言ってんだコイツ"とさえみられる。苦言への批判にはそういう面もあるわけ

2019-01-30 16:39:21
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>ちなみに外部からは「MMDの持つ閉塞感」と感じられる部分については"MMD内への信頼とMMD外への不信感"がかなり含まれてる。それは「MMDを便利な貯蔵庫としてしか見ていない人々」が"好き勝手に利用する・勝手に外部へ持ち出して利用する"といった逸脱した行為に辟易し、警戒している面も大きい。

2019-01-30 16:39:21
前へ 1 2 ・・ 8 次へ