日本図書館研究会第60回(2018年度)研究大会「災害時における図書館の役割 資料・情報を守り伝えるために」2日目

2019年2月16日(土)に同志社大学今出川キャンパス良心館RY205で行われた日本図書館研究会第60回(2018年度)研究大会の第2日目の内容を中継したものなどをまとめました。
6
日本図書館研究会 @nal_tweet

おはようございます。今日は研究大会の第2日目で、シンポジウム「災害時における図書館の役割 資料・情報を守り伝えるために」を行います。今日も引き続き中継しますので、ご期待ください!#nal60 nal-lib.jp/events/taikai/… pic.twitter.com/6Vseo2twn1

2019-02-17 09:36:35
拡大
拡大
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

日本図書館研究会 研究大会へ。兵庫から大阪を経て京都まで、朝から長距離移動。 今週、図書館活動で京都に行くのは、もう3回目。w #nal60 nal-lib.jp/events/taikai/…

2019-02-17 09:30:35
日本図書館研究会 @nal_tweet

もうすぐ開会します。現在の会場の様子です。#nal60 pic.twitter.com/6cPcgzqrr8

2019-02-17 09:58:30
拡大
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

日本図書館研究会 第60回研究大会、始まりました! ハッシュタグは #nal60 です。 pic.twitter.com/b3st4sitGx

2019-02-17 10:07:32
拡大
日本図書館研究会 @nal_tweet

最初に研究委員長の日置から、今回のシンポジウムのテーマ設定の趣旨についてお話しします。#nal60

2019-02-17 10:02:21
日本図書館研究会 @nal_tweet

日置「2018年は大きな災害があった。北海道の地震ではブラックアウトも。台風も通過した後に北海道に地震。夏場に立て続けに災害が起こった。また。40度ぐらいの猛暑が立て続けに起こった。日本のどこにいても災害とは無縁ではいられないことを実感した1年。」#nal60

2019-02-17 10:03:43
日本図書館研究会 @nal_tweet

日置「その中で休館した図書館も。当研究会では1996年1月に阪神淡路大震災に関するものを開催。2004年2月に「災害と図書館」というテーマで開催。阪神淡路大震災から10年で復旧がとか、宮城の地震、水害などをテーマに。2012年には東日本大災害(あえて)と図書館というテーマで。」#nal60

2019-02-17 10:05:18
日本図書館研究会 @nal_tweet

日置「東日本大震災から1年。ネット上の取り組み、SaveMLAKやアーカイブなども取り入れた。今回は切り口を変えて、図書館法2条1項に焦点を当てて議論したい。資料・情報に焦点を当て、資料をどう守り伝えるか、情報を災害時にどう伝えるのかについて、4名の方に登壇いただき、報告いただく。」#nal60

2019-02-17 10:06:47
日本図書館研究会 @nal_tweet

日置「最初は名取市の加藤さん。『界』400号にレビューを。そのレビュー等全体的なお話を。次はJLA保存委員長の眞野さんから具体的にどう資料を守るかについてのお話を。3番目は日盲連の加藤さんから障害者への情報伝達。4番目に熊本の学校図書館の秋田さん。熊本地震の記録を学校で作られた。」#nal60

2019-02-17 10:08:55
日本図書館研究会 @nal_tweet

日置「1日長丁場ですが、どうぞよろしくお願いします」#nal60

2019-02-17 10:09:18
日本図書館研究会 @nal_tweet

それでは報告にまいります。最初は、加藤孔敬氏(名取市図書館司書・日本図書館協会図書館災害対策委員会)による「災害と図書館,震災の経験と文献から学んだこと,お伝えしたいこと」です。#nal60

2019-02-17 10:09:29
日本図書館研究会 @nal_tweet

なお、今日は加藤さんが2人いらっしゃいますので、こちらの加藤さんを「加藤孔」と、次の次の報告者の加藤俊和さんを「加藤俊」と表記します。 #nal60

2019-02-17 10:09:41
日本図書館研究会 @nal_tweet

加藤孔「東日本大震災が中心になるが、西日本豪雨でもJLA災害対策委員会の臨時委員として視察をしてきたのでその映像もご紹介します」#nal60

2019-02-17 10:10:38
日本図書館研究会 @nal_tweet

加藤孔「平成26年3月まで石巻の隣の東松島市の図書館にいて、その4月から名取市の図書館にいます。名取駅前の徒歩1分のところに復興。名取市の悲願の1つが図書館の復興。市長も朝モーニングを食べながら図書館に立ち寄っている。」#nal60

2019-02-17 10:12:17
日本図書館研究会 @nal_tweet

加藤孔「文献レビューをして感じたのが、災害発生から復興までマルッと捉えているのではと。事前準備は平時の部分になるが、発災直後、応急対応、復旧復興というサイクルがあるよということで、それぞれのステージで図書館が役割を担っていけるか切り分けた方が良いと感じた」#nal60

2019-02-17 10:13:44
日本図書館研究会 @nal_tweet

加藤孔「いざ発災しましたら公僕として働かなければならないので、資料のレスキューをその時点で行うのは困難。それではどうレスキューをするのかは次の討議などで扱えればということで、この図を用意した。」#nal60

2019-02-17 10:14:38
日本図書館研究会 @nal_tweet

加藤孔「図書館における災害対策は人命安全、蔵書保全、図書館機能の保全の3つ。文献レビューは10年レビューだったが、20年ぐらいは被災状況を調べなければとされている。」#nal60

2019-02-17 10:15:31
日本図書館研究会 @nal_tweet

加藤孔「(ここ10年での図書館の被害状況をまとめた表の紹介)」#nal60

2019-02-17 10:15:58
日本図書館研究会 @nal_tweet

加藤孔「2018年の図書館の被害状況を拾ってみた。2月から10月まで、大雪や地震台風という被害があった。燃料切れ、行事中止、臨時休館等が。」#nal60

2019-02-17 10:17:47
日本図書館研究会 @nal_tweet

加藤孔「西日本豪雨の現地調査をした。倉敷の真備。蔵書全部が水損。大洲の肱川文庫。逆流して上流に水が入り、図書室が水損に。宇和島の図書館。半地下にあり、水損があった。」#nal60

2019-02-17 10:18:50
日本図書館研究会 @nal_tweet

(この2つは真備図書館の様子です)#nal60

2019-02-17 10:26:24
日本図書館研究会 @nal_tweet

加藤孔「映像を観ていただいた。生で資料を出しているところがある。検証されるところがあるが、被災されなかったところは救えなかったのではなくて最善を尽くしたということでご理解いただきたい。」#nal60

2019-02-17 10:39:20
1 ・・ 12 次へ