釣り見出しだけならフェイクニュースじゃない!?/『ハフポストは最初の記事から「母の助けを借りて始めた」と書いています。リードだけに反応せず全文読めばご理解いただけます』と当事者の声

"リード"って音楽用語かと思ったら、どうやら新聞用語で"前文"を意味する言葉のようです。 新聞文章の特徴|新聞の基礎知識|NIE 教育に新聞を https://nie.jp/newspaper/feature/ 上記URLより引用:"リードは本文を簡潔にまとめたもので、数行のなかに本文のエッセンスが込められています。" ※上記記載の修正にあたりまして、はてなブックマークコメントでのご指摘ありがとうございましたm(_ _)m さらにこの図がわかりやすいです:https://twitter.com/yomikataNEWS/status/1094439469812396032
23
吉澤カレン @chankar_e

自分がメディアの執筆をするのにすごいためになったぞ! 【Webの見出し】 🌸見出しとサムネイルだけで読むかどうか決める=特に具体性 🌸脳内負荷を下げてあげることが大事 =ユーザーに考えさせない 🌸釣り見出しは長期的に逆効果=ユーザーは誠実さを無意識に選択している? #theguild_study pic.twitter.com/N1AVvwBO5w

2019-02-28 20:22:48
拡大
拡大
拡大
拡大
佐藤正実(風の時編集部) @kazenotoki

一番伝えたいことを一行で表す「見出し」と、ひと段落で書く「リード」を、受講者自身が作るワークショップ中。 pic.twitter.com/zZcZUB345X

2019-02-09 12:06:15
拡大
拡大
拡大

関連まとめ

まとめ ファクトチェックはいらない?ハフポスト編集長の竹下隆一郎氏が『中学生が声を上げたら「実在するのか」「操られている」と.. 参考:14歳の正論が話題に!!「中学校で、憲法の三大原則の国民主権について習った。だから、中学生である私でもこの政府の態度がおかしいことはわかる」 - Togetter https://togetter.com/li/1325148 56728 pv 615 274 users 479
まとめ Change.orgがハフポストの取材に回答/『偽名で署名集めていいの?』等ネットユーザの声 (追記)見出しの一部を訂正いたしました。詳しくはこちらを御覧ください。 https://togetter.com/li/1326193#c6053584 記事によれば Change.org は逐一本人確認をしていないということなので、実際に規約に違反していなくてもそれは自己申告に基づくもので実在性の証明にはならないということにもなります。  そうなると、事実性の確認が可能なのはハフポストの取材記事とツイッター上で「娘同士が知り合い」と言っている人の証言くらいでしょうか。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/isoko-mochizuki-signature-campaign_jp_5c7e9d3be4b0e62f69e6cc5b https://togetter.com.. 36163 pv 155 153 users 55

まとめは以上です