違法な二次創作や剽窃を含む創作は、公衆送信されて初めて著作権侵害となるわけではなく、公衆送信以外でどこかで公表された時点でも侵害である(それ以前に創作された時点で侵害?)から、「著作権を侵害する自動公衆送信」との条文にそのような侵害が含まれていると読む事務局の解釈は自然でない。

文化庁の概要説明資料にいらすとやのイラストが21点以上使われてるけど、なぜOKなのか、解説も収録。
2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

今回の改正で我が国の著作権法は破壊される。理屈の立たない壊れた法律となるのだ。誰も30条1項3号の趣旨を理論的に説明することはできない。小委員会の座長を務めた茶園成樹は有斐閣「著作権法」の著者らしいが、改定での理論構築、せいぜい頑張ることだな。

2019-02-24 02:36:28
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

twitter.com/NakagawaRyutar… この点、「原作のまま」に限定する狙いは、引用の要件を満たさない他の著作物が混入している公衆送信物のダウンロードが除かれるようにするためだが、二次的著作物による侵害を除くとする別の形の解決が刑事について手当てされたのなら、民事にも同じように入れたらいい。

2019-02-24 13:10:54
Ryutaro Nakagawa @NakagawaRyutaro

1/ダウンロード違法化拡大をめぐり、各所から民事・刑事共に「原作のまま」「著作権者の利益が不当に害される場合」と限定すべきとの提案が出ていますが、報道を見る限り、残念ながら取り入れられていません(馳議員は自民党部会にてこの点を指摘されています→ameblo.jp/hase-hiroshi/e… )(続く)

2019-02-24 10:14:52
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「原作のまま」に限定できない理由が、範囲が狭くなって潜脱行為を許してしまうことにあるなら、刑事は「二次的著作物による侵害」を外したのだから、同様に民事も外せるはずで、なぜ民事も同様に外せないのかを追求すればよいはず。馳先生に伝えてはどうか。

2019-02-24 13:15:50
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

その場合の障壁として、録音録画も一緒に「二次的著作物に侵害」を外すのかそれとも録音録画以外だけそうするのかがあり、区別する理由がないというのが報告書案の言い分だった。区別する理由がないならどちらも外してしまえばいいが、現行法が違法とする範囲を狭めることになる点で実現障壁が高い。

2019-02-24 13:19:19
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

各所の声明が「海賊版対策」に限定する方法として「原作のまま」を提案したのは、報告書に記載の選択肢から拾っただけで、「原作のまま」に拘るわけではない。「二次的著作物による侵害を除く」との方法がベターならそれでもいい。その選択肢は報告書には記載されていなかった。法制局の発案だろうか。

2019-02-24 13:32:55
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

今思うと、この指摘が的を射ていたということか。 twitter.com/jmdojo/status/…

2019-02-24 13:35:00
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber @TempemLoid

結局著作権が何を指しているのか、この人の主旨としては「自動公衆送信権を侵害する自動公衆なのではないか」ということだと思いますが、 違法ダウンロード改正当時出版された解説書を読むとこの著作権には翻案権も含むとあります。 twitter.com/HiromitsuTakag…

2019-02-17 00:05:20
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

その続き twitter.com/jmdojo/status/…

2019-02-24 13:36:02
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber @TempemLoid

個人的には「『著作権を侵害する自動公衆送信』は(自動)公衆権侵害とイコール」が自然な解釈と思うんだけど。 それでも二次的著作物は原著作者の28条通じて公衆送信権侵害で対象になる。 ただ、問題は著作隣接権への準用。著作隣接権には送信可能化権はあっても自動公衆権はないので準用不可に。

2019-02-17 00:11:47
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

現行法が、28条を通じた侵害も含めて「侵害する自動公衆送信」になっていることは、平成21年改正の際に想定していなかったことでこれを除かなかったのは立案ミスだったと言えるのではないだろうか。どこかに「含む」との解説があるそうだが、当時気づいていた人もいたのでは。 twitter.com/HiromitsuTakag…

2019-02-24 13:41:08
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

以上のことから、やはり、刑事に入れることになった28条の除外を民事にも入れるように今すぐ修正するべきだ。(識者提言はその方法を思いつかなかっただけで、「原作のままに限る」と同様の効果が得られる。) twitter.com/HiromitsuTakag…

2019-02-24 13:44:20
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

無理だよ。みんな当然に優秀な一流官庁の役人さんに任せておけば適正に限定されるはずと信じていたわけだから。議事録も秘匿されていたので異常事態を確認できなかったわけでね。 twitter.com/tk_takamura/st…

2019-02-25 02:05:37
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

今頃になってまだ最初に戻ったような低レベル解説。広義の海賊版まで対象となってしまうことが問題視されているのに、この期に及んで狭義の海賊版からのコピーの話に終始しておる。これだと「素材を海賊版サイトから得るのが悪い」という反応で終わってしまう。 tfm-plus.gsj.mobi/news/5X1UKQhJN…

2019-02-26 21:11:53
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

twitter.com/nikkeishakai/s… コリャまた最低レベルの意見募集。「海賊版」が何を指しているのか不明。狭義の海賊版をイメージした人は違法にしてヨシと答えるだろうが、広義の海賊版まで含まれるなら話は違ってくる。そんな区別もできないカスアンケートは社会の害悪でしかない。これぞ日経クオリティ。

2019-02-26 21:22:25
日経 社会ニュース @nikkeishakai

漫画などの海賊版対策の一環として政府は著作権法の改正を検討しています。海賊版と知りながらダウンロードした場合、すべての著作物について違法行為になりますが、皆さんのお考えをお寄せ下さい。▶【ご意見募集】海賊版漫画DL、刑事罰は重いのか? #海賊版 #著作権法 comemo.nikkei.com/n/n4421167d14c6

2019-02-26 17:40:39
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

CODAが言っている「海賊版ビジネス」「違法にアップロードされた作品」は狭義の海賊版のことだろう。今問題になっているのは広義の海賊版まで対象になっていること。それなのにCODAの後藤何某はそれを「本来はインターネット上にあるべきではないもの」とほざいている。 coda-cj.jp/news/detail.ph…

2019-02-28 14:24:56
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

報告書に書かれていたこと。潜脱できないように条文を書けばいいだけの話。 coda-cj.jp/news/detail.ph… 「「原作のまま、作品全体をまるごと複製する行為に限定すべき」…といった意見もあるようですが…海賊版業者にとって容易に回避することが可能であり、海賊版対策への効果が著しく低下してしまう」

2019-02-28 14:28:12
リンク www.coda-cj.jp ダウンロード違法化の対象範囲の見直しに関する意見として|お知らせ|一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構CODA 海外での「海賊版」お困りですか?日本コンテンツの権利者が集まるCODAは共同対策を行っています。 26 users 8
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

先週金曜の部会の様子。文化庁頭大丈夫?受信側が保存するか否かの話にネタバレがどう関係するの? digital.asahi.com/articles/ASM2X… 「文化庁は会合で、「原作のまま」とすれば、本の一部を「ネタバレ」のように明かされる行為が違法ではなくなって正当化されるため、正規版の購買意欲が落ちかねないと主張」

2019-03-01 09:19:44
リンク 朝日新聞デジタル スクショ違法化、自民部会からも懸念「範囲限定すべき」:朝日新聞デジタル 権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や論文などの著作物をダウンロードすることを全面的に違法とする著作権法の改正案を了承した22日の自民党の文部科学部会・知的財産戦略調査会の合同… 26 users 33
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「原作のまま」は、TPP11整備法で導入済みの非親告罪化の要件に既にあり、その意義は国会審議で明らかにされていた。 第192回国会衆議院環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会会議録第5号(平成28年10月19日) shugiin.go.jp/internet/itdb_…

2019-03-01 09:23:52
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

○中岡政府参考人 お答えいたします。…御指摘の原作のままということは、原作の著作物等をそのまま再現することを意味してございまして、委員御指摘の例におきまして、漫画の絵の部分やアニメ、動画の映像部分、あるいは歌の楽曲部分をそのままコピーした場合には、当該部分については原作のまま…

2019-03-01 09:27:42
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…という要件を満たす可能性があると考えられます。 これらの行為につきまして、原作のままという要件以外の要件を勘案いたしますと、委員御指摘の漫画のせりふ部分のみを翻訳した場合、二つ目に挙げられました、アニメに声を当てたり字幕を付した、いわゆる海賊版の場合につきましては、これら…

2019-03-01 09:27:42
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…により、正規品の販売等と競合する場合には、権利者の得ることが見込まれる利益を不当に害する場合に当たることとなると考えられます。(略) 一方、委員御指摘の、三番目にお挙げになりましたいわゆるMAD動画のように、映像を素材にしてコミカルな改変を加えてみた動画や、いわゆる歌ってみた…

2019-03-01 09:27:43
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…と言われるカラオケ楽曲をみずから歌唱した動画、最後に触れられましたいわゆる踊ってみたと言われる既存の楽曲をBGMにダンスをみずから踊った動画をインターネットで送信する行為につきましては、一般的には、正規品の販売等と競合するものではなく、権利者の得ることが見込まれる利益を不当に…

2019-03-01 09:27:43
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ