有給休暇5日以上取得の義務化対策で『休日を平日扱いにして消化したことにされる』という抜け道が使われている→それってどうなの?という話など

悪化したケースなどの報告
220
マルカ🎄🌟Atelier Marca @eFHiQmLJ0nwNwEI

@totsugekiheibf4 本来取るべきお休みを有給指定にするのは違法になったそうなので、然るべき機関に相談すると何かありますよ。

2019-03-18 19:58:22
マルカ🎄🌟Atelier Marca @eFHiQmLJ0nwNwEI

@totsugekiheibf4 google.co.jp/amp/s/amp.beng… 元々有無を言わさず違法のようです…。 罰金案件なので施行されましたら匿名で労働基準監督所に通報すると従業員一人あたり30万円の罰金でとても香ばしいですね😇

2019-03-18 20:40:36
リンク 弁護士ドットコム 「正月休みは有給休暇を使うように」 こんな会社の指示は「労基法」に違反する? もういくつ寝るとお正月……というにはまだ少し気が早いかもしれないが、2013年も残りわずか。この年末年始は土日も含めると最大9連休になるというから、楽しい予定を立てている人もいるだろう。... 2 users 2
バイクン @S1000F_GIXXER

@Hikikomori_ それは不利益変更なので本人の同意が必要ですよ。

2019-03-19 06:07:43
真城 悠@「TS探偵新妻浩美」発売中! @Mashiro_yuh

@GIXXER150SF @Hikikomori_ 基本的には本人でいいんですが、過半数を代表する人とで一応いいです。不利益変更には「内容が合理的である」「同意を得る」「内容が周知されている」要件が必要になります。

2019-03-19 08:09:38
バイクン @S1000F_GIXXER

@Mashiro_yuh @Hikikomori_ 代表する人で良いんですね。 知りませんでした。 それだとなんだかな〜て感じですね。

2019-03-19 10:50:06
真城 悠@「TS探偵新妻浩美」発売中! @Mashiro_yuh

@GIXXER150SF @Hikikomori_ 今正に問題になっているのがそれでして、残業の許可となる「36協定」にしても「従業員代表」を通して同意してることになってますが、「残業させてもいい?」って聞かれた従業員なんていませんよね?これまでは形式的な代表選出及び意見でよかったのがその辺にメスが入る法改正の予定があるとかないとか

2019-03-19 19:09:39
リンク Yahoo!ニュース 個人 有給休暇5日取得義務化に伴う不利益変更にご注意!(佐々木亮) - Yahoo!ニュース 使用者が、労働者に有休を5日取得させることが義務化されたところ(時季指定義務)、不正があると耳にしたので、注意喚起しておきます。 21 users 671

計画年休はカウント対象なのか?

風早比古命(犬一坐/無格) @T_Kazahaya

それ、今回の法律だと「計画年休は取得義務の日数のカウント外」なので抜け穴にならないのを理解してない人が多く(私もその口でした)。計画年休で消費日数を水増ししてるところはチクられたらがっつり不達人数×30万の罰金がやって来る、と。 twitter.com/Hikikomori_/st…

2019-03-19 10:10:04
ひきこうもり @Hikikomori_

有給休暇取得が義務化されるやつ、「どうせ年収上がらないなら休みぐらいは増えてほしいな」と思ってたので大歓迎だったんですが、長年に渡って慣例的に休暇になってた夏休みや冬休みを平日扱いにして、有給休暇を取ったことにする抜け道があるそうで、「それが人間のやることかよおおお!」ってなった

2019-03-17 21:56:41
@maiko_yuduki

@T_Kazahaya 計画年休はカウント対象ですよ。 わからない場合は、こう言うことを書くのではなく、しっかりしたところから、情報を得た方がいいと思いますよ。 mhlw.go.jp/content/000463…

2019-03-19 20:47:36
雨雲愚歩 @ghoamagumo

@T_Kazahaya @atsuji_yamamoto 計画年休は取得日数のカウントに入りますが、就業規則などで定めた会社の休日(夏休み・冬休み)を有給あつかいにするのはダメってことでは? なのでそもそも夏休みを計画年休で取らせていた会社(有給使って夏休みをする会社)はあまり問題にならないはず。

2019-03-20 13:11:39
こはぐらころ @ahiru589

@T_Kazahaya うちはGWにやられてます。何せ今回いつもより長いから元々年間計画外です( ´Α`)年間休日は全く増えません。

2019-03-19 16:18:59
風早比古命(犬一坐/無格) @T_Kazahaya

@ahiru589 なんか計画年休は消費に入るって人と入らないって人がいてどっちなんだよって感じだわ……

2019-03-19 19:16:15
3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) @KUZ_3STT3P

@T_Kazahaya これ、労働組合が上層部に丸め込まれているタイプのブラック企業で「労働組合と上層部で同意が取れている=合法」ってパターンだと思います。 労働組合がまともに機能してない会社には入っちゃダメよ

2019-03-19 19:58:23
風早比古命(犬一坐/無格) @T_Kazahaya

@KUZ_3STT3P そもそも労組自体が存在しないもっとヤベー黒いところに入っちゃったおかげで現在脱出を計画中です^^;;そういうの参考にします。

2019-03-19 19:59:39
3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) @KUZ_3STT3P

@T_Kazahaya 私も今の会社を労働組合で選んだわけではないですが、調べているうちに「労働法のフレキシブルな部分のストッパーが労働組合に掛かっている」という事が分かってきて労組がないのはかなりヤバイ… (労働組合に組合費抜かれるのが嫌って新入社員を見るたびに労働組合 が無いと迫る危機を説明する老害)

2019-03-19 20:08:49

厚労省の見解

山猫男爵 @baron_yamaneko

@T_Kazahaya @JFIFUDHDVHDJZUH 計画年休分も効果ありますよ。問題は有効な労使協定かかと。 >労働者が自ら申し出て取得した日数や、労使協定で取得時季を定めて与えた日数(計画的付与)については、5日から控除することができます。 >計画的付与で2日取得した場合⇒使用者は3日を時季指定 厚労省解説 mhlw.go.jp/content/000350…

2019-03-19 20:46:24
マイノリティ【⋈】5y♀ @minority2010

@T_Kazahaya 「計画年休」も年次有給休暇なので、義務化される5日分に加算できるでは?下記ページには「会社側の具体的な対応方法」として「計画年休制度の導入」がありますよ。「既存の夏季休暇や年末年始休暇を5日分に算入できない」というのなら、解るのですが…。 somu-lier.jp/column/mandato…

2019-03-19 19:05:13
リンク somu-lier[ソムリエ] 【2019年4月施行】有給休暇の取得義務化で何が変わる? 働き方改革関連法が成立したことにより、2019年4月から年次有給休暇の5日以上の取得が義務化されることになりました。事業者は、対象となる労働者に対し時季を指定して有給休暇を付与する必要があります。今回は、有給取得義務化の詳細と事業者の対応について解説していきます。 有給取得義務化とは 有給取得義務化の詳細 労働基準法が改正され、2019年4月から、全ての企業において、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働者(管理監督者を含む)に対して、年次有給休暇を付与した日から1年以内に5日、使用者が時季を指定して 2 users 224
嫁使ってバズる系ついったらー @i_aint_richard

@T_Kazahaya 厚労省の資料では、計画年休であっても義務化対象の所定日数に組み込み出来ますね。ただし他の方々も指摘されてる通り、有効な労使協定が必要です。 pic.twitter.com/d8aNh2amKl

2019-03-20 09:28:47
拡大

企業への罰金があるので対応はされていく模様

ひきこうもり @Hikikomori_

プレミアムフライデーの時は、一部ホワイト企業以外には完全無視されたのに、今回の有給休暇義務化はどこの企業も真剣に取り組んでるのなんでかなと思ったら、違反に対する罰則規定が結構厳しくて、最大罰金30万円が事例1つではなく従業員1人に対してなので、従業員100人居たら3000万円取られるみたい

2019-03-17 22:22:35