ゲームシステムとストーリーに関するやり取り

「ゲーム性」と「世界観」でも良い。二項対立ではなくバランスのとれたゲームが良いゲームだと思う。 どちらか一方が突出すると角が立が、突き抜けるくらいの方が印象に残る。
7
lastline @lastline

「ゲーム性」「世界観」って言葉がちょっと曖昧だと思うが、ゲーム性と世界観がマッチしたゲームが好きです。コメントの例だとズーキーパーとかゲームの目的が分かりやすいですよね。 http://togetter.com/li/133180

2011-05-09 10:18:16
lastline @lastline

まとめ中は共通認識として語られてるが「ゲーム性」と「世界観」の意味が曖昧かなぁ。「世界観」というかプロローグなので、ゲームのルールや目的を説明しきったのが良いゲームだと思う http://htn.to/bth2sU

2011-05-09 10:29:03
九条水音 @mizune

@lastline 「何をするゲームか」ってのを世界観も含めて一言で説明できるゲームは大体面白い気がする。 [人間性:-17]

2011-05-09 10:19:38
lastline @lastline

「ゲーム部分がいらない」とか「ストーリーがいらない」と評価されるゲームは「ゲーム性」と「世界観」がマッチングしてないだけだと思うのですよ。ストーリーに比重は置く必要はないけど、「バイド帝国が攻めてきたので倒す」位のス.. http://togetter.com/li/133180

2011-05-09 10:20:06
九条水音 @mizune

@lastline ダメなゲームは総じて「プレイヤーとキャラへのモチベーション提示」が下手糞だと思う。プレイヤーへのモチベ提示は「ゲーム性」、キャラへのモチベーション提示は「ストーリー性」と言い換えることが出来るかな。世界観はストーリー性に含む。 [人間性:-17]

2011-05-09 10:26:52
lastline @lastline

@mizune 駄目なゲームは、モチベのサイクルが下手くそ。餌と課題のサイクルが長すぎたり単調。大中小の餌があり、それぞれ長中短期のサイクルに対応した課題がある。ストーリーは長期、キャラ育成などが中期、戦闘が短期。ストーリーだけってのは要するに、戦闘とかがつまらない

2011-05-09 10:33:19
九条水音 @mizune

@lastline たまに頭のいい人のゲームをやると、ちゃんとモチベのサイクルなんかも計算に入れられてて感動するんだよなぁ。「そろそろ飽きてくる頃だから、この辺でちょっと変えてみるか」とか絶妙なタイミングで盛り上げてくるからのめり込める。ああいうのこそ評価されてほしいんだよなぁw

2011-05-09 10:37:46
lastline @lastline

@mizune そんなゲームを普通に評価しちゃったら「無粋」だったりするのが難しい。所謂、ギャグを何が面白いのか説明しちゃってる感じ

2011-05-09 10:44:37
九条水音 @mizune

@lastline 「説明できないもどかしさ」ってのは頭がいい人の作るゲームにありがちなことかなぁ。まあゲームに限らず、頭のいい人は本当に「頭のいい人の作る作品」としかいいようがないんだけど。 [人間性:-17]

2011-05-09 10:48:11
lastline @lastline

@mizune プレイ動画で解説なんかが一番適当かなと思う。文章だけでは難しいかもしれない。

2011-05-09 10:51:53
九条水音 @mizune

@lastline それがベストアンサーかもなぁ……。難しいなあ [人間性:-17]

2011-05-09 10:55:10
九条水音 @mizune

@lastline TRPGなんかだと「ロールプレイ」そのものを評価するシステムが結構あるので、その辺は割と整備された感じが。まあ長い歴史の中で、その辺が整備されたのがここ最近のゲームな気がしますが [人間性:-17]

2011-05-09 11:05:19
lastline @lastline

@mizune もう消されちゃったけど、ニコ動にライブ・ア・ライブの良い解説動画があったんですけどね。

2011-05-09 10:58:52
lastline @lastline

@mizune TRPGはロールプレイを楽しむものですしね。昨今のテレビゲームなんかはも結局は、なぜ売れたのか、あるいはなぜ熱狂的なファンが多いのか、あたりから掘り進めるのが適当かも

2011-05-09 11:09:05
lastline @lastline

これについては以前も書いてるけども、「ストーリーでルールや目標を明示しているゲーム、モチベコントロールが上手いゲームが良いゲーム」で一本書きたいところ http://togetter.com/li/133180

2011-05-09 10:53:14
べちか @bechica

@lastline 前者はルール・背景共有のしやすさ 後者は一人ならインフレ感 対人ならプレイヤースキルと運のバランス かなあ…。

2011-05-09 10:55:08
lastline @lastline

@herbetica 対人だと、運と少しのスキルがあれば初級者でも上級者に10回に1回くらいは勝てそうって感じを出すのが良いバランスかなと思う。10回に1回はゲーム時間にもよるけども。どちらも、いい感じに気が抜けない。

2011-05-09 10:58:00
べちか @bechica

@lastline 基本的には練習したほうが勝つけど まくられることもある 位のバランスですかね・・・。 もうちょっと初心者が勝ったほうが布教しやすい気もしますけど、 仰るとおり試行回数あたりの時間にもよりますかね

2011-05-09 10:59:22
lastline @lastline

対人の場合は、「本気」で戦っても良いけども、自分の中で「これ」をやったら勝ちみたいなマイルールを設けると、良いモチベーション維持になる。これは初級者でも上級者でも。勝てなくてもかっこ良く超必殺技を決めたら勝ち!とか、印象に残るプレイしたら勝ち!みたいな

2011-05-09 11:00:59
lastline @lastline

「ゲーム性」ってのは、ゲームのルールやシステムなど。モチベーション維持や、最近ではUIも含むかな。「世界観」ってのは装飾だが、ゲームにおけるルールやシステムの意味付けなど。ストーリーやキャラも一つのモチベーションコントロール。ゲーム性が人間で、世界観が服や性格付けかなぁ

2011-05-09 11:13:11
べちか @bechica

@lastline ゲーム性が骨格で 世界観は肉付け って感じがする

2011-05-09 11:14:02
lastline @lastline

@herbetica それでもいいと思う。僕は、どのように動くまでが「ゲーム性」かなぁと思ったので。GIジョーと、バービー人形。何を着せるかで、ごっこ遊びの方向性が決まる

2011-05-09 11:20:34