なぁさん / ストレッチトレーナー @神戸(@nst_nakata)さんのストレッチ動画

紹介されていたストレッチをやったらかなり楽になりました。TLだと色々な部位がバラバラに出てくるので部位ごとになるべくまとめたつもり。順番の変更や追加は随時です。(4/29最終更新)
26
前へ 1 ・・ 4 5
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

何もない所でつまづいちゃう人は、歳のせいじゃなくて「腸腰筋」が原因の人が大半ですよ。 背骨と股関節をつなぐ筋肉で、いわゆるインナーマッスル。ここが使えないことでヒザが上がりにくくなったり、コケそうな時にパッと脚がてなかったりします。 壁をつかうとすごく簡単に伸ばせますよ😌 pic.twitter.com/07zVTXJDs8

2019-04-13 10:42:51
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

何もない所でつまづいちゃう人は、歳のせいじゃなくて「腸腰筋」が原因の人が大半ですよ。 背骨と股関節をつなぐ筋肉で、いわゆるインナーマッスル。 ここが使えないことでヒザが上がりにくくなったり、コケそうな時にパッと脚がてなかったりします。 寝る前にとかにサクっと伸ばしましょー😌 pic.twitter.com/Mk7gJxDwxU

2019-04-13 19:56:13
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

◆腰方形筋のストレッチ 床に置いてあるものを拾う時に腰が痛い!て人はこれ必須。 図の通り、骨盤の背骨を結んでる筋肉で表面的ななかなかマッサージだけやとよくなりません。 が逆にストレッチすると腰が動く動く。腰の旋回が鈍い人も、腰の張りがキツイ人もぜひぜひ。 pic.twitter.com/VQNEi04Mly

2019-03-30 22:02:57
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

腰のあたりをグッと押すとマシになるけど違和感がぬけない人は「腰方形筋」が固まってる可能性大! 骨盤から背骨につながっている深い筋肉なので、押すくらいではなかなか良くなりません。 ストレッチの良いところは、深い筋肉が伸ばせること。ポイントは伸ばす方の反対側の腰に手を当てることです😌 pic.twitter.com/evt4gJ2UmN

2019-04-21 10:14:13
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

大臀筋とはお尻の筋肉のことで、立つ動作にものすごく貢献してます。 ちなみに、ゴリラは大臀筋が小さいので二足歩行してません。つまり、二足歩行のヒトにとってスゴく大事な筋肉なわけです。 腰痛もちならここ伸ばすだけでわりとスッキリしますよ。20秒3セットを目安にゆっくりやってください😌 pic.twitter.com/YXtlvH8NtH

2019-04-02 16:02:05
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

イスに座りすぎてお尻が痛いというデスクワーカーには「大臀筋」ストレッチがオススメです。 ここは立つためにはとても重要な筋肉で、立つ動作が少ないと筋肉が固まってきます。 ちなみに四足歩行のゴリラは大臀筋が小さいです。二足歩行のヒトなら大切なのは当然。ぜひグィーっと伸ばしましょ!😌 pic.twitter.com/mA2eJdi2c6

2019-04-13 21:25:33
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

座りっぱなしでお尻がよく痛くなる!なら「梨状筋」ストレッチがおすすめです。 ここは股関節と骨盤がつながってて、お尻のかなり深層にあるので、なかなかマッサージでは良くなりません。 あと、お尻の表面の「大臀筋」も伸びるんですが、このポーズができないなら先に「大臀筋」を伸ばしましょう😌 pic.twitter.com/RbFT9IKzFz

2019-04-06 12:48:27
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

座りっぱなしでお尻がよく痛くなる!なら「梨状筋」ストレッチがおすすめです。 ここは股関節と骨盤がつながってて、お尻のかなり深層にあるので、なかなかマッサージでは良くなりません。 まずこのポーズができないなら、先に肩と腰まわりを柔らかくする「広背筋」を伸ばしましょう😌 pic.twitter.com/q7ZzjEZUH6

2019-04-10 09:17:14
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

坐骨神経痛に効果的なのは「梨状筋」のストレッチですよ。 症状としては、腰から足にかけてビリビリ痺れるような感じですね。診断はお医者さんに任せるべきですが、試してみるのもいいかと。 下になってる足の角度を変えることで、強度を変えることができます。短くても2週間ほど続けてください😌 pic.twitter.com/0FIDIanQcc

2019-04-27 13:37:33
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

開脚で90°もひらかない人!注目。おそらく腰が倒れてると思うので、まずは「大腿筋膜張筋」を伸ばしましょう。 ここは腰を立てる筋肉で、硬いひとがざっくり90%、柔らかい方が珍しいです。 ちなみに、歩いてる時は足をまっすぐ前に出す筋肉なので、ストレッチすると歩くのがスムーズにもなりますよ😌 pic.twitter.com/4J5CVKY3zu

2019-04-09 17:33:50
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

開脚で90°もひらかない人!注目。おそらく腰が倒れてると思うので、まずは「大腿筋膜張筋」を伸ばしましょう。 ここは腰を立てる筋肉で、硬いひとがざっくり90%、柔らかい方が珍しいです。 ちなみに、歩いてる時は足をまっすぐ前に出す筋肉なので、ストレッチすると歩くのがスムーズにもなりますよ😌 pic.twitter.com/M7nWUjrHJZ

2019-04-12 10:42:22
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

開脚で90°もひらかない人!注目。おそらく腰が倒れてると思うので、まずは「大腿筋膜張筋」を伸ばしましょう。 やり方は... ①脚を組む ②ヒザに腕をひっかける ③内側に力をかけて体を外にねじる ちなみに、歩いてる時は足をまっすぐ前に出す筋肉なので、歩くのがスムーズにもなりますよ😌 pic.twitter.com/QJ49RRS43U

2019-04-16 10:48:10
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

質問者@Q5EvkDpJZ5bihi3 さん Q.こんにちは、いつも見ています!腰あたりの、背骨の横の筋肉?がゴリゴリして、テニスボールで刺激したり親指で押したりしているのですが、なかなかほぐれません。授業が90分なので座っていることが多く、腰が疲れます。ほぐし方を教えていただけませんか?

2019-04-15 13:00:39
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

ヒールや革靴をよく履くひとは足とスネの筋肉が固まってむくみやすくなってますよ。 かかとが高くてつま先が低いと、どうしても足の筋肉に力が入って固まりやすいんですね。 このストレッチのポイントは指先からグーっと丸めこむこと。お風呂上がりにでも縮こまった筋肉を解放してあげましょう😌 pic.twitter.com/tdMcWajU2T

2019-04-22 20:07:43
なぁさん|ストレッチトレーナー|月額オンラインレッスン🎊3周年 @nst_nakata

A.おそらく背骨の横の筋肉は「腰方形筋」のことですね。この筋肉は腰を横に倒したり回したりするときに使うので座りっぱなしだと確かに固まります。ストレッチはイスに座りながらできるので、休憩時間にでもやってみてください😌 pic.twitter.com/EnEUuZygJ4

2019-04-15 13:01:04
前へ 1 ・・ 4 5