紙幣切り替えの理由の一つに技術の継承があると聞き式年遷宮に似てると思ったら同じ20年周期だった→「なるほど」「戦車もそう」

とはいえ、それだけでもないようですが
70
探偵学院愛弗部員 @gakuin_idol_bu

紙幣の切り替えの理由として、新偽造防止技術の導入と並んで「技術の継承」があると聞き、式年遷宮に似てると思ったら同じ20年周期だった。 20年だと入庁から定年までに、教わるタイミングと教えるタイミングが1回ずつ。ギリギリ継承できる。(お札を作る方々は普段は切手のデザインや印刷をしてる) pic.twitter.com/8uu0dGviTL

2019-04-10 08:54:43
拡大

なるほど

太一伊織 @IoriTaichi

へぇーーー!!! そうなのか。すごい。 twitter.com/gakuin_idol_bu…

2019-04-10 21:48:05
ふく(ちょこた) @fukumarumix

@gakuin_idol_bu こういう視点でものを見ることが大切。

2019-04-10 19:51:52
杉村洋一郎(ライター,時につぶやき詩人) @hisakataharuka

紙幣切り替えについては否定的な意見も多いが、なるほどなあと思った。何事も一面的にみて論じてはいけないなあ。 twitter.com/gakuin_idol_bu…

2019-04-10 14:16:29
ショコラパン@考え中【8/16〜当面の間お盆休みをいただきます】 @chocolalapin

[★経済]【景気循環#考察】 〝20年だと入庁から定年までに、教わるタイミングと教えるタイミングが1回ずつ。ギリギリ継承できる〟 3.5年。10年。20年。50年。技術継承の周期は盲点だった キ(<(冏`O(w)O´*冏)>)チ [出典]ウィキペディア twitter.com/chocolalapin/s… twitter.com/gakuin_idol_bu…

2019-04-10 18:32:48
ショコラパン@考え中【8/16〜当面の間お盆休みをいただきます】 @chocolalapin

景気循環【Business cycle】 ■キチン循環 ⇒組織の在庫(約3年半) ■ジュグラー循環 ⇒組織の設備(約10年) ■クズネッツ循環 ⇒組織の建物(約20年) ■コンドラチェフ循環 ⇒技術の革新(約50年) [出典]ウィキペディア(42言語) ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF… (<(〟冏┃(ヮ)┃冏〟)>)

2018-04-25 15:07:49
芸あるいはゲイウス(人生ワンマン運転) @gei_s

技術の継承!その視点はなかった。 これから電子決済で流通量は減るだろうけど、無くすことは出来ないだろうから、今後も使いやすいお札のデザインを作っていって欲しい。 twitter.com/gakuin_idol_bu…

2019-04-10 16:26:32

硬貨は毎年

Laurentia @Laurent94410616

貨幣は毎年やってるよね 技術継承・維持のための製作 天皇陛下在位三十周年とか ラグビーワールドカップ記念とか とかく名目作っては毎年製作 多分、近年財務省的に大ヒットだったのは地方自治法施行60周年記念 全都道府県分作ることになるから10年くらいネタ切れを回避出来た(笑) twitter.com/gakuin_idol_bu…

2019-04-10 15:04:18
探偵学院愛弗部員 @gakuin_idol_bu

ああ、記念硬貨! なるほど。確かに、技術継承・技量維持に繋がりますね。 twitter.com/laurent9441061…

2019-04-10 15:31:47

他の分野でも

たれぱん⋈でぃずむ @tarepandism

継続した技術の継承が必要なものは概ねこの法則が成り立つということか>20年収期 戦車開発も74式の約20年後に90式、また20年後に10式こさえたな twitter.com/gakuin_idol_bu…

2019-04-10 10:24:37
探偵学院愛弗部員 @gakuin_idol_bu

ほー、なるほど、戦車も約20年周期で更新してるのか。 twitter.com/tarepandism/st…

2019-04-10 11:07:55

お金を貯めるのに20年?

春泥 @harudolo

技術の継承のために式年遷宮がある訳ではない。 式年遷宮の為に技術の継承があるんです。 twitter.com/gakuin_idol_bu…

2019-04-10 20:35:53
なすか(Zwei) @光のクッキー職人 @nasuka1996

@gakuin_idol_bu ちなみに、式年遷宮は現在結果的に”技術の継承”に繋がってるだけで昔はお金を貯める為の期間が20年だったというのが最新の研究結果ですよ。

2019-04-10 11:25:29
探偵学院愛弗部員 @gakuin_idol_bu

@nasuka1996 ありがとうございます。 なるほど! お金を集めるのも大変ですよね。

2019-04-10 11:32:02
なすか(Zwei) @光のクッキー職人 @nasuka1996

@gakuin_idol_bu 当時は米本位制で米を餅みたいな保存食にしたものが通貨として使えたみたいで、その保存食の有効期限が20年だったそうです。

2019-04-10 11:50:34
なすか(Zwei) @光のクッキー職人 @nasuka1996

@gakuin_idol_bu 訂正:餅ではなく餉(かれい)というフリーズドライの炊いたご飯みたいです。 登山や災害時に水だけで食べられるアルファ米に似たものだそうです。 こいつの保存期間が当時法律で20年と決まっていて、20年間めいいっぱい貯めて遷宮に使ったようです。

2019-04-10 13:36:42
探偵学院愛弗部員 @gakuin_idol_bu

@nasuka1996 追記ありがとうございます。ご飯を20年も保存できるのすごいですね。 戦国時代の「芋がら縄」で味噌汁も保存できるし、昔の食料事情は興味深いです。 pic.twitter.com/9IcsZqJQih

2019-04-10 13:53:40
拡大

おまけ