【第11夜】「縦スクロール漫画の"間"と情報密度」東京ネームタンクごとう隼平(@goto_junpei)の連続ツイート #深夜に漫画技術アプデ

東京ネームタンク代表のごとう隼平が、「漫画技術」にまつわる最新の知見を深夜に共有していきます。
8
リンク Twitter #深夜に漫画技術アプデ by東京ネームタンクごとう隼平(@goto_junpei) 東京ネームタンク代表のごとう隼平が、「漫画技術」にまつわる最新の知見を深夜に共有していきます。
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

夜漫、第11夜です。いろいろタイミングが重なって縦スクロール漫画に思いを馳せていたので、その話をしようと思います。 海外では縦読みが主流!スマホに最適!など叫ばれて久しいですが、ほんとうに 「縦読みマンガは最強なのか?」 #深夜に漫画技術アプデ #コルクラボマンガ専科

2019-04-23 02:26:50
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫1】縦読みマンガが流行りだした時、マンガ業界は動揺しました。今もその動揺は収まっていないと思います。 スマホの縦長の画面に適した新しいマンガ表現!海外ではすでに主流! しかしまず、見開きマンガと縦読みマンガでは、その読み方の他に、何が大きく違うか、気づいていますか?

2019-04-23 02:30:24
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫2】その答えの1つに、縦スクロール漫画の方が、より「間」を取る、という特徴があると思います。 なにかの出来事の後に生じる深い感情が、3、4スワイプしてようやく出てくる。 これはマンガの中に流れてる時間が 「より現実の時間に近い」 そのために感情を自然に受け取りやすい。

2019-04-23 02:30:46
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫3】漫画の中の速度感というのは時代とともにどんどんゆったり、現実の速度に近くなってきたという背景があると思います。 それは1ページに7〜8コマ入っていた時代から、5〜6コマとなり、コマも大きくゆったり間を取るように自然と変化したのかなと。 しかし縦読みはその比じゃないです。

2019-04-23 02:31:50
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫4】先日の講義の中で質問もらって、1ページの中で感情は何回出てくるのか、というものがありました。 検証したのですが、だいたい1ページに1感情が限界。1ページの中で 出来事⇒感情 出来事⇒感情 と2サイクル入れるのはかなり慌ただしいと想像できると思います。

2019-04-23 02:32:29
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫5】縦読みマンガでは、その感情が出てくるまで3、4スワイプ必要です。 誌面では見開き2ページと考えると、1めくりあたり2つの感情が目に入ってくるのに比べ、体感的にとても遅いのが分かると思います。 この遅さが読者との時間の共有となり、共感しやすい。でも有利なことだけでしょうか。

2019-04-23 02:33:17
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫6】いま漫画関係のお仕事が多いので、どこの編集部も「ドラゴンボールのような強いIP」を欲しているのをひしひしと感じます。 アニメ化もグッズ化もイベント化もゲーム化もできる、長くお金を生む自社商品権利。 ジャパニーズドリームですよね。それが1人の作家の右腕から生まれる。

2019-04-23 02:34:12
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫7】ではドラゴンボールの特徴ってなんでしょうか。読み返すとその展開の速さに驚くと思います。フリーザ様の登場は21巻。 ほりえもんさんも言っていたけど、漫画の特徴はその情報密度の高さ、短時間で一気に情報を得られる。それが現代に向いている。 僕も今、この情報密度に着目しています。

2019-04-23 02:42:57
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫8】みんなにこの作品面白いよ!と言われて、読んで面白え!!ってなるその加速感こそブームと呼ばれるものではないかと。 そこに「漫画の密度」がある程度寄与する可能性はないでしょうか。 ドラゴンボールが縦読みだったら…フリーザ出てくるまで何回スワイプするんだ…腱鞘炎になりそう。

2019-04-23 02:44:36
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫9】漫画の情報密度の高さが、これまでの大ヒットに関係してきた説。 少なくともワンピースやコナンの情報密度はすごいですよね。(サンプル2つ…) ドラゴンボール以降、社会現象となるメガヒットが少なくなったのは、作品の引き伸ばしと情報密度が減ったから…という仮説はあり得る?

2019-04-23 02:45:40
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫10】話を戻すと、縦読みマンガは実はバトルが描きにくい、とも聞きます。 縦スクロールで闘うと、どんどん下へ下へと打ち下ろす技しか使えないらしい… マンガを牽引してきた少年バトル漫画の作りにくさは、課題の1つと思います。 そこをどう乗り越えて強いIPに結びつけるのか。

2019-04-23 02:49:54
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫11】そうは言っても、縦スクロール漫画にはそれをもって上回る自由な表現が可能です。 鉄腕アトムの原稿を見たときに、アトムが原稿の中を自由に飛び回っていて、その自由さに感動したことがありました。その時と同じ感動を、縦読み漫画からも感じます。 きっとまだまだ新表現が出てくるはず。

2019-04-23 02:51:22
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫12】一時期これからは縦スクロールだ!という空気でしたが、情報密度の点で考えると「縦読み最強!」とも言えず、まだまだ未来は先行き不透明だと感じます。 なんかぎゅっと作り込んだ密度の濃い作品も読んでみたい気持ち… 新時代に怯えるだけでなく、マンガをよく知り、挑み続けたいですね!

2019-04-23 02:52:38
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

comicoの編集長に武者正昭さん(読者は読むな!などでおなじみの!)が就任されて、またちょっと面白いことになりそうだなと感じてます…! 武者さんは新人育成にも強く、ネームタンクのことも最初期から応援くださっていて本当ありがたいです。最初から目にかけてくれる人そういないんですよ!

2019-04-23 02:27:46
えいくら @ikurakoikura

前も言った気がするけど縦スク、本当に「間が命」なんだよね。試しに4コマ4ページ分を縦スクにして描いてみたことあるけど全然尺が足りなかった。確かに腱鞘炎になる…!笑 ごとう隼平さん( @goto_junpei )の仰るようにまだまだ「作品を選ぶ」感があるなーと思いました…!>RTs

2019-04-24 16:09:59
まとめ ネームできる講座感想まとめ!2019 ネームできる講座を受講してくれた方の声をエゴサしまくって集めました! (2018年の感想 https://togetter.com/li/1205565 2017年までの感想 https://togetter.com/li/1111652  ) ネームできる講座 Plusは連日3日間で集中してネームの構造を学び、32ページのネームを完成させます。 気になった方はぜひこちらへ!→https://nametank.jp/ 17201 pv 45
リンク 東京ネームタンク トップページ 東京ネームタンクは、マンガ制作のノウハウを蓄積・共有する、すべての漫画家と漫画家志望のためのマンガ研究機関です。 2 users 8