「嫌悪」についての論考(青識亜論)

嫌悪についての私の考えをまとめました。リプライによる膨大な議論がありますが、可読性を高めるために、あえてまとめには入れていません。   「嫌悪」は倫理規範的な悪とみなされるべきか。差別と嫌悪をどう区別するべきか。一緒に考えてみましょう。
102

批判者への応答(5/4追加)

青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

さて、私の嫌悪についての論考ですが、賛否両論様々な反応が寄せられているようですね。

2019-05-03 21:13:37
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

反論については、大きく分けて二つの筋道があるように思われます。①「ある人の嫌悪感情は、その人の道徳的資質を低下させるのだから、教育で除去するべき」であるとする議論、②「だけ」の部分に着目し、「属性による嫌悪感はバイアスだから差別だ」という議論、です。

2019-05-03 21:13:37
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

まず①を考えてみましょう。嫌悪感情は本当に個人の道徳的資質を低下させるのでしょうか。外形的に同じ態度や行為をとる個人が、その内面において、一方が嫌悪を抱えており、他方がそうではない場合、前者は後者と比較して道徳的に劣っているのでしょうか。

2019-05-03 21:13:37
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

思考実験のために、歴史の事例を引用しましょう。石田三成と大谷吉継が終生の友誼を結ぶことになった、茶会での出来事です。皮膚病を患っていた吉継は、茶会で碗に膿を落としてしまう。誰もがその碗から茶を飲むのを嫌がる中、三成は膿ごと一息に飲み干し、吉継の名誉を保った……というものです。

2019-05-03 21:13:37
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

この事例における、三成の道徳上の卓越はなんでしょうか。他人の膿を飲むのは、嫌悪を催す体験だと容易に想像できます。にもかかわらず、三成は吉継の名誉のため――茶会という場から排除されないようにするため――に「嫌悪に耐えて」膿を飲むという行為をした。これが道徳的卓越につながっているのです。

2019-05-03 21:13:38
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

もしも、三成が、例えば特殊な嗜癖の持ち主で、他人の膿を飲むことに愉悦を覚えるような人間であったとしましょう。吉継が碗に膿を落としたところを見て、ここぞとばかりに飲み干し、舌鼓をうったとしましょう。結果論として吉継が救われたのは同じでも、道徳上の意義は残っているでしょうか。

2019-05-03 21:13:38
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

私たちは三成のエピソードから、子どもたちにどのような道徳を教えるべきでしょうか。「膿の味を好むようになりなさい」ということでしょうか。それとも、「弱者を排除から守るために、時に嫌悪に耐えて行為するだけの、優しさを身につけなさい」ということでしょうか。

2019-05-03 21:13:38
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

もしも、内面的な嫌悪を低減させることにこそ、道徳上の価値があるとするのであれば、前者の教えとなるべきでしょう。しかし、私であれば後者の立場をとります。多様な人々が共存する社会においては、嫌悪をなくすのではなく、嫌悪を覚える他者をも救う優しさと強さが求められると信じるからです。

2019-05-03 21:13:38
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

次に、②について考えてみましょう。ある人や事物から受けたイメージや過去の経験が、属性の全体に敷衍されるのは誤りであり、差別ではないか、という主張です。もちろん、一部のイメージのみで、集団全体が社会的に不公平な取扱いを受けることは、明らかに差別であり、許されないことです。

2019-05-03 21:13:39
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

しかし、「嫌悪」という内面の感情にまでこの原則を持ち込むのは、やりすぎではないでしょうか。これも直観的に理解しやすくするために、事例をひいて思考実験をしてみましょう。

2019-05-03 21:13:39
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

例えば、隣国である韓国で、かつて旧日本軍からひどい扱いを受けた人が、「日本人」というだけで嫌悪を抱いたとします。もちろん、その嫌悪感情に任せて今現在の在韓日本人を虐げたり、差別したり、不利に取り扱うことは不当です。しかし、その嫌悪の感情までも、許されないと言いうるでしょうか。

2019-05-03 21:13:39
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

あるいは、過去に男性から性的被害を受けた女性のことを考えてみましょう。その経験から、彼女は男性全般に恐怖や嫌悪の感情を持っている。その嫌悪に基づいて、男性から社会的権利を奪うよう要求することは不当ですが、そうした恐怖や嫌悪の感情まで道徳的に非難することができるでしょうか。

2019-05-03 21:13:39
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

この二つの事例と、例えば、大声で奇声をあげる知的障がい者を目にした人が、知的障がい者全般に対して自然に持ってしまうであろう嫌悪感を比べてみてください。道徳上の違いは存在すると言えるでしょうか。これは考える価値のある問題であるように思います。

2019-05-03 21:13:39
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

さて、最後に、少し大きなお話になりますが、2016年、オバマ前大統領は任期の最後に広島を訪問し、被爆者と抱擁を交わしました。このことについて、広島平和研究所副所長の水本氏は、「謝罪を求める意見が少ないのは単純に忘れたとか許したのではない」と語っています。

2019-05-03 21:13:40
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

水本氏は、「魂に染みついた悲惨な体験だから本当は許せないが、それだけでは前に進めないと悩んだあげくの結論」なのだと言います。オバマ氏が原爆を落としたわけではないとしても、被爆者から見れば、米国とその国民を「許せない」と思うのは、当然のことであるように思われます。

2019-05-03 21:13:40
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

私たちは「道徳的」にどのように考えるべきでしょうか。被爆者は過去の体験を完全に忘れ、心の底から米国人とフラットな関係性を築かなければならない、と言うべきでしょうか。それとも、悲惨な体験を直視し、消しがたくある憎悪を、理性の力で乗り越えて和解すべきだ、と考えるべきでしょうか。

2019-05-03 21:13:40
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

この「嫌悪」を巡る問題は、左右に容易に分断することができない、きわめて裾野の広い、根源的な問題です。ポジショントークに陥ることなく、議論を深めていければいいなと、そう思います。

2019-05-03 21:13:40

醤油の臭いへの嫌悪について

青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

この先生の指導、女の子が本当に醤油の臭いが嫌いであった可能性を排除している気がするんですが。「私の嫌悪の感情は差別であり、悪だ」と子どもの感性を抑圧することは、果たして正義なのでしょうか。 twitter.com/Palette_lgbtq/…

2019-04-20 08:32:25
Palettalk パレットーク @palettalk_

「違い」と「嫌い」のはなし #未知とのそうぐう お話の提供はこちらから↓ 「違い」と「嫌い」を混同してはいけません。〜息子の担任の鮮やかな対応(イギリス)〜|BASIL @basilsauce|note(ノート) note.mu/brusselssprout… pic.twitter.com/apCB5JVjrJ

2019-04-18 19:23:12
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

もっと言えば、単に異質であることに驚くことと、本当の意味での嫌悪ってそう簡単に区別できるのでしょうか。

2019-04-20 08:32:43
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

まあ、ハングルを見るだけで吐き気がする、というようなのは単純に排斥主義を吐露しただけのものであるように思いますが。 twitter.com/kazuma_nakatan…

2019-04-20 08:33:30
衆議院議員中谷一馬 立憲民主党デジタル政策PT座長 & 新型コロナウイルス対策本部事務局長 @kazuma_nakatani

百田尚樹氏 ハングルだらけの日本の車両案内に不快感「吐き気がする」 tokyo-sports.co.jp/entame/news/13… その多様性を大切にしない差別的な言動に吐き気がしたのは、私だけでしょうか…。 非常に残念発言だと思いました。

2019-04-19 21:19:18
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

教師「いいですか? 世界にはいろいろな食べ物があって、あなたがまだ知らない食べ物があります。スウェーデンという国の食べ物には、イギリスの食べ物とは違う臭いがあります。あなたはまだ知らなかった。でもそれは「違い」であって「嫌い」と考えてはいけません(キリッ」 pic.twitter.com/c11mW7YYe9

2019-04-20 08:35:56
拡大
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

私はキムチが好きですが、隣の人がお弁当で食べ始めた場合、「臭い」と感じるでしょうし、それは韓国人に対する排斥や差別の感情によるものではないと思います。

2019-04-20 08:39:10
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

多文化共生の問題を考える場合、異文化の人々をいかに寛容に受け入れるかという視点とは別に、すでに社会に暮らす人々の習慣や価値観をいかに守るかという視点も必要であり、片方だけが優先されるべきだということにはなるべきでないと思います。

2019-04-20 08:46:09
1 ・・ 5 次へ