米国の寄付文化論争から「格差にはいい面もある、相続税などやめるべき」まで:岩渕潤子さんとの対話

流石に「格差はあったほうがいい」論には付いて行けず折り合いはつきませんでした
40
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

@KenKEN02455214 「差」というか「違い」ですね。アメリカの場合、日本のように才能あふれる人(特に女性を含むマイノリティ)が何の機会も与えられることなく朽ちていくことを省みないのは罪だという認識があるように感じます。

2019-05-20 18:36:09
ショーンKY @kyslog

「地価の壁」論でも述べたが、マイノリティの才能を真に(漏れなく)掬い上げるなら、気まぐれな寄付ではなくデュー・プロセスによる初等教育と治安の改善が必要。目的に対して手段が間違っている…… twitter.com/tawarayasotats…

2019-05-20 20:29:36
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

今日の授業でこれの人種版を見たけど、もっと差が鮮明だった。アメリカはここ20年で、白人オンリーだった学校に有色人種が混じるようになってきたので多様化が進んだように見えるが、有色人種が多かった学校から白人が消えたという状況が東海岸・西海岸で顕著に見られる(続) twitter.com/Knjshiraishi/s…

2017-11-15 16:24:43
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

有色人種の学生を特定の学校群に閉じ込めることに最も成功している州が実はカリフォルニア(白人のいないヒスパニック系オンリーの学校がとても多い)。リベラルを気取っている州だけど、その実やっていることが大変エグく、これはポリコレが建前に過ぎないと罵られても仕方がない感じがした。

2017-11-15 16:29:59
鈴木 大裕 @daiyusuzuki

テストのプレッシャーが強い貧困地区ではテスト対策に特化しAIと非常勤講師を駆使した超格安教育が広がる反面、アメリカのエリート達はテストとは無縁の全人教育を質の高いベテラン教師から受けている点にも留意したい。

2018-08-22 10:34:52
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

これは重要な指摘で、米国の大学入試がテスト一発勝負でないのに義務教育レベルでテストの圧力があって、有色貧困層の教育に効果もないテクノロジーの活用が進められる一方で、白人エリートの子供はそんな教育を受けていないんだよね。これ、EdTechの重要な側面なんだよね。 twitter.com/daiyusuzuki/st…

2018-08-22 21:28:39
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

米国のダメな所: サイバーチャーターみたいに、義務教育を全部オンラインで出来るなんて考える所。 米国の凄い所: エリートはサイバーチャーターみないなのを自分の子供には受けさせず、これを主に貧困層に押し付けることで、富裕層は自分の富を手放さず、格差が拡大する所。 theconversation.com/what-cyber-cha…

2018-08-22 22:03:46
まとめ 「アメリカ発の社会改良運動を他国は輸入すべきではない」 差別や教育格差を一元的に説明できるとは…… 19288 pv 949 38 users 4

初等〜中等教育において、
①主に白人とアジア人の金持ちがいい学校の学区に家を買う
②いい学区の地価が上がり、黒人やヒスパニックは追い出される
③黒人、ヒスパニックは初等教育という入口の段階て良質な教育からはじき出される
このメカニズムで初等〜中等教育で人種、学区、所得に関連付けられた格差の再生産が起きているのがアメリカの現状です。

若草まや @wakakusamaya

モアハウス大学を実は私あまり知らなかったので在米の娘に聞きましたら、娘が高校生の時に参加したハーバードSSPの仲間の中から進学した子がいるそうです。以下、今年のモアハウス大学の卒業式における学費ローン肩代わり(寄付)の件について、娘が彼女なりの視点で私に解説してくれてわかったこと。 twitter.com/trinitynyc/sta…

2019-05-22 02:55:41
若草まや @wakakusamaya

「私の大学や大学院でもそうだったけど、黒人の友達グループってすっごく仲良しというかお互い面倒見がいいのよ。たぶん『お前らしか俺らの問題とか理解しないからな』みたいな強い共感でグループが出来てる。お金持ちの白人ばかりが通う学校の中で、黒人学生はお互いがその居場所なんだろうと思う」。

2019-05-22 03:12:54
若草まや @wakakusamaya

「フルスカラーシップ貰うかスポーツスカラー貰えないと絶対に受からなかった自分がいるとか。自分がお金持ちになっても、黒人の学生とその家族が何を困ってるかとか一番わかって想像がつくから、今回の件になったのではないかな。アメリカではたいてい自分の肌の色と生まれて住んだジップコードで…

2019-05-22 03:13:47
若草まや @wakakusamaya

人生が決まってしまうみたいな風潮があるから。裕福な白人とかだと本当に自分をわかってくれる人がいないから。自分たち黒人がお互いをサポートしないと、他にあまりサポートして面倒を見てくれる人いないから、ってのもあると思う」。

2019-05-22 03:14:42
若草まや @wakakusamaya

そこまで話したあと、「ママは先週、私の大学院の卒業式に来てくれて気が付いたかな? 卒業式でも黒人の学生が壇上へ上がると、歓声とか口笛が凄かったじゃない? あれみんな黒人の学生達がお互いサポートしてきたからこそできた卒業だったからなのよ」と言いながら送ってくれた写真が、これです。 pic.twitter.com/5AwkQeEloC

2019-05-22 03:20:32
拡大
若草まや @wakakusamaya

「ブレてるけど私の前に座ってた学生、帽子に『僕は黒人全員を応援する』って書いてあるでしょう? この学生が将来もしも大成功してビリオネアになってモアハウス大学の卒業式にゲストスピーカーとして招かれたら、同じことするかもしれないよ」。

2019-05-22 03:25:07
若草まや @wakakusamaya

「それと、私の黒人クラスメイトが言ってたこと、今でもたまに思い出すんだけど、ナイジェリアかどこかから来た学生で、初めてアメリカへお勉強しに来たのね。で、教授が、『どう?アメリカに馴染んできた?』みたいなことを聞いたのよ。そしたら、そのアフリカ出身の学生が、なんて答えたかわかる?…

2019-05-22 03:30:39
若草まや @wakakusamaya

『私はアメリカへ来るまで、自分が黒人だという自覚がありませんでした』って言ったの。それって、とてもパワフルだと思わない? だから、私がクラスで学んだことや実際に見てきたことと今回のモアハウス大学の件は、自然な流れとして一致するように私には感じられるのよ」。

2019-05-22 03:35:11
若草まや @wakakusamaya

僭越ながら、娘もご指摘のような視点から、 「アメリカ寄付文化の素晴らしさ」vs「行き過ぎた資本主義の副産物」議論では括れない第三の見解があることを教えてくれました。twitter.com/nybct/status/1…

2019-05-22 12:03:16
堂本かおる @nybct

モアハウス大学の学生のローンを大富豪が全額寄付の件。「アメリカ寄付文化の素晴らしさ」vs「行き過ぎた資本主義の副産物」議論になっているけれど、別の側面がある。モアハウスは黒人大学で、富豪はアフリカン・アメリカン。背後にアメリカの黒人史が潜んでいる。

2019-05-22 11:39:00

「生まれて住んだZIPコードで人生が決まってしまう」というのは、貧困学区か良質学区かという問題が人種間格差に直結している認識の表れと思いますが、いかがでしょうか。

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

@kyslog 長年の競争社会を経て競争はなくせない、「才能を真に(漏れなく)掬い上げることなど不可能」だという認識を明確に持っているから、その中で「最大多数の最大幸福」だけでも実現しようとしている。私は日本の「最大多数の最大不幸」より、その方がマシだと思っています。日本は幸せな人を罰する社会。

2019-05-20 20:38:48
ショーンKY @kyslog

初等教育と治安の充実という訴えに対してその答えでは、「機会平等は幻想でありあえて目指す必要はなく、限られた人が幸せになればよく、運が悪かった人は泥水をすすってもらってもしょうがない」という主張をしているように聞こえます。それは貴方の本位でしょうか?もう少しいい言い方があるのでは。 twitter.com/tawarayasotats…

2019-05-20 20:46:13
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

@kyslog そういう地域出身で、苦労の末、司法や医療のトップ・レベルの現場で働いている人がいくらでもいるのがアメリカ。日本ではコミュニティを面(物理的地域)で捉えるのかも知れませんが、アメリカの場合、コミュニティは人の集合体として捉えている違いじゃないですかね。その過程で多くが救われます。

2019-05-20 20:58:51
ショーンKY @kyslog

@tawarayasotatsu @yoshizawa81 もう一度申し上げますと、生徒数を最大化する方法が税とデュー・プロセス、格差縮小による初等教育からの充実です。貴方の言う通り教育には金がかかるので、寄付よりもがっつり税で取らなければならない。貴方はご自身の掲げる目的に対して間違った手段を称揚しているように見えます。

2019-05-20 20:53:02
ショーンKY @kyslog

「そういう地域」ができるような社会制度を直せ、と申し上げています。残念ながら、現在のアメリカは青い州でさえ、学区買いという慣習により、人と地面の二重の拘束でコミュニティが分断されています。 togetter.com/li/1191949 twitter.com/tawarayasotats…

2019-05-20 21:04:04