上司『フレックスタイムが導入されたが基本的に皆さん9時に来るように』→同僚のインド人『どういう事かわかりやすく通訳してほしい』→『日本文化とはなんぞや』からスタートする事に

これなぁ…確かに日本特有というか何と言うか…
111
たろう🏠失敗ばかりの大家 @taro0829

同僚のインド人が日本人上司に『何時に出勤してもいいフレックスタイムが新しく導入されましたが、基本的に皆さん9時には来るように』と言われたんだけど、どういうことか分かりやすく通訳して欲しいというので『日本文化とはなんぞや』というところからスタートしてる。

2019-05-24 21:39:48
りか@ワーママ応援英語コーチ @Rika_eigocoach

@taro0829 なんじゃそりゃですね😅制度はあるけど日本の文化ではフル活用できませんてな感じですか。もはや通訳の仕事の範疇超えてますね💦

2019-05-24 22:13:57
たく🗣スピーキング特化の英語脳を最速で育てる専門 @tak_SpeaKing

@taro0829 こういう日本文化を理解してもらうのはとても骨が折れますよね😅理解してもらったところで、相手は納得しないことも多いですが笑

2019-05-24 22:39:46
たろう🏠失敗ばかりの大家 @taro0829

@Tot068 骨が折れる一方で味のある部分ですね。

2019-05-24 23:02:03

※参考リンク

リンク Wikipedia フレックスタイム制 フレックスタイム制(フレックスタイムせい、英: flextime system)とは、労働者自身が日々の労働時間の長さあるいは労働時間の配置(始業及び終業の時刻)を決定することができる制度。弾力的労働時間制度の一種。 日本においては、1987年の労働基準法の改正により、1988年4月から正式に導入された。変形労働時間制の一種である。使用者は始業及び終業の時刻をその労働者の決定に委ねることを就業規則等で定め、かつ一定事項を労使協定で定めれば、使用者はフレックスタイム制をとる労働者について、清算期間(1ヶ月以
キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth @tsukaniki85

「それはちょっと難しいですね」を決して"That's a little difficult"と訳してはいけないのに似ている… まさにHONNEとTATEMAEなのですよね、日本文化は twitter.com/taro0829/statu…

2019-05-24 22:53:29
英語はおかず @_yuki_lang

@taro0829 一応確認ですが、「8時55分に来い」という意味ですよね?

2019-05-24 23:49:02
あるかり @arukari77

このような文化をぶっこわすためには、高い能力や学歴あるような外国人労働者くらいは、むしろいたほうがよいと思われるのです

2019-05-24 23:53:56
ENGLISH mistaker イングリッシュミステーカー @englishmistaker

こういう文化の違いってすごく面白いんだけれど、同時にコミュニケーションの障害にもなり得ると思う! 私も英語がある程度話せるようになった今でも、相手の文化や感覚的な理解が足りず会話中に苦労する事があります😔 他文化を知り、日本文化を客観的に見て、学ぶことが大切だと感じさせられます。 twitter.com/taro0829/statu…

2019-05-24 23:39:28