茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2238回「授業で残るのは、ディテールではなく印象であり、精神性」

2
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2238回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2019-06-06 07:09:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日、東京大学で授業をしていて、始まる前に、あらかじめ、今日の講義はキーノートの記録機能をつかって記録して、ユーチューブに上げるから、文献とか、キータームとか、細かいところはメモしたりしないで聞いてね、と言ったんだけど、ぼくが学生の頃はもちろんこんなシステムはなかった。

2019-06-06 07:11:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

それで塩谷賢と駒場キャンパスを歩いていて、佐藤の超関数論とか、伊豆山さんの場の古典論とか、全学で10人くらいしか選択しないようなオタッキーな授業をとっていたわけだけれども(昨日、池上高志も学年が一つ上だけど全く同じ授業をとっていたと言って笑ってしまった)、その内容は覚えていない。

2019-06-06 07:12:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

覚えていないというのは正確ではなくて、佐藤の超関数論のディストリビューションのこととか、伊豆山さんと読んだ「場の古典論」の細かい話とかの「印象」のようなものは残っていて、それはある種の基準というか文法というか態度のようなものだと思う。

2019-06-06 07:13:31
茂木健一郎 @kenichiromogi

授業って、結局ディテールは消えていくから、もちろん、その中で、たとえばI.J.Goodのこんな論文がSingularityを提案しているとか、いくつかのポインターがあって、それに従って調べるということはあるけれども、より大切なのは印象とか精神性の方だと思う。

2019-06-06 07:14:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

だから、昨日の学生さんたちにも、本当に伝えたいことはある態度というか、精神性なんだと思う。人工知能をめぐる人類の物語の全体像のようなもの。それで、ユーチューブの動画は、その中で気になるポインターがあったら、ぱっとそれを確認してまたその先に飛んでくれたらと思う。

2019-06-06 07:15:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

そういえば、課題、昨日、写メでとってね、とか言ったけど、よく考えたら上げた動画の第二部のの最後で確認できるわけだから、必ずしも要らないのだった。そういうことに現場で気がまわらないのは文脈を超えているからだろう。

2019-06-06 07:16:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2238回「授業で残るのは、ディテールではなく印象であり、精神性」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2019-06-06 07:17:53