
ぼく「いいですか新人さん、報連相を徹底してください。何故だかわかりますか」 新人さん「情報を共有することで効率的に」 ぼく「違います。何かあっても報告をしておけば半分は上司のせいになるからです。どんどん責任を転嫁していってください」 係長「高梨くぅん」
2019-06-07 23:30:42
ぼく「いいですか新人さん、僕は大体のミスをやらかしてきましたが、クビにもなっていなければ何なら給料も下がっていません。怒られるだけなのでミスは隠すよりもさらけ出したほうがお得です」 係長「高梨くぅん…!
2019-06-07 23:32:02
僕「いいですか新人さん、少しでもやらかしたと思ったら即報告して謝罪してください。何故だかわかりますか」 新人さん「迅速に対応を」 ぼく「違います。先に謝られると怒りづらくなるからです。なんならみんなに聞こえるように謝ると怒るに怒れないのでなお良いです」 係長「高梨くぅん!!」
2019-06-07 23:33:58
@hastur_1 ぼく「最後に、ぼくの言ったことは全て忘れてください。何故だかわかりますか」 新人さん「やっぱり自分で考えて」 ぼく「いえ、僕の言ったとおりにして失敗した場合、僕は責任を取ってくれないからです」 係長「高梨くん」
2019-06-08 00:02:54
@KAGEROUnight ハコヅメー交番女子の逆襲ーです!元警察官の方が描いてらっしゃるギャグ漫画で、めちゃくちゃリアルで面白いです!でもシリアス回もすごくいいんです。以前チャイルドシート回がバズってましたね。 twitter.com/KOBAN_JOSHI/st…
2019-06-08 18:42:56
チャイルドシートをちゃんと使ってない人に絶対読んで欲しい漫画① pic.twitter.com/UnnqjsyurA
2019-02-19 21:27:14
うちら法の番人なのに、労働基準法が超冷たい! 元本職・泰三子が描く『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』モーニング連載中! COMIC DAYSでも週刊連載中→ comic-days.com/episode/108341…

@do_not_open 同じこと、言ってます。 ほうれんそうは、ゲームの「セーブポイント」みたいなものですから。ヤバい事案ほど、こまめにセーブを!
2019-06-09 12:33:20
@do_not_open @sukemori_t なるほど!いいね!…ん?無意識に私もやってるわ。相手に気づかれる前に報告すると、怒られた覚えないわ。謝ってる時に、コッソリと解決策を少なくとも2個くらい考えといて、相手が怒りそうになったら、「それで、○○というのにしても良いですか?」と伺う。
2019-06-08 14:28:57
@do_not_open 本当にその通りですね(笑) 自分を守るためには、 ・メールでの報告は関係者をCC ・口頭での報告はなるべく周囲に聞いている人がいる時に →上司が確認したという事実の証人を得るため 基本的に上司を含めて人間は自分が一番かわいいので、ピンチの時には切り捨てられます。
2019-06-09 09:35:34
@do_not_open 外から失礼。僕もこれ上司に言われました。 責任は取れる人間にどんどん棚上げしましょうと。 ただ、擦り付けるのではなくちゃんと自分も反省して次回に反映しなさいと。
2019-06-08 23:14:44
@do_not_open @tada2547 正しいんだけどこれを鵜呑みにして実践させると無能部下が出来やすいと最近思った。 自分でこの事に気付のが一番いいんだけどね。
2019-06-08 15:56:53
@do_not_open 係長は山崎シゲルの上司っぽいイメージ twitter.com/hikaru_illust/…
2019-06-08 21:55:17
#サラリーマン山崎シゲル頂いたお題 vol.108 お題 わっしょい 単行本第5弾 【サラリーマン山崎シゲルep5〜銀河の危機〜 】発売中!! ※順番が前後してしまいました。失礼しました。 pic.twitter.com/1G1qz8F1GU
2019-06-03 13:25:18
【公式】田中光所属事務所管理アカ。著者田中光のアカウント→@avocadohikaru 『サラリーマン山崎シゲルep5ー銀河の危機ー』『レタス2個分のステキ』『私たち結婚しました』『痛リーマンnavi』『カラオケ流星群』発売中。LINEスタンプ1、2発売中! https://t.co/ThDtxtxhYC

@do_not_open 報連相しやすい職場環境を作るという上司がすべきことが本来で、部下に強制するのは発案者の山崎氏からすると誤解らしいです🥺
2019-06-08 21:14:21
@do_not_open 普段これを徹底しておくことで 常務「誰や!そんな指示出した奴は!」 ワイ「常務です」 が可能になる。例え常務が指示出してなくても常務がそうだったっけか…ってなる。 ワイもよくやってる
2019-06-08 11:53:00
@RebaMaru @do_not_open 常務「言うたやろ!」 ワイ「聞いてまへん!」(本当に聞いてない)」 とかあるのでイーブン
2019-06-09 11:30:21