USで通用する英語が正しい英語 ~ 記入する=fill in vs fill out論争

日本語「記入する」につられてfill inというなかれ! fill outが正しいです …いえいえ、それはUS限定の話です。 UK始め"fill in"と言う国が多いし、USでもそれで通じないことはない。 続きを読む
8
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn 「イギリスの英語だけしゃべるとアメリカだといけない」をどこにも言っていません。イギリス英語もOKです。(前にいましたように、fill inのツィートをした時に、それはイギリス英語でOKだをただ知らなかっただけです。私の知識不足で、後でイギリスではその使い方をしているという情報を追加しました。

2019-06-24 08:38:28
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn アメリカ的英語か、イギリス的英語か、どちらかを選んで統一知ることをススメします。 尚、実はアメリカ人はイギリス英語に憧れを感じて、イギリスっぽい英語を話す人がカッコいいと思っています。

2019-06-24 08:44:34
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn 私のツィートを見る人を想定していませんが、私は誰かどんな立場からツィートをしているかをはっきりしていると思います。私はアメリカ人のビジネパーソンで、アメリカの英語のネーティブスピーカーで、日本関連の仕事の歴史が長いです。異文化コミュニケーション、人事管理、組織活性化が専門です。

2019-06-24 08:44:34
💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea

@JICRochelle @Kelangdbn ロッシェルさんの頭の中には、イギリスかアメリカかしかないんですか? それがひどく古臭く、時代遅れに見えるんです。はっきりとした言い方してごめんなさい。でもこんな考え方してたらなんの為に英語勉強するのかわかんないような結果にしかならないと思うんです。

2019-06-24 08:45:09
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn その立場から、日本にいながらや日本人と日本企業と接触しながら、周辺に起きていること、観察していること、そしてニュースで読んでいることについて私の立場からコメントしています。その立場からのコメントについて興味を持って下さっている方が沢山いまして、光栄です。

2019-06-24 08:46:38
💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea

@JICRochelle @Kelangdbn あのね、確かに、アメリカ人はBritish accent 好きですよね? 私のイギリス人の友人もアメリカに駐在になったら急にモテ始めた人何人も知ってる(笑) で、だから何? じゃぁ聞くけどオーストラリアで教育を受けた人は? シンガポールで教育を受けた人は? 何度も言うけどあなたのグローバルは狭すぎ

2019-06-24 08:48:04
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn 私の意見にはもちろん私の独特のな物は多いですが、中には 多くのアメリカ人ビジネパーソンも感じそうなものがあって、しかしその人はそれを日本語でツイートしていないので日本人に伝われる機会が少ない物もあるのではないかと思います。

2019-06-24 08:48:21
💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea

@JICRochelle @Kelangdbn ご説明から聞いてると異文化コミュニケーションじゃなくて、日米のコミュニケーション専門ですよね? 他の文化圏に関して無知も甚だしい。グローバルじゃなくて、日米に限定したほうがより伝わるんじゃないですか? 何度も言うけどこんな狭い価値観じゃAPACのビジネスは無理です。

2019-06-24 08:50:40
💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea

@JICRochelle @Kelangdbn あと私の言ってることわざとわからないふりしてますよね?

2019-06-24 08:53:22
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn 日本の看板やメニューなどの英語の間違いの指摘関連のツイートですが、短いな例を通じて英語の特徴やしがちな間違いに気づいてもらうためために便利かつ面白い方法だと思います。 先日の「」と””の関連で、ネーティブスピーカーも同じ””の使い方のミスをしがちと言うこともしがちであると指摘した。

2019-06-24 08:54:29
💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea

@JICRochelle @Kelangdbn 今の世の中アメリカ人が偉そうに、ネイティブだからって君臨できる時代じゃないんですよ。英語が第2外国語のインド人の下で働く時代なんですよ。その状況を考えたことあります!?もう頼むからこれ以上日本を閉鎖的にしないで!!!!!! アメリカとだけ仕事してればいい時代なんてもう遥か昔に終了したの!

2019-06-24 08:55:58
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn もちろんイギリスとアメリカだけが頭にあるわけではないです。しかし、私の理解では、英語論には、英語式としてその二つの典型的タイプではないだけです。もちろん、場所によって、インド英語やSinglishなどのバリエーションがあります。過去英国の植民地であった場所はイギリス英語の影響が強い。

2019-06-24 08:57:38
💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea

@JICRochelle @Kelangdbn English.com 笑えますよねー。あれってビジネスで役立つんですか? 何度もいうけど、シンガポールやオーストラリアで教育を受けた人がしゃべる英語はイギリス英語ともアメリカ英語とも違いますが、英語ですよ。 なんでそれがわからない人が異文化コミュニケーション? 理解できません

2019-06-24 08:57:58
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn イギリス英語がアメリカ人の憧れの的であることを指摘したのは、アメリカ人として私はイギリス英語を見下しているじゃないかとあなたは言っていたからです。「私たちアメリカ人はイギリス英語が悪いと思っているじゃなくて、実は好きですよ」を言いたかっただけです。

2019-06-24 09:06:19
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn オーストラリアの英語やシンガポールの英語はアメリカで別に憧れがあったり反発があったりしていないので、そこに入れなかっただけです。 私は視野が狭いと決めて、どうしてもそれを証拠しようとしているようです。

2019-06-24 09:08:00
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn 私はアメリカ人ですので、ツィートにアメリカの視点からツィートしています。だから私はほかの文化について知識がないと判断してしまうのはフェアではないですね。 当社の異文化セミナーで沢山の文化を見るアプローチをとっていましす。その捉え方の例として、この私が書いた記事を是非見て下さい。

2019-06-24 09:13:13
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn 私の方から同じことを言えます。私の言っていることわざと分かっていないようです。

2019-06-24 09:14:02
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn アメリカ人だから偉い、とどこにも言っていないし、その態度ではないです。私のアメリカ人としての意見が参考になったら嬉しいですが、そうでなければ無視してもいいです。 私はアメリカとして意見を言うのは、なぜ「偉そう」ですか?私は意見を言えないですか?

2019-06-24 09:16:19
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn 実は私もインド人の部下を持っています。インド人の顧客も沢山います(顧客の企業で沢山インド人従業員がいます。もちろんその状況が非常によく知っています。私のツイートとインド人の部下の関連性を全く感じません。尚、どのように私は日本人を閉鎖的にしていますか?狙いはその正反対です。

2019-06-24 09:20:25
ロッシェル・カップ @JICRochelle

@nanatea @Kelangdbn オーストラリア人の英語やシンガポール人の英語はもちろん英語です。英語じゃないと全然言っていないです。 先程参考の情報を貼りましたが、英語学で英語を大きく二つに分けます、イギリスのと米国。もちろんほかのバラエティも存在して、それを否定するつもりではありません。

2019-06-24 09:30:01
💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea

@JICRochelle @Kelangdbn 人が説明したことを何を偉そうに言い出すのでしょ?。人のこと馬鹿にしてるでしょ?

2019-06-24 12:28:51
💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea

@JICRochelle @Kelangdbn 私はあなたはnarrow minded でどうしようもない人だと思います。では第2外国語が英語のインド人が自分の上司になったら逐一アメリカ英語を彼/彼女に訂正し続けるんですか? それがインドでもスリランカでもマレーシアでもいいです。考えてください。

2019-06-24 12:32:50
💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea

@JICRochelle @Kelangdbn English diversity に考慮もできない人が異文化だなんてなんのジョークか笑わせる。馬鹿にするにも程があるしグローバル? こういう怪しげなグローバルが幅をきかせてる限り日本に明日はない。

2019-06-24 12:36:17