英国米国の保守の伝統と自由について。

英国米国の「保守」の伝統の違いについてと、自由との関係そして、その一例としての表現規制についても議論してみました。
6
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

飲酒と性犯罪の関係でしたら(McCauley, et al 2010)女性の飲酒と被害者になりやすさでしたら(MARIA TESTA &JENNIFERRT、2009) RT @hatosato2525  @sunafukin99 「明らかに多い」の根拠は? (*^_^*) 

2011-05-17 09:23:01
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それで性コンテンツと性犯罪の関係性がない、と主張するジャーナルでしたらデータベース検索でも軽く200は超えるのでここにかけないのでご自身でお調べになって下さい。RT  @hatosato2525  @sunafukin99 「明らかに多い」の根拠は? (*^_^*) 

2011-05-17 09:24:26
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まさに、それが衆愚政治の始まりですね。実際政治のレベルが国民のレベル以上にはならないといわれる所以ですね。RT  @minitsu しかし、いかに愚策でも投票者の意向(≠民意)を叶えるが政治の一端とすれば超合理的施策。

2011-05-17 09:26:18
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

飲酒と男性側の相関関係だけでなく、当然女性が飲酒した場合と性犯罪被害の相関関係もあるので、少なくとも、どちらかが飲酒している場合に二重の意味でポルノよりも相対的な性犯罪発生の危険性は高い。だから犯罪発生率とポルノを結びつけるのならより効果的な禁酒法をまずやらなければならない。

2011-05-17 09:33:14
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それで、禁酒法案が出ないということは何の客観的根拠もないが、性的コンテンツと性犯罪といえばいかにも関連性がありそうに思え、有権者にもわかりやすいから、性的コンテンツ規制など言い出したというのが本音だろう。そこには科学も統計学も全く関係ない、あるのは「政治」だけ。

2011-05-17 09:42:10
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そもそも国家からの自由という概念は近代人の自由で日本では歴史的に考えてみてもまだ根付いていないというのが現状だろう。

2011-05-17 17:04:01
megumeru @megumeru

@yutakioka 日本という国は思想なしに民主主義を輸入して、独自カスタマイズしちゃってるからね・・・。

2011-05-17 17:09:01
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、そうなんですよ、その独自カスタマイズが概念の歴史も踏まえてならばいいんですが、まずは言葉だけを輸入とかするから問題なのですね、先ほど話した「保守」も同様ですね。RT  @megumeru 日本という国は思想なしに民主主義を輸入して、独自カスタマイズしちゃってるからね・・・。

2011-05-17 17:11:46
megumeru @megumeru

@yutakioka 保守は「あるべき姿を目指す保守」ではなく「あり続ける」の意味になってますしね・・・。

2011-05-17 17:15:09
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、そうなんです。それと同時に国家からの自由どころか権威主義=強制などを擁護しているのが自称「保守」だったりするからやっかいです。もちろん反権威主義の保守の方もいますがRT @megumeru 保守は「あるべき姿を目指す保守」ではなく「あり続ける」の意味になってますしね・・・。

2011-05-17 17:17:58
megumeru @megumeru

@yutakioka 憲法の意味が権力を縛るための法律とかごく基本から理解がない・・・。

2011-05-17 17:19:55
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、法律を無謬視する人も多いですよね、憲法から考えれば法律が間違っていると言う可能性は常に考慮すべきなのに。私学助成金がさほど問題にならないのもそういう背景があるのだと思います。RT  @megumeru 憲法の意味が権力を縛るための法律とかごく基本から理解がない・・・。

2011-05-17 17:22:22
megumeru @megumeru

@yutakioka 伊藤博文がグナイストの甘言に耳を傾けたばかりに・・・・!

2011-05-17 17:24:34
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

例えば天皇制を擁護するのも愛国心だが、同時に憲法を擁護するのも愛国心という意識ができればいいのではと個人的には思う。どちらも愛国心に変わらないのだから、その対象が異なるとしても。私は個人的には改憲派ですが。

2011-05-17 17:24:51
megumeru @megumeru

@yutakioka 基本構造は大宝律令の頃から全く変わってないんですよね。我が国は。

2011-05-17 17:27:00
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ日本は当時の対仏ナショナリズム剥き出しのドイツの国家主義思想を輸入しすぎましたからね~。当時のコンテクストは、ドイツの法学や思想は多かれ少なかれ対仏的です、人権よりも国家というのもその一つです。RT @megumeru 伊藤博文がグナイストの甘言に耳を傾けたばかりに・・・・!

2011-05-17 17:28:11
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、そうですよね。先ほど自称保守を批判しましたが左翼の方も現状肯定的なところがありますよね、憲法を不磨の大典とみなしたり。それでは全く批判精神などありませんよね。RT  @megumeru 基本構造は大宝律令の頃から全く変わってないんですよね。我が国は。

2011-05-17 17:30:14
megumeru @megumeru

@yutakioka 国というものの意味は当時と大きく異なっていますし、国の溶解は加速しています。その時代に旧思想で言われても・・・。

2011-05-17 17:32:09
kanekkie @kanekkie

@yutakioka 国家から離れるというより、むしろ国家にベッタリ依存しているような気さえしますね

2011-05-17 17:32:23
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

日本が明治時代にドイツから輸入したのは、中立的法律でも憲法でもなくて、対仏ナショナリズムに影響を受けていた当時のドイツ観念論的思想。マルクスがドイツイデオロギーとして批判した思想。当時の知識人はそれに気がついていたが、大衆はそこの権力性=歴史性に気がついていなかった。

2011-05-17 17:33:32
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ですよね。私はポスト国民国家の話をしたのですが、未だに国民国家を作っているところですね。RT  @megumeru 国というものの意味は当時と大きく異なっていますし、国の溶解は加速しています。その時代に旧思想で言われても・・・。

2011-05-17 17:34:29
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、それは私も感じますね、例えば何か困ると国家のせいにする人が多すぎる気がします。RT  @kanekkie 国家から離れるというより、むしろ国家にベッタリ依存しているような気さえしますね

2011-05-17 17:35:14
kanekkie @kanekkie

@yutakioka 国家からの自由以前に、国家から自立できてませんよねw

2011-05-17 17:52:19
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

だいぶ痛いところを突いてきましたね。(笑)その通りだと思います。(笑) RT  @kanekkie 国家からの自由以前に、国家から自立できてませんよねw

2011-05-17 17:55:33