JaSST'19 Kansai 基調講演ツイートまとめ

JaSST'19 Kansaiの基調講演ツイートをまとめました
0
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

シンプルな考え方でやると長く続けられる #jasst #jasstkansai

2019-07-05 10:35:59
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

複雑なことは長続きしない。完璧主義はテストエンジニアの病かもしれない #jasstkansai

2019-07-05 10:36:23
2106yoshikawa @2106yoshikawa

「複雑なことだと長く続かないが、シンプルだと未熟かもしれないがPDCAを回せる」 #jasstkansai

2019-07-05 10:36:32
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

リスクの種別:コントロール内かコントロール外か。過去のトラブル事例はコントール内だが天災はコントロール外 #jasstkansai

2019-07-05 10:37:11
オムそば【ゲームマーケット2024春】【両日】 @teamomusoba

石原さん喋るの早すぎてタイピングがついていけねぇ...!! #jasstkansai

2019-07-05 10:37:48
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

リスクを洗い出してリスク度の算出。算出が難しければ先輩に「いままであったひどい目TOP5」を聞いてみてもよい #jasstkansai

2019-07-05 10:38:12
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

メンバーのスキルと人数は一番の悩み。急には雇用できないので教育を考慮に入れておく必要がある #jasstkansai

2019-07-05 10:40:41
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

仕様をリバースする工数を計算に入れておかないと大変な目に遭っちゃう #jasstkansai

2019-07-05 10:41:37
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

新米テストプロジェクト運営者の見ている範囲は狭いことが多い #jasstkansai

2019-07-05 10:42:34
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

目を光らせるべき領域。 その1 PMBOKの各エリア。「品質しか考えてませんでした、品質と日程しか考えてませんでしたはNG」 膨大っぽい・・・。 #jasstkansai

2019-07-05 10:44:02
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

テストマネージャたるもの何に目を光らせるべきかは JSTQB AL-TMのシラバスにも書いている #jasstkansai

2019-07-05 10:44:38
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

結局それってどうなりますか・・・と平易に表現すると 5W2H になる #jasstkansai

2019-07-05 10:45:54
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

いつ:テストの開始終了条件、スケジュール #jasstkansai

2019-07-05 10:46:14
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

どこで:作業場所 同じフロアかオフショアかとか #jasstkansai

2019-07-05 10:46:35
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

5W2Hてシンプルでいろんなフレームワークに共通で含まれている要素だよね。。。 #jasst #jasstkansai

2019-07-05 10:47:04
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

誰が:人員構成 何を:テスト対象を決めることもさりながら、今回何をテストしないのか、が重要 #jasstkansai

2019-07-05 10:47:11
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

なにかをする、ということは何をしないかを決めること。そしてしなかったところから不具合が・・・・そしてそして「けしからん、全部テストしろ」・・・・。 #jasstkansai

2019-07-05 10:48:09
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

「何をテストしたか?」には答えやすい 「何のテストをしなかったの?」をちゃんと答えられるか? #jasst #jasstkansai

2019-07-05 10:48:54
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

線表を引くのはたやすい。難しいのは開始条件の決定。 #jasstkansai

2019-07-05 10:49:18
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

開始条件の例:仕様書が揃っているか?レビューが終わっているか?などなど 条件が公開されているか、ということも重要 #jasstkansai

2019-07-05 10:50:27
2106yoshikawa @2106yoshikawa

条件(基準)を決めておくのは確かに重要で、基準を持っておくと問題が起こったときの議論の焦点を合わせやすいんだよね #jasstkansai

2019-07-05 10:51:15
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

開始条件や終了条件は確かに難しい。 何が難しいって、決めるのは簡単なんだけど。その通りに始まったり終えられたりすることって無いからね。。。 #jasst #jasstkansai

2019-07-05 10:51:16
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

中断条件、一応謳うんだけど、実際に中断する例ってあまり見ないよねぇ・・・。少しでもやろうやみたいな話になって泥沼化する印象 #jasstkansai

2019-07-05 10:51:29