2019/07/14大阪 翻訳を勉強する会・番外編 実況ツイート #翻勉2019

2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
小林晋也 / しんハム @SHINHAM3

前から考えていたことだけど、日本語のトレーニングを勉強会に組み込もうと思う。

2019-07-15 00:21:26
勝田さよ @sayok9011

#翻勉2019 今日のお話の中ででてきた「書くと安心する」に関する井口さんのブログ記事はこちらです。 buckeye.way-nifty.com/translator/201…

2019-07-15 01:51:58
リンク buckeye.way-nifty.com 書くと安心する: Buckeye the Translator
井口耕二 a.k.a. Buckeye @BuckeyeTechDoc

正規表現でカウントしてみました~。53/280の19%。ついでなので、お三方のも。24%、24%、30%。一般論として漢字が少ないほうがいいとか、そういう話じゃもちろんないわけだけど、これだけ違えば、読んでてはっきり違いを感じるよね。 twitter.com/baldhatter/sta…

2019-07-15 05:43:52
高橋聡/禿頭帽子屋@PCスキル本3/24発売 @baldhatter

井口さんの訳文は、ひと目見て「白い」よねー。この280文字だと、20%切ってるんじゃないかな、漢字率。 #翻勉2019

2019-07-14 16:37:03
リンク 言葉の海を漂う 『「翻訳を勉強する会」に行って』 今日は、大阪中央公会堂まで、「翻訳を勉強する会~訳文による絵の描き方~」(井口耕二先生)を勉強しに行ってました。 冒頭で先生が「ツイッターによる実況中継OKで…
morizo @morizoland

昨日は翻訳勉強会番外編に参加しました。訳文による絵の描き方。 正規分布図や制御図なども使用した説明はすっきりと頭に入ってきました。 #翻勉2019

2019-07-15 08:23:53
morizo @morizoland

原文は親切に読む。訳文は意地悪に読む。 原文では、著者が何を言いたいのかをしっかりと読み取る。 訳文では、違う読み方ができる可能性を排除し、それにしか読めない訳し方になるように#翻勉2019

2019-07-15 08:24:19
morizo @morizoland

後半の訳文検討はテンポも良く、ためになる話が満載。特に深いなと感じたのは視点の話。日本語は人が滲むので述語との繋がりを考えると人に寄せる方が訳しやすい。 そこまで意識しながら訳すのかと。字面だけではない世界。 #翻勉2019

2019-07-15 08:25:24
morizo @morizoland

訳文を提出してくださった3名の皆さまありがとうございました。そこを起点に具体的な話へと広がり、色々と興味深いお話を聞くことができました。また、苦労されていた点、工夫した点などのお話も非常に共感できました。 また機会があれば是非参加したいです。 #翻勉2019

2019-07-15 08:26:07
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

昨夜の懇親会の二次会。私の周りに集まった人たちの会話は「日本語文法を勉強すべし」 ぃゃ、こんな薄っぺらな表現で表されるような会話の内容ではなかったのだけど、簡単に言うとこんな感じ。 #翻勉2019

2019-07-15 09:18:23
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

ちょいと翻訳した時の粗訳の質が実力なんだろう。 時間掛ければ出来る…ではダメなんだよね。(きっと出来ていない) #独り反省会で思ったこと #翻勉2019

2019-07-15 09:39:49
小林晋也 / しんハム @SHINHAM3

見たり聞いたりしたものに対して何かを言うことは簡単だけど、実際にやると難しい。「頭ではわかっている」、「気をつけている」では「身体で覚える」、「身に付ける」ことが大事。トレーニングをしっかり続けよう。筋トレと一緒か

2019-07-15 10:46:10
coco.。 @blessedcocochan

スポーツも音楽も言語も地道な基礎練習の継続が重要 「気を付けている」っていうのは「気を付けないとできない」ということ。はっとしました。 #翻勉2019

2019-07-15 15:04:37
Shizue Muramatsu村松静枝@最新訳書『カッティングボードスタイリングレッスン』 @mimideka5

『「翻訳を勉強する会」に行って』「英語は基本大げさで修飾が多い。日本語は1トーン落として訳す」 ⇒ ameblo.jp/eru-3353/entry… #アメブロ @ameba_officialさんから

2019-07-15 15:10:44
coco.。 @blessedcocochan

文章の視点がどこにあるかを意識したことがなかった。 このことは恥ずかしい。けれど気づけたことは心から有難い。 英語の受動態を受動態に、能動態を能動態に訳せばいいって話ではない。 #翻勉2019

2019-07-15 15:11:09
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

井口さんが投げかけた質問。あれがクライアントからのものだったらどうだろう? 果たして、自分はちゃんと答えられるだろうか。 #翻勉2019

2019-07-15 16:12:54
井口耕二 a.k.a. Buckeye @BuckeyeTechDoc

日本語は人がにじむ話、あのときは、無生物と人間のどちらかに寄せるならって話をしていたので、だったら人に寄せるほうがってことなんだけど、逆に、人がにじまないように訳すケースも、当然、あるわけです。 #翻勉2019

2019-07-15 17:33:03
勝田さよ @sayok9011

#翻勉2019 「訳文による絵の描き方」 結局、私情満載の感想文になりました。 ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました! sayo0911.blog103.fc2.com/blog-entry-689…

2019-07-15 23:56:00
iptops.com news @iptops_com_news

【知財関連ニュース】2019/07/14大阪 翻訳を勉強する会・番外編 実況ツイート #翻勉2019[特許][知的財産] iptops.com/news/301544

2019-07-16 04:35:51
Kanamerika @Kanamerika2

私の場合、原文を読んで絵を描いているつもりでも、その絵にまだノイズが入っている時点で訳し始めるから、1回訳し終えた後の見直しに時間がかかり過ぎ、結局書き直す箇所が多くなってしまうのかもしれない。納期が気になり、前のめりになってしまうのが良くないと、改めて気づいた。#翻勉2019

2019-07-16 08:51:32
Kanamerika @Kanamerika2

原文の解釈に時間をしっかり取った方が、結局は品質的にも時間的にも良いものになるのだと思った。#翻勉2019

2019-07-16 08:53:25
Reiko Nobuto @RNobuto

Sayoさんが #翻勉2019 について、ブログにまとめてくれました。「もう少し頑張ろう、自分のできる少し上を目指そうと」私もほんとうにそう思いました。三歩進んで二歩下がるというか、なんなら三歩も四歩も下がってないか? と感じることすらある毎日ですが、少しずつでも前に進んでいけたらな、と… twitter.com/sayok9011/stat…

2019-07-16 12:38:12
miredo @swastyas2

#翻勉2019 遅くなりましたが、貴重な機会をありがとうございました。 「気をつけている」段階はまだ、それができてないという指摘は耳が痛いです。練習が必要なんですね。 イタリックの強調を、傍点や「 」の使用ではなく言葉そのもので表現されている井口先生の具体例になるほど!と感動しました。✨

2019-07-16 22:12:33
前へ 1 ・・ 3 4 次へ