編集部イチオシ

本棚の本の紹介(物理と数学)

物理と数学(+α)の本106冊(+α) + 50冊(+α) + 40冊(+α)
45
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ
とある高専卒業生 @subarusatosi

[18]オイラー(著), 高瀬正仁(訳)『オイラーの無限解析』 twitter.com/subarusatosi/s…

2020-12-27 14:54:34
とある高専卒業生 @subarusatosi

オイラー(著), 高瀬正仁(訳)『オイラーの無限解析』のゼータ関数と素数の逆数和の部分 pic.twitter.com/VUoF72LY4c

2018-01-28 05:46:44
とある高専卒業生 @subarusatosi

[19]Norbert Straumann, "General Relativity" amazon.co.jp/dp/9400799543/… 微分形式(による微分形式の微分)を使って書かれている。 ポスト・ニュートン近似や正エネルギー定理の解説もある。 10年ぐらい前に買うべきだった。

2020-12-27 15:00:35
とある高専卒業生 @subarusatosi

[20]矢野健太郎『統一場理論』 pic.twitter.com/Ow8VcfnAGB

2020-12-27 15:05:19
拡大
拡大
拡大
とある高専卒業生 @subarusatosi

[24]『最強囲碁AI アルファ碁 解体新書 深層学習、モンテカルロ木探索、強化学習から見たその仕組み』 改訂版は amazon.co.jp/dp/4798157775/…

2020-12-27 15:27:24
とある高専卒業生 @subarusatosi

[25]神崎 洋治『人工知能解体新書 ゼロからわかる人工知能のしくみと活用』 amazon.co.jp/dp/4797391693/…

2020-12-27 15:29:17
とある高専卒業生 @subarusatosi

[26]平山 諦『円周率の歴史』 (1955年) 明倫館で買った。 面白い。

2020-12-27 15:32:18
とある高専卒業生 @subarusatosi

[26]平山 諦『和算の歴史』 amazon.co.jp/dp/4480090843/… [25]の後に買った。面白い。

2020-12-27 15:34:13
とある高専卒業生 @subarusatosi

[28]ヘルマン・ワイル『数学と自然科学の哲学』(1959年)

2020-12-27 15:38:16
とある高専卒業生 @subarusatosi

[29]近藤 洋逸『新幾何学思想史』(ちくま学芸文庫) 『幾何学思想史』の改訂版。 新・幾何学思想史。 非ユークリッド幾何の歴史。 特にリーマンの章が面白い。

2020-12-27 15:41:11
とある高専卒業生 @subarusatosi

[30]加藤 文元『リーマンの数学と思想』 kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/978… リーマンの思想の大きさと、意義が分かる本。 数学的対象の存在原理について。 [29]と合わせて読むと良いと思う。

2020-12-27 15:42:58
とある高専卒業生 @subarusatosi

[31]『図解入門 よくわかる相対性理論の基礎』 pic.twitter.com/qoik6yqIWe

2020-12-27 17:04:19
拡大
とある高専卒業生 @subarusatosi

[33]湯川 秀樹, 梅棹 忠夫『人間にとって科学とはなにか』 amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E9%9…

2020-12-27 17:13:03
とある高専卒業生 @subarusatosi

[34]湯川 秀樹, 北川 敏男『物理の世界数理の世界』 amazon.co.jp/dp/4121002504/…

2020-12-27 17:18:32
とある高専卒業生 @subarusatosi

[35]柳井 晴夫, 竹内 啓『射影行列・一般逆行列・特異値分解 新装版』 amazon.co.jp/dp/4130653180/…

2020-12-27 17:20:56
とある高専卒業生 @subarusatosi

[37]竹村 彰通『新装改訂版 現代数理統計学』 amazon.co.jp/dp/4780608600/…

2020-12-27 17:24:47
とある高専卒業生 @subarusatosi

[40]『物理学最前線 3』 kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/978… 長岡洋介「超低温における固体ヘリウム」 中西襄「重力場の量子論」 美浜和弘「HRTEMの分解能をきめる因子」 「重力場の量子論」が面白い。

2020-12-28 05:16:27
とある高専卒業生 @subarusatosi

[41]中西襄, 小嶋泉, Covariant Operator Formalism Of Gauge Theories And Quantum Gravity amazon.co.jp/Covariant-Oper…

2020-12-28 05:18:41
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ