編集部イチオシ

本棚の本の紹介(物理と数学)

物理と数学(+α)の本106冊(+α) + 50冊(+α) + 40冊(+α)
45
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
とある高専卒業生 @subarusatosi

[42]木村 利栄, 太田 忠之『古典および量子重力理論』 kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97848…

2020-12-28 05:20:13
とある高専卒業生 @subarusatosi

[45]大野 克嗣『非線形な世界』 utp.or.jp/book/b305928.h… 第1章 非線形世界を見るとはどういうことか 第2章 概念分析――明晰な議論の前提 第3章 くりこみ――現象論と漸近解析 第4章 モデル化――現象の記載と理解 第5章 複雑性へ

2020-12-28 05:25:33
とある高専卒業生 @subarusatosi

[49]現代物理学の基礎シリーズ全巻 twitter.com/subarusatosi/s…

2020-12-28 05:34:48
とある高専卒業生 @subarusatosi

平成生まれで、岩波の現代物理学の基礎を全巻持っている人は少ないと思う。 全部古本。揃えるのに時間がかかった。 pic.twitter.com/Q8FHBAw1ov

2017-02-07 16:38:09
とある高専卒業生 @subarusatosi

[50]ランダウ・リフシッツ理論物理学教程全巻 twitter.com/subarusatosi/s…

2020-12-28 05:35:46
とある高専卒業生 @subarusatosi

ランダウ・リフシッツ理論物理学教程全巻。 全部で5万4千円した。特に、最後の6冊(量子力学2, 相対論的量子力学1, 2, 流体力学2, 弾性理論, 量子統計物理学)に3万5千円かかった。 弾性理論が旧版(液晶の力学の章がない)なのが残念。しかし、増補新版は22000円する pic.twitter.com/ZiaFz1EWY4

2017-09-14 21:38:55
とある高専卒業生 @subarusatosi

[1]田中 宏和 『計算論的神経科学: 脳の運動制御・感覚処理機構の理論的理解へ』 「脳は制御理論という言語で書かれている」という本。 次の[2]とも関係がありそう。

2022-07-06 02:39:19
とある高専卒業生 @subarusatosi

[2]『計算論的精神医学:情報処理過程から読み解く精神障害』 何を目指しているかよく分からなかった。 「○○病の人は、健常者に比べて、××モデルのあるパラメーターが低い状態にある」と言われても「なるほど。では、そのパラメーターは生物学的には何で決まって、どう治療すれば高くなるのか?」と

2022-07-06 02:41:44
とある高専卒業生 @subarusatosi

[3]大塚敏之『非線形最適制御入門』 ハミルトン・ヤコビ・ベルマン方程式を勉強したくて買った。 最近、周りで最適制御理論が流行っている気がする(n = 3)。 関連記事: アドバンスト制御のための変分法と最適制御 jstage.jst.go.jp/article/sicejl…

2022-07-06 02:46:53
とある高専卒業生 @subarusatosi

[4]保江 邦夫『量子力学と最適制御理論―確率量子化と確率変分学への誘い』 前から気にはなっていた。 コピーは持っていたが、パリージのノーベル賞の時に買う気になった(この本はネルソン流の方)。 著者は最近はトンデモだが、この頃はまともだった。 自明ではなく、何か深淵な気がする。

2022-07-06 02:51:40
とある高専卒業生 @subarusatosi

[5]山本『行列解析の基礎』 昨年あたりから行列解析の知識がたくさん必要になってきた(個人的に)。 私がよく使うDrazin逆行列は次の[6]

2022-07-06 02:56:59
とある高専卒業生 @subarusatosi

[6]山本『行列解析ノート』 擬似逆行列、特にムーア・ペンローズのとDrazinの。 Drazinの方がよく使う。

2022-07-06 02:59:07
とある高専卒業生 @subarusatosi

[7]岡田『級数論』(1936) twitter.com/subarusatosi/s… 発散級数論に詳しい。 著者自身の業績も解説されている。 2021年に研究で使った。

2022-07-06 20:35:40
とある高専卒業生 @subarusatosi

[8]江沢『漸近解析入門』 iwanami.co.jp/book/b265480.h… 第4章 発散級数の解釈 のために買った。 ボレル和。 第5章 Padé近似 も嬉しい。

2022-07-06 20:38:19
とある高専卒業生 @subarusatosi

[9]Gauge Field Theories: Spin One and Spin Two: 100 Years After General Relativity amazon.co.jp/Gauge-Field-Th… 平坦時空上の重力理論。 これらの論文とも関係する。 twitter.com/subarusatosi/s…

2022-07-06 20:42:36
とある高専卒業生 @subarusatosi

[10]村井『拘束系の力学』 nippyo.co.jp/shop/book/1319… BFV形式とBV形式の解説がある。 前野先生のpdf twitter.com/subarusatosi/s… も関係する。

2022-07-06 20:47:00
とある高専卒業生 @subarusatosi

前野昌弘「微分形式と物理」 irobutsu.a.la9.jp/kougi/DFC.pdf 第1章 ベクトル・テンソルから微分形式へ 第2章 微分形式で語る電磁気学 第3章 正準形式の力学 第4章 拘束系の古典力学 第5章 グラスマン奇座標の正準形式 第6章 冗長系とゲージ理論 第7章 経路積分による量子化と拘束系 第8章 終わりに pic.twitter.com/tJkv8nSw0s

2022-02-02 17:00:40
とある高専卒業生 @subarusatosi

[11]有賀 暢迪『力学の誕生―オイラーと「力」概念の革新』 amazon.co.jp/dp/4815809208/… 非常に勉強になった。 山本 義隆『古典力学の形成―ニュートンからラグランジュへ』 への補足にもなる。

2022-07-06 20:51:52
とある高専卒業生 @subarusatosi

[12]稲葉 肇『統計力学の形成』 unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4… まだ全文は読めてないが、読む価値がある本だと思う。

2022-07-06 20:53:59
とある高専卒業生 @subarusatosi

[14]木下『天体と軌道の力学』 15370円で入手。 pic.twitter.com/r1Lq0PMtQK

2022-07-06 21:00:42
拡大
とある高専卒業生 @subarusatosi

[15]Nielsen and Chuang, Quantum Computation and Quantum Information: 10th Anniversary Edition amazon.co.jp/Quantum-Comput… バイブルで、よく引用するし、参照する。

2022-07-06 21:04:50
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ