編集部イチオシ

本棚の本の紹介(物理と数学)

物理と数学(+α)の本106冊(+α) + 50冊(+α) + 40冊(+α)
45
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
とある高専卒業生 @subarusatosi

[16]『伏見康治コレクション別巻 物理学論文選集・原子力論集』 nippyo.co.jp/shop/book/6960… 「場の理論に於ける変分原理について」 は日本での不変変分論の始まりらしい。 内山先生への謝辞もある。 また、「密度行列のいくつかの形式的性質について」は学位論文で、伏見関数も現れる。

2022-07-06 21:10:30
とある高専卒業生 @subarusatosi

[17]近藤『解析力学講義』 kyoritsu-pub.co.jp/book/b10003382… 場の解析力学, 拘束系の理論の解説もある。 この本の命題10.3を見た瞬快閃いて、論文 arxiv.org/abs/2201.06102 を書いた。 記述が怪しい部分もある。 例えば13.4節。

2022-07-06 21:24:45
とある高専卒業生 @subarusatosi

[18]カルロ・ロヴェッリ『世界は「関係」でできている: 美しくも過激な量子論』 amazon.co.jp/dp/4140818816/… 実はそんなに過激ではなく、もっともらしい気がする。 刺激を受けた。

2022-07-06 21:28:00
とある高専卒業生 @subarusatosi

[19]大貫 義郎 , 吉田 春夫『力学』 twitter.com/subarusatosi/s… 後半は普通の教科書にはなく、とても面白い。

2022-07-06 21:30:16
とある高専卒業生 @subarusatosi

[20]太田 信義『漸近的安全性による重力の量子論へのアプローチ』 maruzen-publishing.co.jp/item/?book_no=… 難しいが、アプローチとしては自然だと思う。 今後流行りそう。

2022-07-06 21:33:56
とある高専卒業生 @subarusatosi

[21]米谷 民明『究極理論への道: 力・時空・物質の起源を求めて』 amazon.co.jp/dp/4000052519/… 弦理論に真実の一部が含まれている気がしてきた。 確かに、何かある気がする。

2022-07-06 21:36:39
とある高専卒業生 @subarusatosi

[22]『問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本』 amazon.co.jp/dp/4297125218/… この本は積読しているが、ペラペラ見た感じでは良い本に見える。 図がとても多くて良い。 著者が当時B1だと知って驚いた。

2022-07-06 21:41:24
とある高専卒業生 @subarusatosi

[23]『数理物理 私の研究』 maruzen-publishing.co.jp/item/b294166.h… 色んな日本人研究者が自身の研究を解説している。 数理物理に興味がある人が読むと刺激になりそうだし、色んな先生を知るのに良さそう。

2022-07-06 21:45:04
とある高専卒業生 @subarusatosi

[24a] Tomás Ortín, "Gravity and Strings" “Gravitation and Gauge Symmetries” "Geometrodynamics of Gauge Fields: On the Geometry of Yang-Mills and Gravitational Gauge Theories" "One Hundred Years of Gauge Theory"

2022-07-07 03:57:05
とある高専卒業生 @subarusatosi

[25]Gravitational Waves: Theory and Experiments amazon.co.jp/dp/0198570740/… Gravitational Waves: Astrophysics and Cosmology amazon.co.jp/dp/0198570899/… 重力波の専門書。ともに分厚い。

2022-07-07 04:00:44
とある高専卒業生 @subarusatosi

[26]浅野 建一『固体電子の量子論』 amazon.co.jp/dp/4130626191/… 積読だが良さそう

2022-07-07 04:02:29
とある高専卒業生 @subarusatosi

[27]『物質の電子状態 上』 maruzen-publishing.co.jp/item/b294542.h… 密度汎関数理論の説明が詳しい

2022-07-07 04:04:01
とある高専卒業生 @subarusatosi

[28]高田 康民『多体問題―電子ガス模型からのアプローチ』 asakura.co.jp/detail.php?boo… 三部作の1作目。

2022-07-07 04:08:10
とある高専卒業生 @subarusatosi

[29]高田 康民『多体問題特論―第一原理からの多電子問題』 三部作の2作目 密度汎関数理論に詳しい。

2022-07-07 04:10:13
とある高専卒業生 @subarusatosi

[30]高田 康民『超伝導』 asakura.co.jp/detail.php?boo… 三部作の3作目。 1, 2, 3作目ともどれも10年かかって書かれている。 尊敬できる。

2022-07-07 04:12:05
とある高専卒業生 @subarusatosi

[31]『オイラーの無限解析』 amazon.co.jp/dp/4875252021/… 1748年の本の訳。 オイラーの数学。 見ていて気持ちいいし、どこか違う世界に行けそうな気がする。 「オイラーを読め、オイラーを読め、オイラーは我々すべての師だ!」(ラプラス)

2022-07-07 04:18:03
とある高専卒業生 @subarusatosi

[32]『量子と非平衡系の物理:量子力学の基礎と量子情報・量子確率過程』 utp.or.jp/book/b306002.h… P関数, Q関数, ウィグナー関数を特別な場合に含む一般のc数表示の理論の解説がある。 射影演算素法と量子マスター方程式の解説があるが、回転波近似の解説はなかったと思う。 NETFDの部分は沼。

2022-07-07 04:21:31
とある高専卒業生 @subarusatosi

[33]千葉逸人『解くための微分方程式と力学系理論』 amazon.co.jp/dp/4768705707/… くりこみ群の方法(特異摂動論)の解説があり、ありがたい。 量子マスター方程式は特異摂動論だという研究があり、それの解読に役に立った(この研究はまだよく分からないところも多いが)。 くりこみ群の方法は工学系でも重要

2022-07-07 18:12:06
とある高専卒業生 @subarusatosi

[34]沙川『非平衡統計力学』 kyoritsu-pub.co.jp/book/b10012378… この本の原著が母国語である事を誇りに思うべき本。 コンパクトに重要なことが解説されていて驚く。 やはり、よく分からないのは、なぜシャノン・エントロピーがそんなに重要なのか? エントロピーとは何か? twitter.com/subarusatosi/s…

2022-07-07 18:17:13
とある高専卒業生 @subarusatosi

[35]堀田『入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として』 amazon.co.jp/dp/4065239230/… 量子力学の原理を深く考え、再構成さてた教科書で、従来のものと大きく異なる。 シュレーディンガー方程式は原理ではなくなるが、ただ、これの立ち位置はよく分からない。 ハミルトニアンとは?

2022-07-07 18:28:05
とある高専卒業生 @subarusatosi

[36]林『素粒子の標準模型を超えて』 twitter.com/subarusatosi/s… 超対称性の解説も分かりやすかった

2022-07-07 18:32:35
とある高専卒業生 @subarusatosi

林『素粒子の標準模型を超えて』 maruzen-publishing.co.jp/item/b294815.h… これにはお世話になっている。 第1章 素粒子の標準模型 第2章 標準模型の抱える問題点 第3章 ニュートリノ質量とニュートリノ振動 第4章 大統一理論 第5章 階層性問題 第6章 超対称理論 ほか。第10章まで。 第6章も分かりやすい。 twitter.com/subarusatosi/s…

2021-07-29 03:31:27
とある高専卒業生 @subarusatosi

[37]竹内外史『リー代数と素粒子論』 shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97… クリフォード代数とスピン群の解説が良かった。 クリフォード群とねじれクリフォード群を両方議論していて、神かよ、となった

2022-07-07 18:36:51
とある高専卒業生 @subarusatosi

[38]志村五郎『数学をいかに使うか』 chikumashobo.co.jp/product/978448… 「ベクトル積から外積代数まで」 「四元数環の重要性」 「Clifford代数とスピン群」 スピン群に詳しい

2022-07-07 18:38:30
とある高専卒業生 @subarusatosi

[39]Freedman and Proeyen, "Supergravity" amazon.co.jp/Supergravity-D… 一般のゲージ理論(超対称などを含む)の解説が勉強になった。

2022-07-07 19:03:59
前へ 1 ・・ 7 8 次へ