2019.8.9付記事「NHK 原発事故の起きた福島で暮らすために|サイカルジャーナル」と「9月20日パブコメ締切ICRP勧告草案」について(2019.8.16作成)

1
🌈白石草 @hamemen

【新着記事】原発事故後回復期の目安を10ミリに緩和へ〜ICRP勧告 |ourplanet-tv.org/?q=node/2415 pic.twitter.com/5ZKaYHQbrW

2019-07-25 14:50:32
拡大
🌈白石草 @hamemen

ていうか、避難指示解除は20ミリ(緊急時)のままで、解除後の目標として10ミリ。チェルノブイリの基準とは差が開く一方。 twitter.com/kinoryuichi/st…

2019-08-16 08:55:58
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

今、10mSvに下げたところで状況に違いはないのではないかと思う。 チェルノブイリ原発事故では、事故から5年後に年間5mSvを超える地域を移住の権利ありに指定した。これと比べると、事故から8年で避難基準が20mSvというのがいかに高いかわかるかもしれない。

2019-08-16 04:00:01
内田 @uchida_kawasaki

更田豊志委員長 除染基準「引き上げるべき」 ♯ガラスバッジ togetter.com/li/1191181 放射線防護の基本的な考え方の改悪にのめり込む更田豊志委員長 togetter.com/li/1191788 原子力規制委員会の動きが、規制緩和(被曝線量基準緩和)としか見えない現状について togetter.com/li/1295566

2019-08-15 14:33:40
内田 @uchida_kawasaki

こんな原子力規制委員会が、拠り所にするであろうICRPの… twitter.com/uchida_kawasak…

2019-08-15 14:34:49
内田 @uchida_kawasaki

2019.8.15 ICRP「大規模原子力事故後の放射線防護」勧告草案に意見を出そう!(9/20まで) | FoE Japanブログ:Mobilize - Resist - Transform ! foejapan.wordpress.com/2019/08/15/icr… 引用>いずれにしても、ICRPの勧告はとても抽象的であり、政府には都合のよい解釈を許すものとなっています。

2019-08-15 19:20:20
内田 @uchida_kawasaki

引用>しかし、日本政府はこのICRPの勧告すら守りませんでした。2011年4月に年20mSvを基準に計画的避難区域などを設定しましたが、その後、避難区域解除のいくつかの条件のうち、放射線に関するものは年20mSvを下回ることとしました。つまり、参考レベルを20mSvで高止まりさせてしまったのです。

2019-08-15 19:21:59
内田 @uchida_kawasaki

見かけの数値の変更に誤魔化させられる。のは危険。 togetter.com/li/1380752

2019-08-15 19:23:23
まとめ 関連まとめリンク一覧>「ICRP Pub 109(緊急時被曝防護策) とICRP Pub 109(回復期(現存被曝状.. 「ICRP Pub 109(緊急時被曝防護策) とICRP Pub 109(回復期(現存被曝状況)被曝防護策)」のアップデート版。 疑惑に対するマトモな回答のないまま福島医科大学、東大の調査委員会が問題無しとした #宮崎真・早野龍五共著論文。 福島ダイアログに関わる福島のエートス。 それぞれ(他にもあるが)深く関わるアップデート版は、果たしてマトモなものなのか。 1218 pv 38
内田 @uchida_kawasaki

日本政府がやったのは、損害賠償などの費用を下げつつ、事故対応費用には糸目を付けず税金を投入するという事。 線量限度についても「日本政府流」のやり方は、ICRP基準に書かれてる事の都合の良いように摘まみ食い。 ICRP基準は、今回の改訂版も、それが出来るようになっている。

2019-08-15 19:54:24
内田 @uchida_kawasaki

ICRPという組織の中には、色んな人がいる。性善説によらず、疑いの目で見る事が必要。

2019-08-15 20:00:32
内田 @uchida_kawasaki

原発事故の起きた福島で暮らすために 長谷川拓|サイカルジャーナル|NHKオンライン nhk.or.jp/d-navi/sci_cul… 引用>放射線をどう受け止めるかや、そこに住むかどうか、選択するのはもちろん住民自身です。

2019-08-16 02:16:17
内田 @uchida_kawasaki

続>ただ、そこで生活したいという住民に安心してもらうために、どこまで被ばくを抑えることが必要なのかは、行政や専門家が住民と一緒に考えていく責任があるのではないでしょうか。

2019-08-16 02:17:07
内田 @uchida_kawasaki

そこに住みたくない・自主避難を選択された方々の視点がない。 放射線被曝は、可能な限り避けるべきという視点がない。 出てくる専門家が、放射線被曝関係の被害を認めたくない側の視点に立った方。

2019-08-16 02:21:11
内田 @uchida_kawasaki

2019.2.27 原子力緊急事態宣言の対象区域「わからず」〜内閣府が回答|OurPlanet-TV ourplanet-tv.org/?q=node/2374 2011年3月11日に政府が出した「原子力緊急事態宣言」の交付範囲が決まっていないことが露呈。法的な枠組みがあいまいな中、避難指示や解除が行われている実態が浮き彫りになった。

2019-08-16 09:05:30
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 8/18(日) -----------✄

2019-08-18 00:00:01
内田 @uchida_kawasaki

2019.8.16 ICRP「Key Parts of Draft Report on Radiological Protection of People and the Environment in the Event of a Large Nuclear Accident now Available in Japanese」 icrp.org/page.asp?id=431 パブコメ、日本語で受け付け。期限は変わらず(9月20日まで)

2019-08-18 19:26:42