【京都アニメーション】実名報道に反対異議ありのツイートまとめ【被害者遺族の気持ち】

許可は取っています 会社の報道側で決められるのは異議あり。
78
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
@lYKUdMhNcjwSQQb

公表自体はとても嫌ですが今回それが避けられない流れならしょうがないです。でも公表される前にあがくことはできますし、公表されても「嫌がってる人もいるから、取材が来ても情報を勝手に流すのはやめておこう」って思って貰えるだけでもありがたいのです。

2019-08-25 02:17:29
@lYKUdMhNcjwSQQb

自分や家族、本当に身近な人に取材が来ても相手にしなければそれで終わりだからいいんです。問題はそこまで仲良くない人や、おしゃべりな人が良かれと思って勝手に情報を流すかもしれないことです。こんなのこっちが弁護士雇っても何しようと防ぎようがない。

2019-08-25 02:26:28
@lYKUdMhNcjwSQQb

例の共同通信社大阪支社の京アニ放火の被害者に関する情報を求める文章に恐怖を感じました。名前が公開されたら勝手に自分の家族を知る人が情報提供してしまうかもしれないじゃないか…と。

2019-08-25 02:26:28
@lYKUdMhNcjwSQQb

@kino_tk 法務省のほうは知りませんでした。ありがとうございます!

2019-08-25 03:36:20
@lYKUdMhNcjwSQQb

@kino_tk ありがとうございます!

2019-08-25 04:38:03
@lYKUdMhNcjwSQQb

今回の京アニの件だけ特別扱いして騒いでるのはなぜだ?という意見をもらうのですが、それは今回の事件に巻き込まれて、改めていろいろ感じることがあったからです。今までも被害者のプライバシーがさらされることに疑問を感じていましたし、遺族に「今どんな気持ち?」と投げかける取材に

2019-08-25 11:22:00
@lYKUdMhNcjwSQQb

憤りを感じていました。どこから入手したのか分からない写真をみて、これって誰が提供したんだろう…。とも思っていました。でも当事者じゃなかったから、声を上げるという発想には至りませんでした。だから過去に起こった座間の殺人事件のとき、実名報道を拒む遺族の方がいると知っても

2019-08-25 11:22:00
@lYKUdMhNcjwSQQb

「そりゃあ嫌だよな…公開されなければいいな」とうっすら思うだけで、具体的に何かする気にはなりませんでした。今ならとても気持ちが分かりますので、微力でも署名や意見を送ればよかった。と後悔しています。

2019-08-25 11:22:00
@lYKUdMhNcjwSQQb

今後も、事件や事故の被害にあった方とその家族が同じ気持ちにならなければいいな、と思います。声を上げるきっかけは本事件ですが、どこかのタイミングで声を上げ、世の中をいい方向に変えていくことは大切だと思います。

2019-08-25 11:22:01
@lYKUdMhNcjwSQQb

「前列がほとんどなかったから」、とか「今までこうしてきたから」と、慣例通りにやらなくてもいいと思います。問題だと感じることには声を上げ、時代にあった法整備や特例を認め、今後がもっと良くなればいいと思います。

2019-08-25 11:28:54
@lYKUdMhNcjwSQQb

数日前電話がきたときも同じように、もう決まっていますとのことでした。何か変わらないかなと思い色々やっていますが…。悔しいです twitter.com/bD1ivnhyuDoouh…

2019-08-25 12:26:34
kusano_shimpei @kusanosim93

やはり早々に報道されるみたいですね。 既に決まった事としてうちに来られてました。 こちらの気持ちを聞くだけ聞いて、最終的には殺し文句まで言われて、そうせざる終えない形で終わりました。 最後までお願いや、抵抗の気持ちは伝えました。 結局何も変える気はなさそうです。

2019-08-25 12:17:19
@lYKUdMhNcjwSQQb

その引っ掻き回すマスコミを止めるのが市民の安全を守る警察の仕事じゃないか!って思ってしまいます。 たくさんの方が実名報道しなくていいと言ってくださっているのに。こんな望まない形で名前を残すことになるなんて。お願いですから名前が出ても取材しないでほしいし受けないでください。

2019-08-25 12:29:05
@lYKUdMhNcjwSQQb

他のご遺族の方と連絡をとりあっていないので他の家庭はわかりませんが、うちは実名報道を断固拒否しています。 というか最初の時点で匿名を希望した家庭がすべて実名報道に同意するとは思えませんよね。 twitter.com/bD1ivnhyuDoouh…

2019-08-25 12:32:06
kusano_shimpei @kusanosim93

殺し文句とは、 せめて四十九日まで待って欲しい。 →その場合、他の24名が報道された時、1名だけされなかったらそこに対して色んな憶測が飛び交って予想もしない事が起きる可能性がありますと。 他の24名の遺族の皆さんが納得して早々に報道する事を了承したかのようでした。

2019-08-25 12:29:14
@lYKUdMhNcjwSQQb

実名報道しないとマスコミが引っ掻き回すって本当に…なんなんだよ。実名を知りたいって人のほうが少数派だと思うのですが、誰のための報道なんでしょうね…。みんなが知りたい真実の追求って何?事件が起こったことは明らかじゃない。真実の追求するなら他にもっとやるべきことあるでしょう。

2019-08-25 12:40:02
@lYKUdMhNcjwSQQb

日本という国にとって市民感情って大事じゃないんですね。悲しい。

2019-08-25 12:52:55
@lYKUdMhNcjwSQQb

@bD1ivnhyuDoouhc 先程しんさんが呟かれていたように、警察の方も人間ですから苦い思いもしているのかもしれませんが、それにしてもこちらの感情が無視されてなす術がないのは本当に悔しいですね。

2019-08-25 13:07:46
@lYKUdMhNcjwSQQb

「その人が生きた証を残すことができる。」→勝手に決めないで 「むやみにインターホンを鳴らさない、手紙を入れて反応を待つなど、取材は抑え気味にし遺族の意向を大事にしている」→これで配慮したつもりなのか…。手紙を入れて反応を待つってこれもう不幸の手紙だよ this.kiji.is/53702975538995…

2019-08-26 13:11:17
@lYKUdMhNcjwSQQb

何かの記事で、「故人について話したくない人には無理に取材しない、話してくれる人に取材するなどの配慮をする。」っていうのを見たんだけど、そうじゃないんだよって思った。話せない人からすると勝手に話されること自体がとても不愉快なこともある。触れないでよって。

2019-08-26 13:14:34
@lYKUdMhNcjwSQQb

今回に限らずだけど、知り合いが亡くなったことを本人の遺族じゃなくて別の人から又聞きした場合、すぐに遺族に香典おくったり連絡をとるのは控えたほうがいいかも…と思う。

2019-08-26 13:21:18
@lYKUdMhNcjwSQQb

今回みたいに大きな事件や事故が起こってすぐ(テレビややネットで中継されている)、知り合いが巻き込まれているかもしれないけど安否がわからない!って時。その人の家族や友人、恋人に「大丈夫!?」って連絡するのも一旦待ってほしい。というか、自分がすぐに連絡してもいい距離の人間なのかを

2019-08-26 13:53:36
@lYKUdMhNcjwSQQb

考えてみてほしい。例えば巻き込まれているかもしれない人が、自分の直接の知り合いなら、家族の人やほかの友人、恋人なんかに安否を確認するのも悪くないと思う。 でも、巻き込まれている人が直接の知り合いじゃない場合、そういう距離の人から

2019-08-26 13:53:36
@lYKUdMhNcjwSQQb

安否確認の連絡が来るのがきつかった。「 あ さんのご家族、京アニに務めてたよね?無事ですか?」みたいなの。だって大丈夫かはこっちだってわからないし、大丈夫じゃなかったときに返事できなかったから。純粋に心配して連絡してくれてるってわかるけど、余裕がなさ過ぎて

2019-08-26 13:53:36
@lYKUdMhNcjwSQQb

「大丈夫じゃないよ!いちいち聞いてこないでよ!」ってなってしまった。火災が起ってることだけを伝えてくれるならありがたいと思えたのかもしれないけど、安否を尋ねられると苦しくなってしまった。だからこちらから報告するまで何も言わずに待っててくれた人たちは本当にありがたいと思った。

2019-08-26 13:53:37
@lYKUdMhNcjwSQQb

警察が報道機関にだけ実名を明かすことは、事件の捏造を防ぐ意味で納得できます。裏をとって事件が真実である確認も必要だから。でもそこで得た実名を自由に報道していいっていうのが問題だと思います。現状では情報機関に府警が公式に名前を渡すと、セーブされる配慮なく公表されるので嫌です。

2019-08-26 18:48:21
@lYKUdMhNcjwSQQb

報道機関は「真実の追求や、報道の公益性を〜」ということ主張していますが、それならもっと報じるべきことがたくさんあるのでは? 話題性があるか、数字が取れるかで報じるものを取捨選択しているようにしか見えません。

2019-08-26 18:53:13
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ