良かれと思って「いじめの加害者を排除する」というロジックを安易に振り回すと非常に危険

本人が善意で言ってるつもりだというのは否定しません。でもネットでリベラルやmetooの人たちの振る舞いを見てて、大人ですら自分の加害性に向き合えない事例が山ほどあるのを見ている以上、子供たちのいじめ問題で適切な見極めができるとは到底信用できない。 むしろシンプルに「悪者」がいてそれを見極められて、自分は無謬な存在だと疑いもしない、自分たちが加害者側になる危険を全く考慮してない人が一番危ない。
7
リンク ハフポスト 春名風花さんのメッセージに反響「いじめをするのなら、学校なんて来なくても良いんだよ」 乙武洋匡さんも「はるかぜちゃん、さすがだな」とエール。その一方で批判的な意見も… 1 user 491
リンク エキサイトニュース 中川翔子、中学時代の執拗ないじめで自殺寸前から必死の這い上がりに称賛の嵐 (2019年8月25日) - エキサイトニュース 8月23日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で放送された「法律で“いじめ”撃退」という特集がネット上で波紋を広げている。この企画は「こども六法」の著者である山崎聡一郎をゲストに迎え、番組MCの坂上忍...

はるかぜちゃんの話は「学校緊急避難させるべきはいじめられてる子の側じゃなくていじめてる側じゃないの?」って主張です。一理あります。それをもっと丁寧に説明してくれてる話が「ミステリと言うなかれ」の2巻にあるので、興味がある人は読んでみてください。

というか、たぶんだけどはるかぜちゃんこれ読んでてネタ元にしてるんだと思う。表現そのまんまだし。

cdbさんの話

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

中川翔子さんや春名風花さんが「いじめられる側」に立ってアナウンスするのはすごくいいけど、「他の生徒が迷惑する児童は学校に来なくていい」というロジックはすごく危険。そもそも何がいじめで何が加害で何が迷惑かの決定権は多数派が持っていて、少数派はあっという間に「加害児」にされてしまう。

2019-08-26 21:46:03
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

これ、小中学校の先生は多くが同意してくれると思うけど、「弱いものいじめしようぜ!」なんて自覚してるいじめの方が少ないんですよ。大抵のいじめは「コミュニケーションが取れない危険で迷惑な嫌われ者をみんなで団結してやっつける」みたいな大義名分のもとにやってるの。ネットがまさにそうだし。

2019-08-26 21:51:12
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

繰り返し、中川翔子さんや春名風花さんの「私もいじめられてたよ、不適応だったよ」という発言はエンパワメントだからそれでいいわけ。でもその一方でこんなに全員がいじめられた側の意識しかないのはおかしいんでね、いじめた記憶忘れてるだけなの。人を傷つけずに大人になったやつなんていないんだよ

2019-08-26 22:00:28
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

『聲の形』って京都アニメーションの山田尚子監督作品で、公開当時は僕も擁護して良い映画だよと言ってたんですけど、今のネットのムードならもう完全に逆転して批判なんかできない空気になりそうな流れでしょ。そういう一方的な集団の流れがいじめの本質だ思うんですよねtwitter.com/ICHMTs55/statu…

2019-08-26 22:09:59
ゴトー @ICHMTs55

『聲の形』映像化の時の、いじめた経験のある人は一生ゆるされるべからず(あの作品のテーマは逆に、無自覚にせよいじめてしまったことを自覚した側がどう生きるかということだったと思うけど)=だから『聲の形』はクソという一部論調を思い出しました。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

2019-08-26 22:04:23

映画の公開当初、聲の形を批判しないやつは人間じゃないくらいの暴論を叫びまくってる人がたくさんいて怖かった

まとめ 『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか 2016年9月17日に公開された映画『聲の形』、この映画と、その原作となった漫画に対し、現在twitter上で「これは聴覚障がいを感動のために消費し、いじめっ子、及びかつていじめっ子だった者を慰撫する感動ポルノではないか」という議論が現在起きています。 追記:2016/09/24 3:19 こちらのまとめもご参照あれ http://togetter.com/li/1028224 追記:2016/09/22 22:44 『聲の形』という作品には直接関係ありませんが、コメント欄での山本弘氏の発言には違和感を覚えたので、反論記事を書きました。 ・「反省したいじめ加害者のことを『許さない!』と、いじめ被害者が主張するのは、危ない思想(by山本弘)」なのか - あままこのブログ変更する https://t.co/.. 319856 pv 2585 422 users 524

cdbさんではなく私の意見ですが、「聲の形は間違いである」と信じ、それを擁護する人を群れになってたたいていたような人たちはいじめの一形態であると思います。

「聲の形」は割とそういう「自覚のないいじめっ子」たちの危険性を描いていたはずなんですが、上のまとめの人たちにはまったくそういう部分は受け取れず、ただ「いじめっ子」というスティグマを背負った人間は一生赦さない、ということだけが正義だと信じていたわけですね。

この人たちは自分たちのことを「いじめと戦う側」だとしか思ってないし、だからこそ自分が加害者側・いじめ側にたつという可能性を考慮すらしてない。

そういう「みんな(自分)と同じ考え方ができない人間を数で圧殺する」という形で行われるいじめが世の中にはたくさんあるっことはすごく大事だと思います。

実際にフェミニズムの時も、そういう感じの人がめちゃくちゃたくさんいました。

イシゲスズコさんの話

イシゲスズコ @suminotiger

いじめがあったら加害側を排除する、ってよく話題に出るけど、あれはすごく難しいことだと思うよ。子ども同士のいじめらしいものって大人が介入したところでどちらが加害側かとはっきり断罪できるようなものではない方が圧倒的に多いから。

2019-08-26 11:20:07
イシゲスズコ @suminotiger

ドラマや漫画の中でものすごく悪い顔をして相手を追い詰めるようないじめる側とそれを受けて苦しむやられる側とが描かれることが多いけど、あれは片方の話を描くとそうなる、というものだと私は思う。やられたことがクローズアップされて、自分がやったことは見えなくなってるケースが本当に多い

2019-08-26 11:21:25
イシゲスズコ @suminotiger

発達特性が強くて「自分が周りにまいているものが自覚しづらい」とか入ってくるとより状況は複雑になっていく。

2019-08-26 11:22:38
イシゲスズコ @suminotiger

だから、いじめらしいものが起こった、とわかったとき大事なのは該当者同士の適切な距離を置くことや状況を極力正確に聞き取りながら双方の問題点に寄り添っていける体制を整えていくことだと思ってる。

2019-08-26 11:24:04
イシゲスズコ @suminotiger

「いじめられた側がいじめられたと言えばそれはいじめだ」はわかる。それが「そこで何があっているのかを大人が見つめ、介入するトリガーである」と見なせば良いから。 でも、「いじめだ、だから加害側が制裁を受けるべきだ」になったらちょっと待て、と思う。

2019-08-26 11:25:29
イシゲスズコ @suminotiger

もしそれがまかり通ってしまうなら、その制度は対抗する中で「向こうにいじめられたことにして追い出そう」という流れに利用されることになる。周りの大人はそれを見抜ける目を持っている?

2019-08-26 11:27:09

まさにそういう事件が過去にありました

リンク 頭の上にミカンをのせる 「人権派」の暴走がもたらした冤罪事件 「でっちあげ」 - 頭の上にミカンをのせる 本日はてブで紹介されていたので読んでみたのだけれどひどい事件だった。 www.shinchosha.co.jplovelovedog.hatenadiary.org なお、「でっちあげ」という本で書かれている内容がでっちあげだという主張もある(少なくとも裁判において教師の問題行為がある程度認定されている)。結局我々には何が真実かがわからず非常に混とんとしている。あらためて「いじめ」問題というのは、カッとなりやすいがそれゆえに初動でうのみにしてはいけない話が多いと思う。 冤罪事件の可能性 この冤罪を、ろくに 25 users