昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

実績ゼロから翻訳者に(nestさんのハッシュタグをお借りしました)

こちらもご参照ください。 翻訳学習者・初心者にプロが贈る経験談 ~広告・しがらみ一切なし~ #どうやって翻訳者になったか #実績ゼロから翻訳者に - Togetter togetter.com/li/1403664 @togetter_jpさんから
13
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
たみー @tammypachira

製薬翻訳者のキャリア形成についてのパネルディスカッションがIJET-24(ハワイ)とIJET-25(東京)であり、JATの会員なら無料でアーカイブビデオが見られます。

2019-09-14 07:44:42
たみー @tammypachira

昨日はゼロから1にしたこと、派遣から正社員になったイベントのみに言及しましたが、その間に勉強をしています。未だに足りないとは思うけど。

2019-09-14 07:48:31
たみー @tammypachira

派遣は雇用期間に制限があるし、いつ契約を切られるかわからない。社外への電子ファイル持ち出しは禁止。いつかフリーランスになる時のために、エクセル用語集とは別に手書きのノートを作っていた。

2019-09-14 07:57:20
たみー @tammypachira

いまだにフリーではないのだけど、ノートにネズミさんの絵を描き解剖学用語を整理するのは字面で覚えるよりも楽しいですよ。

2019-09-14 08:14:51
montrans @hayaokihonyaku

「はあ、そうか。自分はダメなんだ」と思った人は残念ですが、、、「ふざけんな。じゃ答えを教えろ」と思った人も(お気持ちは分かりますが)、やはり向いているとは、、、最適解は人により異なりますし、自分のを見つけることがこの仕事のおもしろいところでしょう?

2019-09-14 08:27:11
たみー @tammypachira

皮肉だよね。どうやって翻訳トライアルに応募するか(翻訳者になる、ではない)のアカンやり方を40万円で売りつけてることが判明したら、プロの翻訳者が一斉にタダで #どうやって翻訳者になったか を語りまくっているという。

2019-09-14 08:29:58
Atsuko S 🍉 @atsyjp

翻訳、自分がどうしたかの話もだけど、勉強の仕方とか今何するのがいいのか、の話もすると親切では。。という気もする。それがわからなくて講座に頼ろうとしたんだろうから。 学校に行くなら、翻訳会社併設のところがいいんじゃないかしら。真面目にやれば登録できそう。派遣会社もやってるところも。

2019-09-14 08:34:02
たみー @tammypachira

40万円あれば通学で1〜2期、通信で3〜4期は受講できそうじゃない?そこに考えが及ばなかった点で向いていなかったのかもしれませんが、もし本当に翻訳が好きなら一度騙されてしまった方でも諦めないでほしい。

2019-09-14 08:35:43
Atsuko S 🍉 @atsyjp

インタースクールだっけ、履歴書書きの無料講座に参加したら、コースの説明や派遣登録も勧められた。どっちもしなかったけど、もし学校に行くならそういう老舗スクールが安心なのではと思いました。英語ができないと始まらないので、英検2級からとか書かれてたら疑うこと。

2019-09-14 08:37:46
永山 満 @trans_actor

スクール系は若いときに借金してでも行っといた方がいい。年齢重ねると、お金はあっても時間と体力がなくなる。

2019-09-14 09:08:36
名無しの翻訳者 @tk303jp

これ、韓国関係の翻訳者さんの話も聞きたいわぁ。 #どうやって翻訳者になったか

2019-09-14 09:11:27
永山 満 @trans_actor

翻訳学校はなけなしの貯金をはたいて行った。だからこそ鬼のように勉強した。質問ばかりしてたのが良かったのか、最後はOJTも経験できた。僕のターニングポイント。

2019-09-14 09:21:49
ヘイリー🥨 @hp_ultd

#どうやって翻訳者になったか 興味深いタグ!私は新卒で社内翻訳者になったからあんまり参考にならないですね…。でも何か聞きたい人は聞いてください。 フリーの翻訳者になりたい人はすごく参考になるタグだと思います。社会人になってから翻訳の勉強をしはじめた方も大勢。

2019-09-14 09:26:20
翻訳茶 @honyakucha

「おすすめの翻訳会社なら単価12円」というのは、標的にされたのではなく、つるんでいる翻訳会社があるということなんだろうか。

2019-09-14 09:29:42
このツイートは権利者によって削除されています。
Atsuko S 🍉 @atsyjp

ただねえ、翻訳は先が不透明な業界だから、若い人はまず別の業界に行ってみてからのほうがいいんじゃないかなぁ。。と個人的には思う。お金と時間かけてがんばって仕事するようになっても、レートも低いし保障もないし…。本の翻訳は狭き門の上に食べられないし(すごいベストセラーに当たれば別)。

2019-09-14 09:58:42
Nobuhiko SATO @nobusato

身も蓋もない意地悪な回答をしちゃうと、翻訳の勉強を勉強と思う人は翻訳者に向いていない。無意識な日常的行動、細かいことが気になってつい調べちゃう習慣が翻訳者を作り上げる。これらを苦に感じる人は幸せになれない。あと、期間は一生。 #翻訳者になるまでにどんな勉強をどのくらいの期間やったか

2019-09-14 10:41:38
Nobuhiko SATO @nobusato

僕はファームウェア開発者時代に英和翻訳者になろうと思い立った。翻訳を仕事にするにあたって役立った習慣は、とにかく本を読むのが好き、技術書だろうが小説だろうが、マニュアルだろうが、英語だろうが日本語だろうが、字を常に読んでいたいというもの。

2019-09-14 10:41:41
Nobuhiko SATO @nobusato

小説を読む場合、英語版の原作と日本語版の翻訳を読み比べたりする。あとは、ネットやテレビ、新聞で、これまた英語と日本語の両方のニュースに触れ続けた。「ああ、こういう表現は使える」「なんだ割りと誤訳があるじゃん」など面白い。

2019-09-14 10:41:41
Nobuhiko SATO @nobusato

もう少し大人な回答をしよう(^^) 取っ掛かりとして、翻訳学校の通信教育を受講した。これは、学校で染み付いた英文を和文に変換する作業の癖を消すのに役立った。あと意識的に行った勉強は、信頼できる英文法書の読破、ある英英辞書の読破。これが結構楽しかった。

2019-09-14 10:41:42
Nobuhiko SATO @nobusato

最後にもう1回。こういう作業を苦に感じる人は、翻訳者に向いていない。気がついたら、ついこういうことをやっていた、くらいじゃないと続かないと思う。

2019-09-14 10:41:43
C_Shuto @bluecat1115

今週忙しかったので乗り遅れた(;^_^A みなさん素晴らしい~  #どうやって翻訳者になったか

2019-09-14 10:49:23
Nobuhiko SATO @nobusato

なかなか終わらない披露宴の来賓挨拶みたいになってごめん(^^) 「人脈」という言葉に悪い意味を持たせる人は多いものの、やっぱり人のつながりは大事。人に紹介してこの世界に入ったとか、新しい仕事を得たとかいうことはたくさんある。というか、今の僕はほとんどそのパターン。

2019-09-14 10:52:46
Nobuhiko SATO @nobusato

だから、リアルでもネットでも他の翻訳者とはコミュニケーションした方がいい。人を利用してうまいことやろう、という姿勢じゃなく、繋がっていると情報が入ってくるね、くらいの意識でいれば良いと思う。

2019-09-14 10:52:47
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ